本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

体力向上部 活動再開

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸発表会が終わり、体力向上部の練習再開です。

吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2
休日返上の続く吹奏楽部。一週間後の充実感が今を支えています。 

授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室では実験の授業が行われています。先生の丁寧な説明を受けて、液体の色が刻々と変わる様がよくわかります。

あいさつday

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱の朝練習があり、本日はいつもより早い時間にもかかわらず、PTAの方が大勢参加してくださいました。校舎からは歌声が聞こえます。

格技室

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が格技室を展示会場に模様替えしてくれました。舞台は整いました。後は作品を待つのみです。

今日の朝練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝練が始まり3日目です。当日が一歩また一歩と近づいてきます。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての学芸発表会。今日はじっくりとステージでの動きを確認しています。美しい佇まいが身についています。

今日の朝練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から朝練習の始まりです。パートあり、全体ありと各クラス様々です。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
臨時朝礼では、3年生がステージ上の動きの見本をみせてくれました。いよいよ放課後から合唱練習の始まりです。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の方と生徒が隣同士に座っての進路説明会。大事な進路です。よく相談して決めていきましょう。

英語検定試験

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の夕方からの英語検定試験。みんな真剣に取り組んでいます。結果につながることを願います。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は来週朝礼で下級生にステージの動きについて見本を見せるために、準備をしています。

給食室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食室前の掲示板もすっかり秋になりました。

撤収完了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼過ぎに、すべての片づけが終わりました。へちまが大収穫です。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科「日本語」日本文化の授業に、栄養士さんをお招きして、「旬」について学びました。

学芸発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
来週から始まる合唱朝練習。カウントダウンが始まりました。コスモスに包まれた校舎内で、どんな歌声が響くでしょうか。楽しみです。

保健室

画像1 画像1 画像2 画像2
「目を大切にしよう」今月の保健室前のスローガンです。毎日お世話になる「目」、時々休ませてあげてください。

緑のカーテン最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の間お世話になりました。今日で最後です。

交通安全教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかりやすく、そして臨場感のある交通安全教室、奥中生はもとより、大人にとっても再認識できた時間でした。

交通安全教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通安全の大切さを改めて感じる時間です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31