各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

今年度第1回目のわくわく中里

今年度第1回目の「わくわく中里」は、身体を使ってのじゃんけんをしました。
また、来月の運動会に向けて、「きをつけ」「休め」、行進の練習も行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習習得確認調査(4年、5年、6年)

 4年生、5年生、6年生は学習習得確認調査を行いました。国語・算数・社会・理科の4教科のテストを最後まであきらめずに頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 1年生は給食なしで下校ですが、2年生以上は今年度初めての給食がありました。どのクラスも給食当番がしっかりと責任を果たしています。今年もおいしい給食がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

 久しぶりの良い天気です。中休みには多くの人が校庭に出て遊びました。とても気持ちが良い時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

 10日朝、今年度最初の全校朝礼がありました。昨年度までより時程が5分速くなりましたが、時間前にはほぼ全員の人が集合しきちんと整列できました。6年生の代表の人の朝のあいさつもとても立派でした。
 校長先生からは、4月の「人格の完成をめざして」のテーマ「あいさつ」についてお話がありました。続いて生活指導主任の池田先生からも大きな声であいさつをしようと呼びかけがあり、その後各学年ごとに「おはようございます」のあいさつをしましたが、とても大きな声でしっかりとあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休み

 雨が降っていたため、中休みに校庭で遊べません。体育館や図書室、各階のホールなどで安全に過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュタイム

 8日の朝の活動は今年度初めての「イングリッシュタイム」でした。「ジャンケンゲーム」を行いました。「ロック、シザー、ペーパー、ワンツースリー」のかけ声の後にじゃんけんを行いました。入学したての1年生も大きな声を出して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三宿中学校入学式

 本日、泉の学び舎 世田谷区立三宿中学校の入学式がありました。2週間前に卒業した前年度6年生が、ちょっぴり大きめの標準服に身を包み凛々しい姿で参加していました。 新入生代表の言葉を中里小学校の卒業生が務めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

全員元気に登校しました。6年生がお世話をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式4

 校庭の桜も満開で、入学を祝ってくれている様です。素敵な小学校生活を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式3

 入学式の後、教室で先生のお話を聞きました。明日からの中里小学校での毎日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

 1年早く入学した、2年生が歓迎の言葉や楽器の演奏をしてくれました。とっても素晴らしい出来栄えでした。新1年生も、きっと一年後にはこんな風に成長できますね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式1

 10時から、入学式が行われました。新一年生46名が、中里小学校の仲間になりました。「ようこそ!中里小学校に」いろいろなことを学び、身も心も大きく成長させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式、始業式

平成29年度が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。
4月6日、着任式、始業式が行われました。新しい友達、新しい先生、主事さん方との出会いを大切にして、素晴らしい一年にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30