桜小学校の学校日記へ ようこそ

1月31日(火)の給食

【今日のメニュー】
 こぎつねごはん 牛乳 吉野汁 わかさぎの唐揚げ ぽんかん

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 鶏肉・・・宮崎県
 わかさぎ・・・カナダ
 にんじん・・・千葉県
 さやいんげん・・・長崎県
 こまつな・・・埼玉県
 ぽんかん・・・愛媛県

☆今日の果物は、今が旬である「ぽんかん」です。インドで誕生し、中国から日本へ渡ってきました。日本では九州地方や四国地方で多く栽培されています。初めて食べる子もいると思いますが、いろいろな食べ物を給食でも食べてほしいです。

☆1月30日(月)の給食の写真です。(スパゲッティナポリタン 牛乳 コンソメスープ 大根とツナのサラダ)
 スパゲッティナポリタンを食べて、口の周りがソースで赤くなっている子を多く見ました。みんなおいしそうに食べてくれました。
画像1 画像1

平成29年1月30日(月)全校朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
平成29年1月30日(月)校長先生のお話しの続き

校庭の植物たちも春の気配を感じさせてくれています。体育倉庫の裏に梅の木があるのを知っていますか?先週、校長先生が見たときには、梅の花が二輪咲いていました。今日はもっと咲いているかもしれません。
 今は冬ですが、春も近付いてきました。4月に立派な花を咲かせるハクモクレンの木にもしっかりとつぼみが膨らみ始めています。桜の花のつぼみは、まだ膨らんできていませんが、毎日見ているとその膨らみにいずれ気付くでしょう。
 こんなに寒いのに校庭の木々は、春の準備をしています。校長先生は、この季節の樹木が大好きです。落葉樹は、葉を落とし何もないように見えて、実はよく見るとつぼみの膨らみなどで成長がよくわかるからです。皆さんも注意深く見てくださいね。

平成29年1月30日(月)全校朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2
平成29年1月30日(月)校長先生のお話し

おはようございます。
1年のうちでもっとも寒い、大寒が過ぎ、2月4日に立春を迎えます。今日1月30日は大寒と立春の間の鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)という日なのです。春の気配を感じたニワトリが、鳥小屋に入って卵を産む時候をいうのですが、今や鶏は毎日産卵するように品種改良され、人工的に採卵されるので、この言葉は昔のことばとなってしまいました。
 1年生の女子数人が、校長室にスイカの種子に似た種をもってきてくれました。校庭の二宮金次郎さんの銅像のすぐそばにたくさん落ちているそうです。それは、二宮金次郎像の前にある葉っぱのない大きな木です。何の種か気になって質問しに来たそうです。とても良いことですね。
この種は、ニセアカシアという樹木の種子です。ニセアカシアの種子は、スイカの種子を少し大きくしたような形をしています。スイカに似ているので気になったようです。良いことに気が付いたねって褒めました。

1月30日(月)の給食

【今日のメニュー】
 スパゲッティナポリタン 牛乳 コンソメスープ 大根とツナのサラダ

【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 豚肉・・・鹿児島県・青森県
 マッシュルーム・・・岡山県
 たまねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 ピーマン・・・宮崎県
 キャベツ・・・愛知県
 じゃがいも・・・長崎県
 えのきたけ・・・長野県
 パセリ・・・千葉県
 きゅうり・・・茨城県
 だいこん・・・千葉県

☆今日はスパゲッティナポリタンです。色々な食材をコトコト煮込んでナポリタンのソースを作ります。スパゲッティが大好きな子どもたちが多いので、今日もたくさん食べてくれると嬉しいです。

☆1月27日(金)の給食の写真です。(ごはん 牛乳 とびうおのメンチカツ 野菜のゆかりかけ 根菜汁)
 八丈島から届いた新鮮なとびうおを使ったメンチカツを作りました。「とびうお」という魚を知っている子どもたちは多く、興味をもって食べてくれました。

画像1 画像1

1月27日(金)の給食

【今日のメニュー】
 ごはん 牛乳 とびうおのメンチカツ 野菜のゆかりかけ 根菜汁

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 とびうお・・・東京都(八丈島)
 しょうが・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 たまねぎ・・・北海道
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・千葉県
 だいこん・・・神奈川県
 ごぼう・・・青森県
 さといも・・・埼玉県
 ねぎ・・・埼玉県
 こまつな・・・埼玉県

☆今日は郷土料理給食です。今月は東京都八丈島でとれた「とびうおのメンチカツ」が出ます。八丈島から直接本校へきたものを使っているので、とても新鮮です。トビウオのミンチをよく練って成型し、揚げます。たくさん食べてもらえると嬉しいです。

