現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

よーい、ドン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、かけっこの練習とタイム計測が始まっています。
今日、走っているのは2年生のみんなです。
『がんばれ、がんばれー』の先生の声が響き渡ります。
ゴールで止まらず駆け抜けるようにゴールの先にカラーコーンを置いて、そこまで走るようになど工夫して取り組んでいるんですよ。
全力で走る姿はかわいく美しいです。

朝運動2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝運動2回目でした。
今年は最初歩きながらの体操をしてウォーミングアップ、ランニング、また歩きながらの体操をしてクールダウンという流れで行なっています。
ビブスを着た先生がトラックのなかで体操のモデルになっています。

一年生を迎える会

画像1 画像1
今日は一年生のデビュー、迎える会です。三年生の出し物は、歩き方についてです。賢い一年生は、バッチリ正解していましたね。

1年生を迎える会4

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなにあたたかく迎えられて、素敵な会になりました。
1年生がニコニコ笑顔で退場しています。

1年生を迎える会3

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会のみんなが、千歳台小学校に関する◯??クイズをしてくれました。
そして、1年生からお礼の気持ちを込めて『1年生になったよ』の歌のプレゼント。

1年生を迎える会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年工夫して1年生に学校の決まりを教えてくれました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生を迎える会を行いました。6年生と手を繋ぎ1年生が花のアーチをくぐって入場です。2~5年生は拍手でお迎え。

校歌って素敵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日(土)今日は音楽集会。6年生が前に立ちみんなに校歌を歌ってお手本を見せてくれました。素敵な歌声。1年生に教えるんだという6年生の心が目に見えるようです。
さらに素晴らしいのが6年生の代表が歌う前に、僕は、私は、『校歌のこの部分が好きだ』と発表してくれたことです。あらためて千歳台小学校の校歌のすばらしさを感じることができました。
僕らだけの歌『校歌』ってやっぱり素敵。

朝運動はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度からは朝運動のスタートを8:25にしました。昨年度までは15分にスタートでしたが全員が参加出来るように今年度は25分スタートです。
気持ちいい青空の下、みんな元気に走りました。毎週、金曜日は『朝運動』の日です。25分に始まりますのでご家庭でも一声かけて応援してあげてください。

4月14日

画像1 画像1
 米粉やバターで作った生地をパンに乗せて、こんがり焼いたビスキュイパンは千歳台小学校の人気メニューです。おいしく焼けるかドキドキしましたが、児童だけでなく先生方からも「今日のパンおいしいね!」とあちこちで言ってもらえたので、成功かなと思いました。
 デザートは柑橘系の果物「はるか」でした。見慣れない果物なのでレモンやグレープフルーツかと思った子もいたようです。果皮はむきやすい品種ですが、こういった果物を食べた経験が少ない1年生では、どうしたらいいのかわからず困っている子も見かけました。先生にやり方を教えてもらうと、みんな上手に食べることができました。
 厚い皮や種のある果物は今後も給食に出てきます。そのときは自分の力で皮や種を除いて食べなければなりません。もちろん困ったときは先生たちが力になりますから、これから練習していきましょう。

☆今日の献立
ビスキュイパン
ビーンズシチュー
果物(はるか)
牛乳
 

社会科始まる!

画像1 画像1
みなさんお早うございます。3年生に進級、社会科が始まりました。先ずは学校の周りの様子を観察します。南側には何が見えるかな?

4月17日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は『安全ボランティアさんとのあいさつの会』でした。
6年生が代表のあいさつをしてくれました。そして、安全ボランティアの方からお話をいただきました。
素晴らしいのは千歳台の子供たちのお話の聞き方です。
しっかり目を向けてお話を聞けます。
本当に素晴らしい。
さあ、1年間無事故で過ごせるように頑張りましょう。

4/14のあいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期のあいさつキャンペーン最終日でした。4-2の皆さんが当番です。船橋希望中学校の生徒さん、めばえの役員さん、安全ボランティアの方々キャンペーンありがとうございました。
壁画と桜が並んだ景色も綺麗ですね。

はじめての

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は一年生の『はじめての給食』です。教室におじゃまするとみんな行儀よくご飯を食べていました。
『美味しい?』と聞くと『むちゃくちゃ美味しい』と可愛いお返事がかえってきました。

どうなってるのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になると新しい教科が始まります。今日は理科のお勉強。花をよく観察して絵を描き、気付いたことをカードに記入します。3-2のみんなのとっても集中して勉強している姿が素敵です。

あいさつキャンペーン4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のあいさつキャンペーン当番は4-1のみんなでした。校長先生と並んで『おはようございます』
さあ、今日も元気に頑張るぞ

命を守る勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は初めての避難訓練。
みんなさっと避難し、しっかりお話を聞いていました。命を守る大切な勉強ですね

あいさつキャンペーン3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はいいお天気です。青空の下、あいさつキャンペーン3日目です。今日は5-3が代表で挨拶をしてみんなを迎えでくれました。

目指せ、リレ選

画像1 画像1
月曜日、学年体育で走る練習をしました。
運動会に向けて、全員が少しでも早く走れるように、これからも特訓です。

今週の体育で、タイムを計測していきます。
一回ずつを大切に、がんばろう!

あいさつキャンペーン開催中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1学期のあいさつキャンペーン2日目です。昨日は5-1今日は5-2のみんなが玄関でお出迎え。『おはようございます』の元気な声が響きます。
めばえの会の役員さん、安全ボランティアの皆さんもありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25
(火)
遠足(6年)
4/28
(金)
遠足(4年)
給食
4/24
(月)
まるぱん
チキンカツ
ABCスープ
くだもの
牛乳
4/25
(火)
こぎつねごはん
沢煮椀
焼きししゃも
牛乳
4/26
(水)
ごはん
さけのガーリック焼き
かぼちゃのそぼろ煮
こまつなのみそ汁
牛乳
4/27
(木)
わかめごはん
ジャンボぎょうざ
中華サラダ
ワンタンスープ
牛乳
4/28
(金)
えだまめとさけのピラフ
とりにくとキャベツのスープ
りんごマフィン
牛乳