「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
大盛り上がりのキャンプファイヤー?
同行の写真屋さんも「桜町小の子どもたちはいいですね〜?」といっぱい写真を撮りながら言ってくれました。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
大盛り上がりのキャンプファイヤー!
弾けまくりで、しらっとしてる子が一人もいません?
恐るべし6年生?

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
初日の夕食です。
みんな、お腹がすいてます!
量が多いので子どもたちも大満足です?

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
初日の夕食です。
みんな、お腹がすいてます!

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係が座席の準備をします。
上履きもきちんと並べます。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
肝試しのルートを確認中、鹿に出会いました。
お風呂上がりに肝試しのペアのくじ引きをします。
肝試しは明日ですが、すでに子どもたちは、ドキドキモードです。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋でくつろぎます。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋でくつろぎます。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1
避難訓練をします。
昨夜も地震があり、万が一に備えます。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮から10分程で今回の宿舎、清滉苑に到着です。
早速、開室式です。
代表の言葉、会に臨む態度、大変立派です。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮の見学の感想を述べます。
しっかりと自分の考えがのべられ素晴らしいです。

このあと、二荒山神社、たいゆう院をとおり、宿舎に向かいます。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮をグループで見学します。
三猿など修復中ですが、レプリカやパネルなどが展示されてえます。

「三猿」と「想像の象」

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮に到着しました。
いよいよ世界遺産に触れます。

スカイツリーと同じ標高にあります。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
だいや川公園
大谷と書いて「だいや」と読みます。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だいや川公園にてお弁当タイム

ホタルも桜町小の子どもたちを歓迎!

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だいや川公園にてお弁当タイム

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
だいや川公園
大谷と書いて「だいや」と読みます。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
シリアの直径20 mに次ぐ直径10mの水車です。世界第二位?
道を間違えたM伏学級!
これも思い出?

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
日光の名所 杉並木
この杉並木から先は、神様の住む聖域とされました。
樹齢400年以上の立派な杉並木です。

6年生 日光林間学園!

画像1 画像1 画像2 画像2
バスレク第2段は、「いつ 誰が どこで 何をしたゲーム」です。
4人ひど組で一人一人が、バラバラに「いつ 誰が どこで 何をした」かを考え発表します。
M先生の頭がらみの話題が多く、みんなで楽しんでます。
東北道も順調です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31