各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

本日のプール

若干涼しいですが、本日のプールは実施します。三宿中学校の包括支援員の佐々木先生が合図をだしてくれました。
画像1 画像1

水泳指導実施しています!

ようやく夏季水泳指導が実施できました。高学年は参加率6割を超えていますが、少人数を行われています。きめ細かい指導を受けられるのは中里小の特徴ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日水泳指導実施します。

夏休み初めての水泳指導ができそうです。松木支援員も大喜び!みなさん、たくさん泳いでください。
画像1 画像1

櫓が解体されました。

昨日、大盛況で終わった納涼子どもまつりですが、今朝は早くから残された櫓の解体がありました。林工務所の方々のご協力で無事にグランドの復旧もおわりました。本当にありあがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納涼子ども祭り・・・4

大盛況だった今年の納涼子ども祭り。中里の子どもたちのためにと、保護者、地域、学校が一体となって行われました。推定1000人が中里に集結。夏休みの素敵な思い出になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納涼子どもまつり・・・3

出店ブース紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納涼子どもまつり・・・2

いよいよ始まりました。今年は、昨年にも増して人人人・・・かなり盛り上がっています。このあと盆踊りもありますので、今すぐ中里GO!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納涼子どもまつり・・・1

中里小教員チームは、焼きそばを作りました!400食を2時間かけて完成!お早目に!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納涼子どもまつり♪

本日16時〜納涼子どもまつりがおこなわれます。今年も地域の方々の協力をたくさんいただきました。奮ってご参加ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操

今年もラジオ体操が中里小のグランドで行われています。7月30日までやっています。どなたでもご参加できます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納涼こどもまつりの準備

何とか雨も上がり、林工務所の方々のご協力で櫓を立てています。お祭り委員さんを中心に提灯の準備も進んでいます。明日の天気はよさそうなので楽しみですね♪準備、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳指導

本日の水泳指導は、終日中止です。来週、がんばりましょう!

22日(金)、本日のプール

雨模様の天候なので、本日1回目の水泳指導は中止です。2回目以降は様子をみてからお知らせします。
画像1 画像1

教育相談研修がありました。

夏休み1日目、都立小児総合医療センター田中哲先生をお迎えして研修会を行いました。先生方だけでなく、主事室、事務室のみなさんも参加して意義深い研修会になりました。
画像1 画像1

本日のプールは中止です。

本日の夏季水泳指導は3回とも中止です。残念です。
画像1 画像1

合同学習習得確認会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日午後2時から、三宿中学校を会場に、「泉の学び舎」の合同学習習得確認会議が行われました。中里小学校、池尻小学校、三宿小学校、三宿中学校の先生方が集まり、学び舎の児童、生徒の学力向上に向けた取組について話し合いました。

下校しました。

保護者、地域の皆様のおかげで、1学期を終了することができました。どうぞよい夏休みをお過ごしください。下校後、グランドでは、盆踊りに向けて太鼓の練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの最終日

6年生は、日光林間に向けてしおりの学習をしていました。4年生はお楽しみ会。3年生は大掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

1学期終業式が行われました。しっかりと立ち、しっかりと聞けていました。代表児童の言葉も大変立派でした。生活指導の池田先生からは、交通事故に気を付けて過ごすようにと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

1学期も大詰めになりましたが、午後は校内研究が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31