4月13日(木)校庭では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちよく晴れ渡った校庭では、4年生が理科の授業で、春の植物や生き物の観察をしていました。今日は、今まさに散り始めた桜をスケッチしている子がたくさんいました。春の風情が感じられる、穏やかな時間が流れていました。

4月13日(木)1学期のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室には、子どもたちが書いた それぞれの1学期のめあてが掲示してありました。書かれている内容には、1年生が入ってきて、上級生としてしっかりしなければいけないという内容のものが多かったです。2年生としての自覚が芽生えいるように思います。

4月13日(木)1週間が経って

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式から1週間が経ちました。各クラスでは、本格的に授業が行われています。5年生の国語の授業では、最初なのでノートの取り方など基本的なことから丁寧に取り組んでいます。3年生では、宿題の出し方などについて、担任の先生からの説明がありました。それぞれの学級で時間割も確定して始めています。まずは、ゴールデンウィークまで、それぞれの学級のルールに慣れていき、生活のリズムを作っていきましょう。

4月12日(水)の給食は…

画像1 画像1
献立は「ひじきごはん、鮭の照り焼き、けんちん汁、牛乳」でした。

 ひじきは、ほとんどの海藻と同じく春が旬です。昔、昔から日本人が食べてきたミネラルをたくさん含んだ食材です。
 色が黒いからか、食感が苦手なのか…、残念ながら、八幡山小のワースト3に入るメニューが「ひじきごはん」です。いや「でした」。今日の「ひじきごはん」は、完食とまではいきませんでしたが、お残しがぐ〜んと減りました。まだ3日目ですが、今年はよい1年になりそうです。

 *食材産地***

 米      山形
 鶏肉     岩手
 人参     徳島
 牛蒡     青森
 さやいんげん 沖縄
 鮭      北海道
 生姜     高知
 豚肉     鹿児島
 大根     千葉
 里芋     埼玉
 長葱     千葉

4月12日(水)ぽかぽか陽気の中休み

B時程で短い中休みでしたが、春の陽気につられて、校庭では子どもたちが元気に遊んでいました。桜の花も散り始めていますが、それもまた風情があってよいものです。春の暖かな日差しを浴びながら、子どもたちは晴れ晴れとした気持ちで休み時間を満喫できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)今年最初の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年初めての避難訓練は、地震後に火事が発生したという想定で行われました。放送の指示をよく聞き、どの学年も「お・か・し・も」の約束をしっかり確認して、上手に避難することができていました。1年生も参加して、上級生と同じように行動することができました。

4月12日(水)1年生を迎える会(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会の終了後、運営・司会・進行を担当した代表委員の児童が集まり、今日のふり返りをしていました。短い期間で立派に会を成功させ、担当の先生からもお褒めの言葉をいただいていました。本当にご苦労さまでした。                      がんばっていたのは、代表委員だけではありません。1年生が使ったひな壇は、新5年生の児童が残って、みんなで協力して片付けてくれました。裏方の仕事もする人がいなくては集会の成功はありません。これからも陰日なたとなって、学校行事を盛り上げてくださいね。

4月12日(水)1年生を迎える会(7)

楽しい時間はあっという間です。1年生が6年生といっしょに退場します。花のアーチをくぐって、どの子も笑顔で帰っていきます。全校児童に拍手で見送られ、1年生はこれからもお兄さんやお姉さんに支えられながら、この1年を過ごし成長していきます。今日は全校児童が一体となり、心から1年生を歓迎することのできた、とても素敵な集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)1年生を迎える会(6)

最後に全員で校歌を歌いました。ピアノの伴奏は、6年生の男子が行ってくれました。1年生も早く校歌を覚えて、みんなで歌えるようになりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)1年生を迎える会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生へのプレゼントは、6年生が心を込めて作ったメダルです。裏には校歌の歌詞が書かれています。6年生から1年生一人ひとりに手渡され、1年生はとても嬉しそうでした。1年生からもお返しの言葉が紹介されました。1年生は、まだ1週間も経っていないのに、みんなで声をそろえて上手に発表することができました。

4月12日(水)1年生を迎える会(4)

先生紹介は、1年生に関係する先生たちが登場して、一問一答で1年生にアピールしました。全校ゲームは学校に関係するクイズです。今年の全校児童の数や学級の数などの数字にまつわるものや、人気の給食メニューなどがクイズとして紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)1年生を迎える会(3)

司会進行は、代表委員の5・6年生が中心になって行います。全校児童の前で緊張しながらも、一生懸命に自分の役割を果たそうとがんばる姿が印象的です。はじめの言葉に続き、プログラム発表では、楽しい寸劇風のかけ合いに1年生も大爆笑。恒例のくす玉わりでは、大きな拍手とともに1年生の入学を祝うメッセージが披露され、楽しい雰囲気の中で、集会はスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)1年生を迎える会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな拍手に迎えられ1年生が入場します。優しい6年生のお兄さん、お姉さんに導かれ、1年生はみんな笑顔いっぱいです。

4月12日(水)1年生を迎える会(1)

今年最初の集会は、新1年生を迎えて、全校児童がそろう初めての集まりになります。朝から6年生は1年生の教室に行ってお世話をし、1年生の手を引いてみんなが待つ体育館に入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)今年度初めての委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年度最初の委員会活動がありました。今日は各委員会で、委員長の選出と1年間の取り組みについての話し合いが行われていました。新5年生は初めての委員会活動になりますが、6年生の先輩たちに教わりながら、1年間学校のために一生懸命に働いてくださいね。よろしくお願いします。

4月11日(火)掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい学年になって、教室以外の掃除の場所の割り当ても変わりました。どの学年も、自分の与えられた役割を、友達と協力してしっかりやっていました。きれいな学校、整った教室で、毎日の学校生活を気持ちよく過ごせるようにしていきましょう。

4月11日(火)給食しっかり完食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食も今日で2日目です。さすが高学年の教室では、どこも食缶が空っぽになっており、あいかわらず食欲は旺盛です。今日は1日雨降りで外では遊べませんが、エネルギーをこの後午後の授業でしっかり使いましょうね。

4月11日(火)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「チーズトースト、鶏肉のトマトソース煮、フレンチサラダ、牛乳」です。

 今日の主食は、食パンにバターを塗り、スライスチーズをのせた「チーズトースト」です。焼き加減によって、チーズが固くなってしまったり…と、単純なようでなかなか難しいトースト作業でした。

 *食材産地***

 にんにく 青森
 鶏肉   青森
 玉葱   北海道
 人参   徳島
 セロリ  福岡
 ピーマン 茨城
 トマト  愛知
 キャベツ 神奈川
 きゅうり 埼玉
 りんご  青森


4月11日(火)傘をさしての集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雨で、1年生の下校の時間帯には結構な降りになっていました。教室で合羽を着て、ランドセルにカバーをかぶせ、お帰りの準備万端で今日もピロティーに集合です。傘をさしながら歩くのは大変ですが、どんなお天気でも安全に登下校ができるように、これからも練習を重ねていきましょうね。

4月11日(火)避難訓練の練習

学校生活も5日目になりますが、1年生にとっては何でも初めてのことばかり。明日は、避難訓練が予定されており、1年1組では訓練のための動き方について確認をしていました。準備万全で、明日はしっかり訓練に臨めるとよいですね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30