5年生、川場移動教室、一回り成長して帰ってきました!

本日の水泳指導中止

後期の水泳指導初日ですが、本日は荒天のため水泳指導は中止です。明日、晴れるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園三日目 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早く到着し15時35分ごろ解散しました。この3日間中里小学校の最高学年としてふさわしい立派な態度でした。

日光林間学園三日目 14

首都高速道路大橋ジャンクションを通過しました。(15時)

日光林間学園 三日目 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
羽生PAの休憩も終わり、13時53分出発しました。バス内はレク係さんが頑張って歌で盛り上がっています。到着予定は今のところ15時30分から45分ぐらいです。

日光林間学園三日目 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった日光江戸村ともお別れです。予定より早く12時25分に出発しました。

日光林間学園三日目 11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学園最後の食事、最終日昼食です。「カレーライス、福神漬け、バナナ」です。

日光林間学園三日目 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村を満喫しました。

日光林間学園三日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き日光江戸村の様子です。

日光林間学園三日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き日光江戸村の様子です。

日光林間学園三日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村の様子です。様々なところで楽しんでいます。

日光林間学園三日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村の様子です。班行動しています。どこに行こうか班員で相談しながら協力して楽しんでいます。

日光林間学園三日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちが楽しみにしていた日光江戸村です。開門と同時に武士が出迎えてくれました。

日光林間学園三日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時間は過ぎていくのがとても早く感じます。最終日閉園式の様子です。食事はじめお世話をしてくださった宿舎の方に、感謝の言葉を代表者の人が述べました。

6年生を待つ朝

日光林間学園も最終日です。現地も東京も天気がよいようですね。無事に帰ることを祈っています。さて、昨日のHPのアクセス数がついに900を超え、1000に届く勢いです。果たして今日は大台に・・・
 また、明日からはリオ五輪が始まります。奇しくも8月6日は人類初の原子爆弾が広島に投下された日でもあります。文字通り平和の祭典になることをいのっています。もちろん祈るだけではなく、一人ひとりが行動をしていくことも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園三日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日の朝食です。メニューは「ロールパン、ジャム&マーガリン、コーンポタージュスープ、目玉焼き、ベーコン、ウインナー、温キャベツ、ポテトサラダ、ヨーグルト、オレンジジュース」
宿舎での最後の食事。今日も美味しくいただきました。

日光林間学園三日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日朝会の様子です。みんな眠そうですが元気です。

日光林間学園三日目 1

画像1 画像1
おはようございます。日光林間学園三日目、最終日が始まります。子供たちはぐっすり眠れたようです。
最高の天気に恵まれて、すばらしい思い出がたくさんできる一日になると思います。

日光林間学園二日目 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ナイトハイクも終わり宿舎に戻りました。子供たちは保護者の方からの手紙を読み、改めて感謝の気持ちを強くしたことと思います。ありがとうございました。

日光林間学園二日目 13

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も上がり、楽しみにしていたナイトハイクを行いました。

日光林間学園二日目 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18時から夕食です。メニューは「ごはん、和風ハンバーグ、海老フライ、温キャベツ、サラダ、かにグラタン、アスパラ、コンソメスープ、グレープゼリー」。
今日も美味しくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31