「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

5年生 川場移動教室 18

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイア
クラスダンス
カッコいいです。

5年生 川場移動教室 17

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアが始まりました?

5年生 川場移動教室 16

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂を待つまでホールでオセロを楽しむ女の子たち

5年生 川場移動教室 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいカレーをいただいたあとは片付けタイム。
冷たい水ですが、飯盒についた煤をみんなしっかりきれいにしてくれます。

5年生 川場移動教室 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいカレーをいただいたあとは片付けタイム。
冷たい水ですが、飯盒についた煤をみんなしっかりきれいにしてくれます。

5年生 川場移動教室 13

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂タイム
広々とした男子風呂。
みんな、気持ちよさそうに入浴していました。
もうお年頃なので入浴シーンは NGとします。

5年生 川場移動教室 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お水は冷たくても片付けもがんばります!

5年生 川場移動教室 11

画像1 画像1 画像2 画像2
がんばるかまどかかり

5年生 川場移動教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しいカレーが出来上がりました?
みんな大満足です!

5年生 川場移動教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーづくりが始まりました。
川場村は子どもたちが着くと雨もすっかり上がっています。

5年生 川場移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練をしました。
落ち着いて、しっかり行動できました。

5年生 川場移動教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2
2泊3日過ごすお部屋です。

5年生 川場移動教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2
2泊3日過ごすお部屋です。

5月30日(月)・水道キャラバン 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、東京都水道局の方が来てくださり、水道キャラバンが行われました。川の水をどのようにしてきれいな水にするかなど実験をしながら学びました。

5年生 川場移動教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業アルバム用写真撮影中です。

5年生 川場移動教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に到着しました。
楽しい思い出づくりの舞台です。

5年生 川場移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは1回目の休憩場所、三芳サービスエリアに到着しました。
関越道は、順調に流れています。
子どもたちは、相変わらずバスレクで盛り上がっています。

5年生 川場移動教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアで踊るフォークダンスを教えてくれたジェシカ先生の似顔絵をバスの座席の列で似顔絵リレーで描きました!
楽しむ心得を分かっている子どもたち。
最初にやったガイドさんの似顔絵は、遠慮がちでしたが、ジェシカ先生の似顔絵は思いっきりウケを狙っていました。

5年生 川場移動教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだ環八を走行中ですが、バスレクが始まりました。
最初は、「誰でしょうかゲーム」
ヒントを聞いて、それがだれか当てるゲームです。
クラスの仲間の意外な一面が!

5年生 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が川場移動教室に出発しました。
あいにくの雨ですが、きっと子どもたちのパワーで雨をあげてくれると思います。
出発式の司会や代表の言葉がとても立派でした。
楽しい思い出をたくさん作ってきましょう?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31