☆1月26日(木)の給食の写真です。(スタミナ丼 牛乳 サンラータン りんご)
 酢とラー油が入ったサンラータンが出ました。給食用に酢もラー油も少なめにしたので、よく食べてくれました。
画像1 画像1

1月26日(木)の給食

【今日のメニュー】
 スタミナ丼 牛乳 サンラータン りんご

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 鶏肉・・・宮崎県
 豚肉・・・鹿児島県・茨城県
 鶏卵・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 たまねぎ・・・北海道
 しめじ・・・長野県
 にんじん・・・千葉県
 ピーマン・・・高知県
 チンゲンサイ・・・茨城県
 ねぎ・・・群馬県
 はくさい・・・茨城県
 りんご・・・青森県

☆今日は世界の料理給食です。今月は中国の「サンラータン」が出ます。卵の入ったスープに酢とラー油が入っているため、酸味と辛みのあるスープです。漢字で「酸辣湯」と書きます。子どもたちがたくさん食べてくれるか楽しみです。

☆1月25日(水)の給食の写真です。(あげパン(砂糖) 牛乳 トマトシチュー フレンチサラダ)
 砂糖のかかったあげパンは大人気でした。色々な味のあげパンがありますが、砂糖味もとても人気でした。
画像1 画像1

1月25日(水)の給食

【今日のメニュー】
 あげパン(さとう) 牛乳 トマトシチュー フレンチサラダ

【食材の産地】
 豚肉・・・鹿児島県・茨城県
 マッシュルーム・・・岡山県
 たまねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 じゃがいも・・・長崎県
 トマト・・・愛知県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・千葉県
 だいこん・・・千葉県
 りんご・・・青森県

☆今日は砂糖のかかったあげパンが出ます。給食が再開された戦後、学校を休んだ子どものために調理員さんが残った給食のパンを揚げて砂糖をまぶし、その子に届けたことから「あげパン」が誕生したそうです。調理員さんの思いやりが誕生のきっかけになりました。

☆1月24日(火)の給食の写真です。(ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 野菜のごまだれかけ 豚汁)
 鮭の照り焼きのタレは白いごはんによく合うため、白いごはんもたくさん食べていました。
画像1 画像1

1月24日(火)の給食

【今日のメニュー】
 ごはん 牛乳 鮭の照り焼き 野菜のごまだれかけ 豚汁

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 豚肉・・・栃木県
 さけ・・・チリ
 しょうが・・・高知県
 もやし・・・栃木県
 こまつな・・・埼玉県
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・青森県
 だいこん・・・千葉県
 じゃがいも・・・長崎県
 しめじ・・・長野県
 ねぎ・・・群馬県

☆今日から「全国学校給食週間」が始まります。学校給食の発展を願って設定されました。今日は日本で昔から食べられてきた和食です。豚汁は削り節と昆布でだしをとります。給食ではだしも大切にしてるので、今日もしっかりだしをとって、おいしい給食を作ります。

☆1月23日(月)の給食の写真です。(豚肉と高菜のごはん 牛乳 春雨スープ 大豆と薩摩芋の甘辛揚げ みかん )
 「大豆と薩摩芋の甘辛揚げ」は大人気メニューです。豆類の苦手な子どももこのメニューはよく食べてくれます。
画像1 画像1

平成29年1月23日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年1月23日(月)校長先生のお話し

おはようございます。
12月5日(月)の全校朝会のときに、校長先生のうしろに咲いていた皇帝ダリアの話をしました。年明け久しぶりに学校に出勤したときに皇帝ダリアの木が倒れていることに気付きました。倒れていたのは、3本のうちの一本ですが、何らかの原因でダメになってしまったととても残念な気持ちになりました。
そのことを主事さんの佐竹さんにお話しすると、多分霜でやられたのではないかと教えてくれました。寒い日が続き、土の中の水分が凍り、霜柱が立ちますが、その影響ではないかというのです。そして、うれしいことに「毎年そうですよ」ということも教えてくれました。この時期にいったん枯れますが、根が張っているので春には再生し、冬に花をつけるのではないかということをおっしゃっていました。そのことを聞いて、花が再び咲いてくれるかもしれないという希望と共に、とても明るい気持ちになれました。このことを教えてくれた佐竹さんに感謝です。
小さなことですが、人は落胆しているときに、ちょっとした一言で気持ちがすっかり変わり、希望を与えられるということがあるのだと実感した訳です。
今月、校舎内に貼られているポスターには「感謝」という文字が書かれています。
その最後の二行にこう書かれています。
「地球上の生命の一つとして、わたしたちは自然の恵みの中で生きているんだ。」
地球にも感謝です。

