「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1年後に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が体育のマット運動の予備運動に組体操の要素を取り入れています。
カエル倒立が出来なかった男の子が「あと1年ある!」とつぶやいていました。
しっかりと目標をもってるんだなと感心しました!

朝の集会 兄弟集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の兄弟集会は、ビンゴゲームです。
低学年と高学年がペアを組み、ビンゴに挑戦します。

朝の贈り物と秋の空

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝もどんぐりをくれる子がいました。
気温は高くなるようですが、すっかり秋の空を感じます。
今週は、やや、運動会の疲れが子どもたちに見られるようです。

今朝の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝もどんぐりをくれる子たちがいます。
コナラとシラカシのどんぐりかな?

6年生 連合運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が連合運動会に向けて始動しました。
日体大の陸上部の方を招いて、走る基本動作を学びます。
来週は、ハードル、100m走、走り高跳び、走り幅跳びなど種目別に指導を受けます。

運動会がはじまります。

画像1 画像1 画像2 画像2
教員たちが、最後の準備をはじめています。

運動会がはじまります。

画像1 画像1
教員たちが、最後の準備をはじめています。

運動会がはじまります。

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちよい秋晴れの予感
いよいよ、運動会がはじまります。

6年生 運動会リハーサル

画像1 画像1
6年生、今まではよく頑張った!
”伝説の組体操”がいよいよベールを脱ぎますね!

5年生 運動会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
ソーラン、最後の最後の仕上げです。

2年生 運動会リハーサル

画像1 画像1
一人一人が、生き生き踊る2年生の桜町花笠のリハーサルです。

1年生 運動会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての運動会に向けて最後まで頑張ります?
「ボルトー?」の掛け声も空に響きます。

4年生 運動会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が明日の運動会に向け、最後のリハーサルをします。

今朝の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の贈り物は、どんぐりです。
3人の子が届けてくれました。
子どもたちも秋の訪れを感じているんですね。
ありがとう?

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会も掃除も同じように頑張る子たち

今朝の贈り物

画像1 画像1
昨日は、彼岸花をいただきました。
なんだかホッとします。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
1年生の運動会練習
休み明けでやや蒸し暑さも感じる気候ですが頑張ります?
練習の合間には、しっかり水分補給をします。

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今週末は、運動会
今日は全校練習をしました。
開会式に応援練習
みんな頑張りました。

5年生 気合いが入ります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生に運動会「ソーラン」で纏う半纏が手渡されました。
かっこいい半纏を手に子どもたちのテンションも上がります。
大切にたたむ子どもたちのすがたに意気込みの高さを感じます。
また、クラスの大漁旗も出来上がってきました。
これもまたかっこいいです。

2年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
色とりどりのたすきが、鮮やかな2年生の花笠です。
前半の笑顔いっぱいの伝統的な踊りと後半のかっこいい踊りを見事に踊り分けています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31