烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/23 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 つくし学級3組(6年生)の子どもたちは、2時間目から4時間目の時間に「卒業校外学習」を実施しました。9時45分に学校を出発し、仙川沿いの遊歩道を歩き、つりがね池公園を経て、都立祖師谷公園に向かいました。カッパを着て歩き始めましたが、幸い、途中で雨も上がり、目的地をめざして歩くことができました。足元が濡れていたため、祖師谷公園での「フリスビードッジボール」「段ボールそり」は、残念ながらできませんでしたが、ぱる児童館を利用させていただき、室内での遊びを楽しむことができました。安全に気を付けて歩き、12時に帰校しました。
 卒業を前に「6年生だからこそ、できること」として、「長い距離を一定のペースで歩き通すこと」「仲間で一緒にやり遂げること」を達成し、晴れやかな表情の子どもたちでした。

2/23 児童集会「答えが分からないクイズ」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝、体育館で集会委員会による児童集会が開かれました。
 今日は「答えが分からないクイズ」というものでした。例えば「短縄跳びのはやぶさ跳びをだれが一番長く跳んでいられるでしょうか。」という問題の答えを予想し、実際にその場で集会委員が競って跳んだ結果が答えになる、というものです。
 この他にも「10秒間を最も正確に計測できるのはだれでしょうか。」、「一番長く声を出し続けられるのではだれでしょうか。」などの問題が出されました。回答者となった子どもたちは、集会委員が挑戦している姿に注目し、答えが分かると歓声を上げながら楽しんでいました。

2/23 4年生 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年2組のランチルーム給食がありました。
献立は、五目あんかけそば、わかめのサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳。そして、子どもたちが楽しみにしている追加の一品のデコポンです。みずみずしく甘いデコポンに子どもたちは大喜びでした。
また、栄養士の石川さんから、あんかけの作り方についてお話をしていただきました。作る工程によってエプロンの色を変えて作業することで、安全に配慮していること等、貴重なお話を伺いました。
大切なお話はしっかり聞き、友だちとは楽しく給食をいただくというメリハリのある態度で4年生最後のランチルーム給食を楽しみました。

2/23 1年生 体全体を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、世田谷パブリックシアターの方による、出前授業がありました。

体全体を使って、グー・チョキ・パーのじゃんけんや、太陽・風・雲のじゃんけんをしました。子どもたちのアイディアでポーズを決めながら行い、大盛り上がりでした。

また、グループになって像を表現したり、あさがおの種を蒔いてから、種ができるまでを表現したりと、それぞれのグループが協力して表すことができました。

来週も世田谷パブリックシアターの方がきてくださいます。
どんなものに変身するのか、楽しみです。

2/23 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(木)

本日の献立
*五目あんかけそば
*牛乳
*わかめサラダ
*フルーツヨーグルト

うずら卵を別ゆでし、最後にまぜて五目あんのできあがりです。パリッと焼いた焼きそばに、具だくさんの五目あんをたっぷりかけていただきます。無糖のヨーグルトを使った甘さ控えめのフルーツヨーグルトも完成です。

2/23 5年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は6年生を送る会に向けて実行委員会を立ち上げました。全校ダンスに取り組むため、中休みに1年生にジンギスカンのおどり方を教えに行きました。

2/22 2年生 国語科「フレデリック」の学習の様子

画像1 画像1
 2年3組では、2校時に国語科「フレデリック」の学習をしました。心の揺れ動きの様子を折れ線グラフに表し、友達の前で発表しました。
 友達が考えた折れ線グラフを見て、自分が作った折れ線グラフとの共通点を探したり、違った箇所は質問をしたりして学習に取り組みました。友達と交流しながら楽しく学んでいます。

2/22 5年生 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年1組がランチルーム給食でした。おまけのデザートはデコポン。甘酸っぱいデコポンを、口いっぱいに頬張り味わいました。
栄養士さんからは、調理の工程によって着用するエプロンの色が違うことや、効率よく給食を作っていることを教えていただきました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2/22 第2回 烏山小学校 新BOP連絡協議会が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日10時40分から、第2回 烏山小学校 新BOP連絡協議会が開催されました。
 今年度の新BOP運営内容や児童の登録、参加状況、活動の様子などが報告されました。
 参加児童が120名を越えた日が10日もあり、最も多い日は1日で183名もの参加があったそうです。
 次年度も参加児童は増える傾向にあり、内容の充実と共に、これからも子どもたちの安全を第一に運営を行っていくことが確認されました。

2/22 ユニセフ募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日と今日の2日間にわたって児童会によるユニセフ募金活動が行われました。
 朝8時30分までに担任が募金を集め、その後、代表委員会の児童が各教室へ行き、学級ごとの募金を集めました。
 教職員も職員室でユニセフ募金活動を行いました。
 世界の子どもたちの現状を学び、自分にできることの1つとして行った募金活動。集まったお金は、子どもたちの思いや願いと一緒にユニセフ協会に送られます。
 募金活動に協力してくださった皆様、ありがとうございました。

2/22 3年生 烏山寺町見学に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1校時から4校時にかけて烏山寺町見学に行って来ました。烏山地域でもお寺がたくさんあって厳かな烏山寺町の雰囲気に、「烏山にもこんな場所があったのか」と関心をもって熱心に見たことをメモしている子どもたちの様子が印象的でした。世田谷百景といわれる高源院の弁天池は絶景でした!!

