瀬田小学校のホームページにようこそ!

7/24(日) おはようございます

朝です。
朝日も見ることができました。
子どもたちは元気です。
校庭で遊んでます。
これからダンス、瀬田小ディスコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23(土) 就寝

まもなく就寝です。
6年生はテントで寝ます。

おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23(土) 花火大会

続いて、花火大会です。
工夫を凝らした演出に大きな拍手が起きました。
アンコールまでありました。
夏の夜空に花火。
感動的な夜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23(土) キャンプファイヤー

キャンプファイヤーが始まり、瀬田小名物、謎のダンサーたちが登場しました。子どもたちは大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23(土) サマーキャンプ肝試し

真っ暗になった三階では、子どもたちの声が響いています。
かなり・・・こわい・・・です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23(土) サマーキャンプ夕食カレーライス

夕ごはんの時間です。
美味しいカレーライスです。
みんなよく食べました。

これから肝試しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23(土) 瀬田小ディスコスポーツ鬼ごっこ

瀬田中学校で行っています。
体育館では瀬田小ディスコの練習、校庭ではスポーツ鬼ごっこです。
みんな楽しそう

瀬田小ディスコ振り付けは子どもたちはどんどん覚えていきます。
さてさて大人は・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23(土) サマーキャンプ開校式

サマーキャンプが始まりました。
これから瀬田中に行って、スポーツ鬼ごっこや瀬田小ディスコのダンスをします。
プロのダンサーの方々が教えてくださいます。

みんな頑張ってね。


曇って涼しいサマーキャンプ日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/23(土) サマーキャンプ受け付け始まりました

瀬田小恒例、サマーキャンプ受け付けが始まりました。みんなわくわくドキドキで登校してます。
おやじの会の皆さま、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23(土) いかだ進水式

プールでいかだの進水式を行いました。
アドベンチャーイン多摩川に出場予定の3艇です。

こぎ方の練習や水に落ちた時の練習をしました。
子どもたちの笑い声が響いていました。

本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22(金)   命の教室(7/19(金))5・6年生

 アスリートセーブジャパンの方に来ていただき、「命の教室」を開催しました。

 5・6年生対象です。救急救命が必要な時に、心臓マッサージの仕方やAEDの使い方を学びました。プロのアスリートの方が講師を務めてくださいました。

 オリンピック・パラリンピック教育の一環です。

 子どもたちは真剣に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 (金) 本日の夏季水泳指導中止のお知らせ

本日の夏季水泳指導は、1,2,3回目とも
天候が悪く、気温も低いため、中止いたします。

7/21(木) 第3回(低学年)夏季水泳指導の中止のお知らせ

第3回(低学年)夏季水泳は、雨のため中止とします。

7/21(木) 第2回夏季水泳指導の中止のお知らせ

第2回(中学年)夏季水泳指導は、雨のため中止とします。

7/21(木) 夏季水泳1回目(高学年)中止のお知らせ

 本日の第1回目(高学年)の夏季水泳を雨のため中止にします。

7/15(金) 着衣泳(4・5・6年 7/12火実施)

 着衣泳を行いました。

 衣服をつけたまま、海や川など水に落ちた場合を想定しています。
 
 「浮いて待て」が最も重要です。可能であればペットボトル等の浮力体で浮力を確保し、救助を待ちます。

 「ウイテマテ」は海外でも浸透しているそうです。

 みな、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(金) 今日の給食

画像1 画像1
夏野菜の豚キムチ丼 牛乳 わかめスープ 枝豆 セレクトデザート

☆今日は2年生が枝豆のさやとりをしました。新鮮で美味しい枝豆でした。また、今日は1学期最後の給食ということで、セレクトデザートが出ました。みんなとても喜んでいました。

7/15(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
7/15

7/14(水) 給食(食材産地)

画像1 画像1
7/14

7/13(水) 今日の給食

画像1 画像1
ガパオ風ライス 牛乳 レタススープ すいか

☆今日のガパオ風ライスは、タイ料理です。本来はガパオというハーブを入れますが、日本では入手しにくいため、代わりにスイートバジルを入れました。今日はピーマンを下ゆでして最後に入れたので、ピーマンの色が鮮やかに残ってきれいでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31