各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

28年度PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日15:30から28年度PTA総会が開かれました。昨年度1年間様々な形で活動いただいた役員はじめ各委員会の皆様、本当にありがとうございました。また、今年度役員、委員をお引き受けいただいた皆様、お忙しい中大変なこともあるとは思いますが、実り多き活動になりますようよろしくお願いします。

募金活動報告

今朝の全校朝会で、先週行った募金活動の結果発表が6年生からありました。子どもたちのみならず、保護者、教職員、地域の方々からの善意が11万7229円集まりました。額の多さに子どもたちも私たちもびっくり!です。日本赤十字社を通して熊本地震の被災者の方々にお送りいたします。ご協力ありあgとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレーの練習が始まりました。

今日に給食準備の時間からリレーの練習が始まりました。いよいよ運動会に向けて本格的に始動です。写真は、先生からのお話と整理体操ですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 中高学年

世田谷警察の交通課の方々を講師にお迎えして、交通安全教室が開かれました。PTA校外委員さんにもご協力いただきました。自転車での事故、被害者にも加害者にもなりたくないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会(児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝の活動で児童集会を行いました。縦割り班ごとに整列して行いました。ゲーム「ヤマカンカップル探し」です。
 背中に物の名前を書いた紙を貼り、「はい」か「いいえ」でこたえられる質問を3つして自分の背中の物の名前を想像して。同じ名前だと思う人とカップルになるというゲームです。
 ここでも6年生が司会進行をしたり、下の学年の人の背中にカードを張ったりと活躍してくれました。

校内研究会がありました。

先生方の校内研究会がありました。今年度の研究の方向性や児童の実態などについて話し合いました。これからどういう展開になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

ヤマト運輸さんの協力を得て、1.2年生向けに交通安全教室が行われました。今年は小学生の交通事故が増えているようです。安全には気をつけたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

届け熊本へ!募金活動・・・2

募金活動最終日、朝から6年生の子どもたちが募金活動をしてくれました。2日間で11万円を超える義援金が集まりました。子どもたち、保護者、職員のみならず、地域の方々からも協力をいただき、本当にありがとうございました。6年生にとっても貴重な体験になり、1歩踏み出す大切さを実感したのではないでしょうか。全校朝会でも校長先生からお褒めの言葉をいただきました。今週、日本赤十字社を通じて被災地送る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営委員会

土曜日に今年度1回目の避難所運営委員会が開催されました。顔合わせをしたあと、本校職員も参加して、HUG訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

届け、熊本へ!!義援金活動初日。

8:00〜募金活動が始まりました。6年生からの発案というのがうれしいですね。地域の方々、保護者の方々、子供たち、職員の気持ちがたくさん集まりました。思わぬ地域の方とのふれあいもあり、子供たちのモチべーションも高まります。引き取り訓練の終了後と月曜日にも行いますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本へ!義援金活動お願い

6年生からの発案で、7日(土)、9日(月)熊本地震に伴う義援金を集めることにしました。前日の今日は、6年生が地震や災害・避難状況について調べたことなどを、各学年の教室や主事室、校長室などに伝えに来てくれました。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボールがんばりました!

教職員のバレーボール大会の1回戦が行われました。PTAバレー方々にも審判等をお手伝いいただきました。ありがとうございました。おかげさまで、なんと1回戦を2−0で突破!!快挙です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に戻ってから、各班の班長から感想が述べられました。どの班長もしっかり考えて感想を述べていました。
 その後は、縦割り班での給食です。他学年の児童との交流が深まった一日になりました。

全校遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日、近くの世田谷公園まで全校遠足に行きました。良い天気に恵まれて楽しい時間を過ごすことができました。縦割り班の班長、副班長の人たちが班遊びの内容や、めあてなどを考え、下の学年の児童の面倒を良くみてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31