2/22 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日(水)

本日の献立
*ショートニングパン
*牛乳
*クリームスープ
*ビーンズサラダ

本日のクリームスープは豆乳を使用し、後味がさっぱりとしたスープにできあがりました。ビーンズサラダには大豆とひよこ豆が入っています。少し茶色いゴツゴツした形の豆がひよこ豆、栗に似た食感がおいしい豆です。

2/21 第10回 学校運営委員会が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17時30分より第10回学校運営委員会が開催されました。
 学校の現況報告や各委員からの質問や意見の後、校長先生から平成29年度教育課程の概要が説明されました。
 生き抜く力の育成に求められる資質・能力の育成のためにカリキュラム・マネジメントを推進していくことや「hyperQ−U調査」「Q−U調査」を活用していくこと、学校生活への円滑な接続を図るために「世田谷版アプローチ・スタートカリキュラム」を参考にスタートカリキュラムを作成して取り組んでいくことなどが伝えられました。
 
 部会協議の主な内容は次の通りです。

○学習支援部会
 漢字検定が終了し、次年度のサマースクールのことなどが話し合われました。今年度の反省点を改善して次年度に生かしていくことが確認されました。

○健全育成部会
 3月にある今年度最後のあいさつ週間では、ぜひ、大人も参加して子どもたちと気持ちのよい朝のあいさつを交わしてほしいということが伝えられました。また、先生方の要望を取り入れて活動内容を広げていくことも伝えられました。

○環境・安全部会
 交通安全について話し合われました。児童の登下校の安全確保について意見交換が行われました。

 次回は3月14日(火)の17時30分からの予定です。

2/21 2年生 今日の学習の様子

画像1 画像1
 2年1組では、朝学習の時間に保護者の方の読み聞かせを行っていただきました。歯についての絵本を読んでいただき、子どもの歯から大人の歯へ生え変わる主人公に自分たちを重ねて、真剣に聞いていました。
 また、5校時には英語活動を行いました。HELLO SONGを元気に歌い、その後、文房具の英語表現を学びました。
画像2 画像2

2/21 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に英語活動がありました。今日は「文房具」の名前を英語でどう表現するのかを講師の先生に教えていただきました。「鉛筆」「消しゴム」などよく知っている物の名前を英語で言ってみました。3つのチームに分かれて、カルタ取りのようにカードゲームをしながら、楽しく学習しました。
 2時間目は、体育の学習でした。5・6時間目の「お別れスポーツ大会」に向けて、3組の子どもたち(6年生)が、準備をしてきた「ストーンボウリング」を楽しみました。6年生が、ボウリングのやり方を説明し、投げ方の見本を見せてくれました。そして、ピンを並べたり、ボールを渡したりしながら、みんながボウリングを楽しめるように活躍してくれました。どの子も真剣にボールを転がして、楽しむことができました。
 6年生は、5・6時間目の「お別れスポーツ大会」でも、「ストーンボウリング」を学年全体の友達に紹介し、「みんなに楽しんでもらおう!」と活躍していました。


2/21 5・6年生 お別れスポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はお別れスポーツ大会を5・6校時に行いました。「楽しい思い出を増やしてほしい。」というめあてもって5年生がドッジボールを、つくし学級はストーン・ボーリングを企画しました。みんな真剣に楽しく活動していました。

2/21 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(火)

本日の献立
*ゆかりごはん
*牛乳
*魚の照り焼き
*みそ汁
*和風サラダ

本日の魚は旬のぶりです。照り焼きのたれに漬け込んだぶりをオーブンで焼いています。炊きたてのごはんにゆかり粉をしっかり混ぜてゆかりごはんの完成です。ごはんが手に触れないために、調理員さんは手袋を着用しています。

2/21 学校訪問コンサート

4年生と2年生を対象に、音楽室で音楽ユニット「Everly(エバリー)」による学校訪問コンサートが開かれました。演奏者と同じフロアで間近にヴァイオリンやピアノの音色を味わいました。ラテンのリズムにのって手拍子を打ったり、「テキーラ!」とかけ声を入れたり、一緒に音楽を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/21 4年生 学校訪問コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、エバリーのお二人の方による学校訪問コンサートがありました。バイオリンとピアノの生演奏です。トルコ行進曲、情熱大陸、ディズニーメドレー等を演奏してくださいました。また、バイオリン演奏の体験をしたり、身体を動かしてリズムをとったり、声を出したりと、全身で音楽を楽しみました。間近で見る演奏は迫力があり、あっという間に時間が過ぎていきました。最後は、エバリーの方による演奏で、校歌を元気に歌いました。

2/20 全校朝会を開きました。

 今日は全校朝会を開きました。
 校長先生からは、17日(金)に観測された「春一番」をキーワードに、春の訪れについてのお話をいただきました。
 次に、代表委員会によるユニセフ募金活動や、音楽科「学校訪問コンサート」をはじめ、今週も多くの学年・学級で様々な学習・活動が行われることについての紹介がありました。
 さらに、レスリング選手権大会で優勝した子どもたち、ミニバスケットボール大会で敢闘賞を受賞した子どもたちの表彰が行われました。
 生活面について明官先生から「晴れた日は外で元気に遊ぼう」を生活目標にして、春に移り変わる季節を感じながら過ごそう、というお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針