1月23日(月)の給食

【今日のメニュー】
 ぶた肉と高菜のごはん 牛乳 春雨スープ 大豆とさつまいもの甘辛揚げ みかん

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 豚肉・・・鹿児島県・茨城県
 鶏肉・・・宮崎県
 しょうが・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 はくさい・・・茨城県
 ねぎ・・・群馬県
 こまつな・・・埼玉県
 さつまいも・・・千葉県
 みかん・・・静岡県

☆今日のごはんには「高菜漬け」が入っています。高菜は平安時代から食べられていたとされ、キャベツと同じアブラナ科の仲間に入ります。かぜを予防するビタミンCが多く含まれています。食べる機会が少ない野菜だと思うので、ぜひ食べてほしいです。

☆1月20日(金)の給食の写真です。(三色ピラフ 牛乳 ミネストローネ 洋梨のケーキ)
 「洋梨のケーキ」を喜んで食べている子どもたちの姿を見ることができました。1年生にも好評でした。
画像1 画像1

1月20日(金)の給食

【今日のメニュー】
 三色ピラフ 牛乳 ミネストローネ 洋なしのケーキ

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 豚肉・・・鹿児島県
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 マッシュルーム・・・岡山県
 たまねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 にんにく・・・青森県
 セロリー・・・静岡県
 じゃがいも・・・長崎県
 キャベツ・・・愛知県
 パセリ・・・千葉県

☆今日は「洋なしのケーキ」が出ます。洋なしは秋から冬に旬を迎え、日本ではラ・フランスという種類が有名です。今日は角切りにした洋なしを生地に混ぜて焼きます。子どもたちに「おいしい」と言ってもらえるように一生懸命作ります。

☆1月19日(木)の給食の写真です。(五目うどん 牛乳 かきあげ 青のりポテト)
 色々な具材の入ったかきあげを五目うどんの汁につけながら食べる子どもたちが多かったです。
画像1 画像1

1月19日(木)の給食

【今日のメニュー】
 五目うどん 牛乳 かきあげ 青のりポテト

【食材の産地】
 豚肉・・・鹿児島県
 鶏肉・・・宮崎県
 にんじん・・・千葉県
 だいこん・・・千葉県
 しめじ・・・長野県
 ねぎ・・・群馬県
 こまつな・・・埼玉県
 たまねぎ・・・北海道
 さつまいも・・・埼玉県
 ごぼう・・・青森県
 じゃがいも・・・長崎県

☆今日は「かきあげ」が出ます。玉ねぎやさつまいも、枝豆、豚肉など7種類の食材を使って作ります。カリッと揚げたかきあげを食べてほしいです。

☆1月18日(水)の給食の写真です。(マーボー豆腐丼 牛乳 中華スープ いちご)
 いちごを見て子どもたちはとても喜んでいました。いちごは子どもたちに人気のくだものです。
画像1 画像1

1月18日(水)の給食

【今日のメニュー】
 マーボー豆腐丼 牛乳 中華スープ いちご

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 鶏肉・・・宮崎県
 豚肉・・・群馬県・鹿児島県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 ねぎ・・・群馬県
 はくさい・・・茨城県
 えのきたけ・・・長野県
 いちご・・・栃木県

☆今日はいちごが出ます。いちごの旬は春ですが、今の時期でも色々な種類のおいしいいちごが出回っています。今日の給食では「とちおとめ」という種類のいちごが出ます。甘くておいしいいちごを味わってほしいです。

☆1月17日(火)の給食の写真です。(フィッシュサンド 牛乳 コーンポタージュ 枝豆サラダ)
 フィッシュサンドは大きかったですが、口を大きく開けて食べていました。
画像1 画像1

平成29年1月16日(月) 全校朝会

平成29年1月16日(月) 校長先生のお話し

 おはようございます。
平成29年、2017年になりました。
今年は酉年です。昨年は、申年で来年は戌年です。
猿と犬の間柄は犬猿の仲と言われています。猿と犬は相性が悪く、いつもいがみ合っているというわけです。そこで、干支ではその間に鳥を入れることによって、猿と犬の間を「とりもつ」役割をしていると言われています。
関係が良くない時に、この間を「とりもつ」という役割がとっても大切なのです。
例えば、いじめの問題があったとします。
いじめる人といじめられる人。そして、これを見ている人。多分、いじめる、いじめられるという状況を多くの人は見ていると思うのです。この見ている人が、まさに間を「とりもつ」人となります。
この見ている人が、ただの傍観者。傍観者とはただ見ている人ということですが、ただ見ている人になってはいけないと思うのです。
この見ている人が、どういう行動をとるかによって、まさに間をどう「とりもつ」かによって、いじめられている人は助けられることとなります。
 間を「とりもつ」方法は様々あります。直接止めに入る人、友達と協力してやめさせるように働きかける人、先生や保護者など大人の人に知らせる人。とにかく間を「とりもつ」ために行動を起こさなくてはいけません。
 嫌な思いをしている人を見かけたらぜひとも行動を起こしてほしいと願っています。

