各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

6年生元気に出発しました。

一人の欠席もなく元気に出発しました。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日がんばりましょう!

急速に天気も回復してきました。連合運動会がんばりましょう!
画像1 画像1

雨が上がり・・・

青空が出てきました。まずは一安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「美しい日本語の話し方」教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5.6年生の児童対象に「美しい日本語の話し方」教室を行いました。劇団四季の役者の方3名にご来校いただき指導をしていただきました。普段何気なく話してしますが、母音と子音を意識して発音することで、はっきりとした聞き取りやすい話し方になることを学びました。

えんにち

日曜日は野沢児童館のえんにちがありました。中里の子たちもブースをだしたり、おやじの会の焼きそばの出店をしたりと盛り上げてくれました。地域の中で育っていますのね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営委員会・単P研修

今日の午後は研修会でした。日大危機管理学部の先生を講師にお招きして、災害時の対応について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あつまれ!中里ファミリー4

4年〜6年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あつまれ!中里ファミリー3

1年〜3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集まれ!中里ファミリー2

体育館で全校集会を行って、体育館、図工室、会議室に分かれて始めました。テーマは、全学年共通で「家族」。人とのかかわりを大切にする、ユネスコスクール中里らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あつまれ!中里ファミリー」もうすぐ始まります!!

最高の天気ですね。会場の準備もOK!本日はよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空給食がありました。

たて割り班での青空給食がありました。和気あいあいとした雰囲気の中、おしゃべりを楽しみながらおいしいお弁当給食を食べました。ホッとするひと時になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び舎合同記録会

連合運動会に向けて、学び舎の小学校3校があつまり記録会を行いました。6年生はみんな一生懸命で全力投球!6年生は中里の誇りですね。本番までがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

たて割り班を活用したゲーム集会でした。なかなか楽しめました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

6年生は社会に4年生はテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちのよい朝(^^♪

今日は秋晴れになりそうですね!平和な一日でありますよーに。
画像1 画像1

ピアノレクチャーコンサート

演奏家の竹内さんをお招きしてのピアノレクチャーコンサート。子どもたちにもおなじみの曲をエピソードなどを入れながら演奏してくださいました。子どもたちからは、たくさんの質問があり大変盛り上がりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4,5年生

4年生は青空のもとで気持ちよさそうに体育の授業。5年生は、書写で「成長」を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会に向け朝練始まる!

今日から朝練が始まりました。ほとんどの先生方が総出で練習を指導します。2週間後の本番に向けて頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ALTの先生は4年生の教室で、パブリックシアターの方は6年生と一緒に給食を食べました。

表現活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月の「中里スクールアーツフェスタ」にむけて、パブリックシアターの方に来ていただきご指導を受けました。今日は1年生と6年生が活動しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31