体育(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
短い距離のリレーをしました。(5月31日)

開校60周年記念大運動会(閉会式)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は、白組が優勝しました。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(整理運動)

画像1 画像1 画像2 画像2
熱戦がくり広げられた今年の運動会も、最後のプログラムとなりました。しっかりと体の緊張をときほぐし、素晴らしい運動会のしめくくりとしました。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(大玉送り)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで力を合わせて大玉を送りました。赤組も白組も精一杯がんばりました。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(4・5・6年生 高学年紅白対抗リレー)

高学年は走る順番をチーム全員で話し合って決めました。トップスピードでのバトンパスができるように毎日の朝練習をがんばってきました。チームワークがよく、バトンパスを制したチームに何組になったでしょう…。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(5・6年生 海の命〜等々力 ソーラン2016)

画像1 画像1 画像2 画像2
命は海から生まれた。長い時間をかけ、進化し人間が生まれた。人間は海の恵みを求め漁をはじめた。ソーランはニシン漁を表した踊りです。高学年は、命の誕生と力強さを表現します。最初のウエーブは60の人文字です。等々力小の誕生と60年の歩みを表しました。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(3年生 等々力花笠音頭)

画像1 画像1 画像2 画像2
山形県の代表的な民謡の一つ、花笠音頭の曲に合わせて踊りました。心を一つにし、力強く踊ることを目標にして練習に励んできました。「シャンシャン」の鈴の音と「ヤッショーマカショ」の元気はかけ声が校庭に響きました。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(2年生 ゴールをめざして全力走!!)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生から65mカーブを入れて走ります。スタートダッシュから思いきり手をふり、ゴールをめざしてがんばりました。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(1年生 おどってたまいれ )

画像1 画像1 画像2 画像2
「ホーキーポーキー」という楽しい音楽に合わせて1年生がおどりました。おどって、玉を入れておどって玉を入れて…。赤組も白組も力を合わせてがんばりました。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(4年生 ゴールに向かってダッシュ4年!)

画像1 画像1 画像2 画像2
パワーあふれる4年生。力を出し切って全力でゴールまで走ります。うまくスタートダッシュできるようにがんばりました。(5月28日)

開校60周年記念大運動会(応援合戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしいお弁当を食べておなかいっぱいパワー全開!午後の部のすばらしい戦いを制するために力一杯応援しました!(4月28日)

開校60周年記念大運動会(1・2・3年生 低学年紅白対抗リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の部の最後の種目でした。1年生から3年生までの各クラスの代表です。代表としての自覚をもち、今まで朝の練習をがんばってきました。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(未就学児 ひとりでできるもん)

画像1 画像1 画像2 画像2
来年、等々力小学校に入学する年長さんたちです。広い広い校庭を、一人で元気いっぱい走ることができるたでしょうか。ゴールにはプレゼントもありました!(4月28日)

開校60周年記念大運動会(4年生 いくぜ!等々力バイキング)

画像1 画像1 画像2 画像2
アニメ「ワンピース」の主題歌「Wake up!」に合わせておとりました。アップテンポのリズムにのった、キレのあるダンスです。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(1年生 よーい、どんっ!)

画像1 画像1 画像2 画像2
かわいい元気いっぱいの1年生です。ゴール目指してよーい、どん!一生懸命走りました。(5月28日)

開校60周年記念大運動会(5・6年生 決戦!等々力ヶ原の戦い)

いよいよ天下分け目の戦いが始まりました。団体戦と一騎打ち。今年の優勝は…。(5月28日)

開校60周年記念大運動会(2年生 未来へジャンプ!!)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の2年生はバトンを使ったダンスに挑戦しました。きらきらかがやくような笑顔の子どもたちがいきものがかりの「ジャンプ」に合わせて楽しくおどりました。(5月28日)

開校60周年記念大運動会(PTA 勝利を引き寄せろ!地区班対抗綱引き )

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年盛り上がるPTA競技は地区班対抗綱引きです。運動会の主役は児童だけではありません。今日は、お父さん、お母さん、卒業生、先生たちで勝利をめざし力くらべです。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(6年生 等々力ファイナルラン!)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生にとっては小学校生活最後の徒競走です。何位になっても悔いのないよう最後まで全力を出してゴールに向かいました。(5月28日)

開校60周年記念大運動会(3年生 引っぱれ!追いかけ綱引き)

画像1 画像1 画像2 画像2
この競技はスタートの合図で綱を引き始めます。応援の人はトラックを半周走って自分のチームに加わります。綱を引く人も応援でかけつける人も力いっぱいがんばりました。(4月28日)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31