1月17日(火)の給食

【今日のメニュー】
 フィッシュサンド 牛乳 コーンポタージュ 枝豆サラダ

【食材の産地】
 ホキ・・・ニュージーランド
 キャベツ・・・愛知県
 たまねぎ・・・北海道
 パセリ・・・千葉県
 きゅうり・・・千葉県
 にんじん・・・千葉県
 えだまめ・・・北海道
 
☆今日は「フィッシュサンド」が出ます。子どものリクエストが多かったメニューです。魚のフライとキャベツをパンにはさみます。工程が多いので給食室は大忙しですが、子どもたちに喜んで食べてもらえるように一生懸命作ります。

☆1月16日(月)の給食の写真です。(ごはん 手作りふりかけ 牛乳 肉じゃが 大根と油揚げのみそ汁) ごはんとふりかけの組み合わせは子どもたちに人気であり、白いごはんもたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

1月16日(月)の給食

【今日のメニュー】
 ごはん 手作りふりかけ 牛乳 肉じゃが 大根とあぶらあげのみそ汁

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 豚肉・・・鹿児島県・群馬県
 しょうが・・・高知県
 たまねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 じゃがいも・・・長崎県
 さやいんげん・・・沖縄県
 だいこん・・・千葉県
 えのきたけ・・・長野県
 こまつな・・・埼玉県

☆今日は肉じゃがが出ます。大きな釜でじっくりコトコト煮るので、味がよくしみこみます。給食の肉じゃがには凍り豆腐も入るのが特徴です。味がよくしみこんだ凍り豆腐は子どもたちに好評なので、ご家庭でもお試しください。

☆1月13日(金)の給食の写真です。(チャーハン 牛乳 わかめスープ さわらの竜田揚げ)
 下味をしっかりつけカリッと揚がったさわらの竜田揚げは、子どもたちに好評でした。
画像1 画像1

1月13日(金)の給食

【今日のメニュー】
 チャーハン 牛乳 わかめスープ さわらの立田揚げ

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 鶏卵・・・群馬県
 豚肉・・・鹿児島県・千葉県
 さわら・・・韓国
 たまねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 ねぎ・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 はくさい・・・群馬県
 えのきたけ・・・長野県
 
☆今日はチャーハンが出ます。チャーハンの中には7種類の食材が入ります。卵は炒り卵にしますが、17kgもの炒り卵を作るのは大変な作業です。きれいな炒り卵になるように調理員さんも一生懸命作ってくださいます。

☆1月12日(木)の給食の写真です。(ごはん 牛乳 松風焼き おひたし 白玉雑煮)
 「お正月給食」と題して、おせち料理の松風焼きと白玉雑煮が出ました。給食室は大忙しでしたが、子どもたちはたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

1月12日(木)の給食

【今日のメニュー】
 ごはん 牛乳 松風焼き おひたし 白玉雑煮

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 鶏肉・・・鹿児島県・宮崎県
 にんじん・・・千葉県
 たまねぎ・・・北海道
 しょうが・・・高知県
 もやし・・・栃木県
 こまつな・・・埼玉県
 だいこん・・・千葉県
 さといも・・・埼玉県
 ゆず・・・徳島県

☆今日は「お正月給食」と題して、お正月のおせち料理に登場する「松風焼き」と、白玉もちの入った「白玉雑煮」が出ます。白玉雑煮には、ゆずの絞り汁と皮を入れてゆず風味に仕上げます。

☆1月11日(水)の給食の写真です。(チキンカレーライス 牛乳 野菜の中華風味 オレンジゼリー)
 3学期の初日の給食は、どのクラスもたくさん食べてくれました。「おいしかったです」という子どもたちの声を久しぶりに聞くことができました。
画像1 画像1

1月11日(水)の給食

【今日のメニュー】
 チキンカレーライス 牛乳 野菜の中華風味 オレンジゼリー

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 たまねぎ・・・北海道
 セロリー・・・静岡県
 にんじん・・・千葉県
 じゃがいも・・・長崎県
 りんご・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・千葉県
 だいこん・・・千葉県

☆今日から3学期の給食が始まります。初日の今日は、子どもたちに人気のカレーライスです。今日は一度オーブンで焼いた鶏肉をカレーライスに加えます。たくさん食べて3学期も元気に過ごしてほしいです。3学期もご理解とご協力をよろしくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5
(水)
春季休業日終 入学式準備(26)
4/6
(木)
始業式 入学式