3月23日(木) 春休みの過ごし方について

画像1 画像1
生活指導の江舟先生から、春休みの過ごし方についてお話がありました。健康に、そして安全に気をつけて過ごしましょう。時間がある休みの間は、率先してお手伝いをしましょう。そして4月、また元気に会いましょう。(真田)

3月23日(木) 修了式2

画像1 画像1 画像2 画像2
児童代表の言葉では、一年生がこの一年でできるようになったことを堂々と発表しました。校長先生からは、今年話題になったドラマの要素を交え、命を大切にすることと、夢を叶えることについてお話がありました。(真田)

3月23日(木) 修了式1

画像1 画像1 画像2 画像2
青空のもと、修了式が行われました。各学級の代表が名前を呼ばれ、気持ちのいい返事をして修了証を受け取りました。(真田)

3月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
お赤飯
ジャンボぎょうざ
野菜のゆかりあえ
ジョア(りんご味)

<主な食材の産地>
しょうが・・・高知県
にんにく・・・青森県
ねぎ・・・千葉県
にら・・・茨城県
キャベツ・・・愛知県
にんじん・・・熊本県
だいこん・・・神奈川県
きゅうり・・・埼玉県
鶏肉・・・青森県
豚肉・・・青森県

 今年度最後の給食でした。進級、進学のお祝いで主食は「お赤飯」に、そして主菜は6年生のリクエストで堂々たる第1位に輝いた「ジャンボぎょうざ」でした。6年生の中には進学先の学校がお弁当になる児童もいて、人生で最後の給食になると思うと、給食室では精一杯美味しい給食を作ってあげたいなと思いました。給食後、6年生からは全て空っぽの食缶が却ってきて、どのクラスも楽しく美味しく給食を終えることができたようで、給食室も嬉しく思いました。

入学式の出し物 公開練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
平成29年度入学式で、新2年生が歓迎の出し物をします。その最後の仕上げで、保護者の方がたをお招きして公開練習を行いました。
昨年の4月6日には、新2年生の出し物を見て「私たちの子どもも、一年経つとあんなに立派に呼びかけや歌や演奏ができるようになるのかしら。」と思われた保護者の皆様、なりましたね。
素敵な出し物、29年度入学式が楽しみです。
(校長 石谷清隆)

3月21日(火) 今日の給食

<献立>
ソース焼きそば
高野豆腐のからあげ
フルーツ白玉ポンチ
牛乳

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・熊本県
キャベツ・・・愛知県
エリンギ・・・長野県
にら・・・茨城県
しょうが・・・高知県
にんにく・・・青森県
パイナップル・・・沖縄県
りんご・・・青森県
いちご・・・埼玉県

 本日のデザートは6年生のリクエストで、フルーツをたくさん使った白玉入りのフルーツポンチでした。もうすぐ卒業、進級ということで通常のみかんと黄桃の缶詰に加えて、沖縄県産のパイナップル、生のイチゴとりんごも加え特別なフルーツポンチでした。
 2月に予定されていた3年生の七輪体験が延期となり、本日実施しました。3年生はその後、七輪体験でお世話になった地域の方々と交流給食を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月21日(火) 三年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2
少しずつ膨らむおもちにわくわく。それぞれが持ってきた醤油やきな粉などにつけて食べます。おいしーい!の声がたくさん聞こえました。(真田)

3月21日(火) 三年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方に教えて頂きながら、七輪体験をしました。「すみと割り箸と新聞紙、どれが1番燃えやすいでしょう。」クイズ形式で楽しく、教えて頂きます。(真田)

5年3組学級閉鎖

5年3組では、本日高熱やインフルエンザによる欠席者が8名でした。登校している児童の中でも、体調不良の症状を訴える児童が9名います。そこで学校医との協議の結果、緊急事態と判断し、本日3/21(火)より3/23(木)まで、5年3組を学級閉鎖と致します。なお本日は5時間授業ですが、給食終了後下校致します。保護者不在で鍵がないなど、早い下校に対応できないご家庭があれば、学校までご連絡下さい。よろしくお願い致します。(久野 浩誉)

3月17日(金) 今日の給食

<献立>
つけうどん
エビの天ぷら
かきあげ
デコポン

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・熊本県
ねぎ・・・千葉県
さつまいも・・・千葉県
かぼちゃ・・・沖縄県
不知火(デコポン)・・・愛媛県
エビ・・・インド
鶏肉・・・青森県

 今日は6年生のリクエスト給食で、天ぷらうどんでした。かきあげの揚げかす、えびの天ぷらでできた天かすも配りましたが、どのクラスもほぼ空っぽになりました。うどんは毎回人気で、前回より増量したにも関わらず今日もほとんどのクラスが空っぽでした。
画像1 画像1

