本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

図書館情報

画像1 画像1 画像2 画像2
南校舎の奥にある図書館の情報を、少しでも多くの生徒に知ってもらいたいとの願いを込めて、本日より北校舎2,3階に図書館コーナーが新設されました。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「相手の気持ちを考えよう」ということをテーマに学年で取り組みました。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生よりICT教育について、わかりやすく説明していただきました。その後、生徒会役員選挙立候補者の紹介がありました。

トイレ改修工事9

画像1 画像1 画像2 画像2
配管が終わり、いよいよ壁面作業に入りました。工事終盤を感じさせる風景です。

コスモス街道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一昨年園芸サークルの方と植えたコスモスの種。2年後にこんな立派なコスモスロードになりました。16日(金)には草取りを予定しています。奥中周辺も秋本番を迎えています。

観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が太陽の観察をしています。私たちの暮らす地球と密接な関係がある「太陽」。たくさん勉強してください。

体力向上部

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の体力向上部は、球技から始まっています。朝の40分、いい汗かいてください。

緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の暑さから守ってくれた緑のカーテンが、やがてその役目を終えようとしています。朝顔、へちまの実、きゅうり・・たくさんのプレゼントをいただきました。

図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの図書館は自習をする人、読書をする人、様々です。そしてきれいに整理整頓された多くの本が迎えてくれます。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生技術の「木彫」。木に生命を吹き込む姿が真剣です。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
総合教室では、生き方の授業が行われました。「みんなの進む路」はそれぞれです。

保健室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月に入り、保健室前の掲示板が賑やかです。生活リズムを整える1か月にしましょう。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の実験記録をつけています。チャイムが鳴っても一生懸命です。

陸上大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日の区陸上大会に向けて、連日放課後練習を行っています。明日はリレーのメンバー決めが予定されています。

奥中庭園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園芸サークルの方々のお手入れで、庭園も秋の装いに包まれています。

検定申し込み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日。英語検定試験の申込受付です。多くの生徒の参加をお待ちしています。

学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
朝日の差し込む体育館で、3年生は進路に関わるお話を聞いています。

防災訓練4

画像1 画像1 画像2 画像2
震度7や直下型地震を実際に感じることができました。貴重な体験です。

防災訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2
消火器から放水する訓練です。的を狙うことが難しそうです。

防災訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時からは実技訓練です。AEDの使い方を教わっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31