「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

5月24日(火)・みそづくり 5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、毎年みそづくりに挑戦しています。今日は、みその仕込みの時間です。おいしいお味噌ができるといいですね。この味噌は、味噌汁づくりで使われます。

3年 遠足

画像1 画像1
雨で延期になった遠足ですが、今日行ってきました。

電車を乗りつぎ、こどもの国に行きました。

たくさん遊び、おいしいソフトクリームも食べました。

大きなけがなく遠足を終えることができました。

3年生 こどもの国遠足

画像1 画像1
いっぱい遊んで無事帰校しました。
帰りの電車では、ご年配の方にさっと席を譲る子もいて立派でした。

3年生 こどもの国遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
いっぱい遊んでこどもの国をあとにします。
帰りの電車のマナーも頑張って欲しいです。

3年生 こどもの国遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しそうなお弁当

みんな美味しそうで載せきれません?

3年生 こどもの国遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しそうなお弁当

みんな美味しそうで載せきれません?

5月23日(月)・伝統文化に親しもう(音楽)6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「伝統文化に親しもう」をテーマに音楽科でお箏を弾くことを体験しました。「さくら」の曲を日本独特の楽譜を見ながら練習しました。あっという間に弾くことができるようになりました。

3年生 こどもの国遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こどもの国名物 ジャンボ滑り台!
なかなか上手に滑ります。
笑顔いっぱいの子どもたちです。

3年生 こどもの国遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいソフトクリーム!
もう1個食べたいとせがむ子多数です。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
こどもの国名物 ジャンボ滑り台!
なかなか上手に滑ります。
笑顔いっぱいの子どもたちです。

5月23日(月)・航空写真の図柄募集

画像1 画像1
 今日の児童朝会で、65周年の航空写真の図柄について、校長先生からお話がありました
。とてもたくさんの応募があったこと。6月6日の開港記念集会でデザインが発表されること。みんなが出してくれたアイディアをもとにして決定すること。が発表されました。応募してくれた人、ありがとう!

5月23日(月)・図書委員会 読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休みに図書委員会主催の読み聞かせ会が図書室で行われました。50人程の子どもたちが集まり、「かさじぞう」等数冊を読み聞かせしてくれました。読んでくれた高学年の子どもたちは、上手に読み聞かせをしていました。

5月23日(月)・グリンピースのさや向き体験(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、グリンピース御飯です。このグリンピースのさや向きを2年生が体験しました。2年生がむいたグリンピースが給食として提供されます。残さず、食べてね。

5月23日(月)・緑の羽根募金

画像1 画像1
 環境委員会の取り組みとして、緑の羽根募金を明日火曜日から行います。国土の三分の二が森林の日本ですが、環境汚染や伐採等が原因で、徐々に失われています。自然との共生を考えていかなければなりませんね。

3年生 こどもの国遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちよい木漏れ日の中を進みます。

3年生 こどもの国遠足

画像1 画像1
3年生が遠足てこどもの国に到着しました。
朝は、楽しすぎて興奮ぎみな3年生でした。
楽しい1日にしましょう?

深沢中学校体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の中、深沢中学校の体育祭が行われています。
生徒主体の素晴らしい体育祭です。

今朝は、カラスが、退散していました。

カラスが、巣作りしていた付近なの歩道橋を見回りましたが、今朝は、カラスが、退散していました。
見回りを終えた私に何人かの子どもたちが、「大丈夫でしたか?」「ありがとうございます。」と声をかけてくれました。
優しい子どもたちだなと感謝します。

音楽集会を支える音楽委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校の音楽集会を支えるのは、音楽委員会の子どもたちです。
司会進行も音楽委員会の子どもたちがしてくれます。

音楽集会 きれいな歌声、ありがとう?

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、音楽集会がありした。
全校の子どもたちがまっすぐな声で歌う歌声からは、他にかえがたいエネルギーを与えられます。
今朝は、校歌、ありがとうの花など3曲をみんなで歌いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31