3月14日(金) 今日の給食

<献立>
ガーリックトースト
ミネストローネ
清見
牛乳

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森県
たまねぎ・・・北海道
セロリー・・・福岡県
じゃがいも・・・鹿児島県
キャベツ・・・愛知県
にんじん・・・熊本県
トマト・・・愛知県
清見・・・愛媛県
豚肉・鶏がら・・・青森県

 今日は学校全体で完食!といってよいほど、どのクラスの食缶も空っぽで却ってきました。1/4に切った食パンのおまけを全てのクラスにいれ、野菜たっぷりのミネストローネも一人大盛り1杯以上ある量で配食し、清見も5コ以上は各クラスにおまけをいれました。けれども、どのクラスもよく食べていました。給食室も嬉しい一日でした。
画像1 画像1

3月13日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の月曜日は春分の日でお休みなので、今年度最後の全校朝会です。六年生から在校生に本のプレゼントがあり、寄贈式が行われました。昨日はドッチボール大会が行われ、たくさんの児童が応援に集まりました。真剣に取り組む姿がドッチボールクラブが続く限り、見られるといいな。勉強もスポーツも頑張る松原の子でいてほしいな。と校長先生からお話がありました。(真田)

3月11日(土) 四年生 二分の一成人式2

画像1 画像1
3時間目は、体育館で式が行われました。声を張り、思いを言葉にして伝えようとしたり、伴奏と指揮に合わせてひとつになり歌ったり、最初から最後まで全力で取り組む姿を見せてくれました。(真田)

3月11日(土) 四年生 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目は、各クラスで10歳の主張を行いました。10歳になった今、伝えたいことを約1分のスピーチにこめます。家族や友達、先生への感謝や、将来の夢などを真剣に発表する姿に、子どもも保護者の方も先生も聞き入っていました。(真田)

3月8日(水) 六年 一風堂ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館にて、一風堂のワークショップが行われました。餃子作りとラーメン作りを通して、食への感謝の気持ちを学びました。(真田)

3月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<献立>
麦雑炊
飛び魚入り卵焼き
フライドポテト
くだもの(いちご)

3月9日(木) お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のお楽しみ集会は、人間間違え探しです。集会委員がとったポーズ、幕が閉まり再び空いた時に何が変わっているか当てるというものです。服装が変わっていたり、人物そのものが入れ替わっていたり!大盛り上がりでした。今年度最後のお楽しみ集会、委員長からの「人をわらわせたい、楽しませたいと思う人は、是非集会委員になって下さい。」という言葉で締めくくられました。(真田)

3月8日(水) 今日の給食

<献立>
肉みそうどん
野菜のおかかあえ
スイートポテト
牛乳

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森県
しょうが・・・高知県
たまねぎ・・・北海道
ねぎ・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
こまつな・・・埼玉県
キャベツ・・・愛知県
にんじん・・・熊本県
さつまいも・・・鹿児島県
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・青森県
鶏肉・・・青森県

 肉みそうどんは子どもたちの好きなメニューだったようで、どのクラスからも空っぽの食缶が却ってきました。また、デザートには6年生のリクエストにあがったスイートポテトが登場しました。最近低学年もよく食べるようになり、今日は1年生から6年生まで同じサイズのスイートポテトでしたが、よく食べていました。

画像1 画像1

3月6日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
文集ともしび、世田谷の子に選ばれた人の発表がありました。
選ばれた作品の中から、短歌の紹介がありました。
「高々と空にそびえるビルの群れ居場所をなくすいわし雲かな」
六年生の作品です。
(真田)

3月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
手巻きちらし寿司
花麩とそうめんのすまし汁
桃カルピスゼリー
牛乳

 今日はひなまつり。本来は「上巳の節句」または「桃の節句」ともいわれる年中行事ですが、現在は「ひなまつり」とよんで、女の子の幸せと健やかな成長を祈る行事になっています。
 今日の給食では千葉県産の手巻き海苔でちらしずしを巻いて食べる「手巻きちらしずし」、お花の形の麩やそうめんなどが入った「花麩とそうめんのすまし汁」、白桃の缶詰めを使った「桃カルピスゼリー」でした。一人4枚ずつ入った個包装の手巻き海苔はパリパリで風味がよく、とても美味しかったようです。給食後に「今日の給食で何が一番美味しかった?」と1年生に尋ねると、意外にも「すまし汁!」と応える子が多くいて、とても嬉しく思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5
(水)
春季休業日終了
4/6
(木)
始業式  入学式