「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(火)
今日の2時間目、火災を想定した避難訓練を行いました。
避難の最中におしゃべりをしていた児童がいたので、今回の訓練では校長先生から厳重注意がありました。
おしゃべりをしてうるさいと、避難指示を聞き逃してしまったり、救助を求める人の声が聞こえなかったりします。
訓練後、北沢消防署の消防士さんに来校していただき、消火器の使い方について説明がありました。

学校公開 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(土)
今週は学校公開です。本日は道徳の授業公開と、道徳授業地区公開講座が開かれました。
また6年生では、梅丘中学校の英語の先生による出前授業が行われ、昔話の「桃太郎」を題材に、英語劇を通じて楽しく英語に親しみました。
ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

図書委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(金)
今朝の児童集会では、図書委員会のみんなが絵本についてのクイズを発表してくれました。
クイズは三択。絵本好きなちびっ子なら答えられる問題ばかりでしたが、みんな大いに楽しんでいました。
ではその中から一問を出題。
「どろぼう学校の校長先生の名前はどれでしょう?」
1,くまさか とらえもんせんせい
2,とらさか くまえもんせんせい
3,いけがみ きょうこせんせい
さぁ、正解はお子様に聞いてください。

4年生 美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(火)
今日は4年生が美術鑑賞教室で、世田谷美術館に出かけました。
美術館では現在、「母衣(ぼろ)への回帰 志村ふくみ」と題して、染織家で紬織(つむぎおり)の人間国宝、志村ふくみさんの展覧会を行っています。
子どもたちは、ボランティアの鑑賞リーダーさんに案内されながら展覧会場へ。たくさんの色に染色された絹糸に、うっとり見入っている姿が見られました。

今朝の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(月)
1学期に行われた「消防写生会」で、入選または優秀賞に輝いた児童の表彰が行われました。表彰された1・2年生は、緊張した表情で朝礼台の前に整列。校長先生から賞状を手わたされました。
その後、今週の生活当番の先生から2学期の生活目標「心をととのえる」についてお話がありました。
9月は下駄箱に靴をそろえて入れることに気を配り、みなさんはしっかりとできていました。10月は廊下のロッカーの使い方に気をつけて、ロッカーを整理された状態に保ちましょう。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(金)
今朝は集会委員会のみんなが「○×クイズ」を企画してくれました。
珍問奇問が多いですが、「池上校長先生は第18代目の下北沢小学校校長である。○か?×か?」というサービス問題もありました。
集会委員のみなさん、お疲れ様でした。
      (ヒント:本校は今年4月に開校です)

3年生 のこぎりを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(木)
3年生は図工の授業で、のこぎりを使う活動が始まりました。
足で角材を固定し、緊張気味にギコギコギコ・・・・みんな木を切ってやろうと汗をかきながら一心不乱です。
いっぱい練習してくださいね!

飯塚選手の特別授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(木)
4時間目は、6年生が飯塚選手から走法やスタートの仕方などを教えてもらいました。
また、トレーニングをしていく上での心構えなど、アスリートならずとも役立つお話もあり、最後は6年生一人ひとりと握手をしてくれました。
この中から未来のオリンピアンが出てくればすてきだなと思います。
飯塚選手、ありがとうございました。ますますご活躍ください!!

飯塚選手の特別授業 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月29日(木)
今日の3・4時間目、6年生のオリンピック・パラリンピック教育のために、リオ オリンピック・陸上男子400mリレーで活躍した飯塚翔太選手が来校してくれました。
せっかくの機会なので、無理をお願いして3時間目は全校集会を開き、代表の児童たちが飯塚選手と競走したり、飯塚選手に質問をしたりしました。飯塚選手は2020年東京オリンピックでも、よりすばらしい記録を目指してがんばるそうです。
最後は子どもたちの近くで、大きな銀メダルを見せていただき、みんな大喜びでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31