5年生、川場移動教室、一回り成長して帰ってきました!

水泳記録会1

記録会始まりました。中里上空は青空です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の記録会

今のところ水泳記録会は実施いたします。天候が急変することも予想されますので、ご承知おきください。
画像1 画像1
画像2 画像2

お天気・・・

雨が降ったり止んだりの不安定な天気です。本日の水泳記録会が無事に行えるとよいのですが・・・12時半をめどに実施の可否を決めます。
画像1 画像1

給食!おいしいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生から3年生までの給食の様子です。今日の給食も行儀よく食べました。おいしかったです。

わくわくクラス

今学期初めてのわくわくクラスあそびでした。各クラスとも楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に戻った??

振りさす日差しが痛いぐらいの中、中学年は久しぶりのプールに入りました。今日は、とても気持ちがよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

今朝の全校朝会では、「勇気」について講話がありました。新しい学校包括支援員の平野先生とボランティアの山崎さんの紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太子堂音楽祭♪

帰納は、第10回太子堂音楽祭が行われました。中里からは、ダンスチーム(中里卒業生含む)と、合唱団が参加しました。例年以上に盛り上がっていました。
画像1 画像1

放課後の先生たち

今日の放課後は、校内研究会の一環でコオーディネーショントレーニングの研修しました。スマイルルームの根岸先生を講師に、楽しみながら体を動かしました。授業の幅を広げようと頑張っている先生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生新聞配布しました。

いつも太鼓を指導してくださる野間さんのご厚意で、小学生新聞をいただけることになりました。9月いっぱい毎日100部中里小に届けてくださるとこと。高学年を中心に配布します。新聞や社会に興味をもってくれるとよいですね。ありがとうございます。
画像1 画像1

午前中の中里

低学年のプールも行われました。グランドでは、三軒茶屋保育園のみなさんが、運動会の練習に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年水泳

久しぶりの水泳で、子どもたちも頑張っていました。記録会い向けて練習中。
画像1 画像1

各学年の様子4〜6年

新学期の係りや役割を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の様子1〜3年

自由研究の発表をしたり、夏休みの話をしたり・・・結構力作ぞろい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に遊んでいます!

久しぶりに会う友達と元気に外遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

爽やかな秋空のもと、2学期が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31