桜小学校の学校日記へ ようこそ

5月1日(月)の給食

【今日のメニュー】
 ごはん 牛乳 手作りふりかけ きんぴら煮 すまし汁

【食材の産地】
 米・・・新潟県
 豚肉・・・青森県・群馬県
 じゃがいも・・・鹿児島県
 にんじん・・・徳島県
 ごぼう・・・青森県
 さやいんげん・・・沖縄県
 だいこん・・・千葉県
 えのきたけ・・・新潟県
 ねぎ・・・千葉県
 牛乳・・・世田谷区のホームページに掲載されています。

☆今日から5月であり、今月末には運動会があります。給食をしっかり食べて、運動会の練習をがんばってほしいと思います。今日は、カリッと揚げたじゃがいもが入った「きんぴら煮」です。子どもたちに人気のメニューです。

☆4月28日(金)の給食の写真です。(とりごぼうピラフ 牛乳 ミネストローネ 桃のケーキ)
 具たくさんのミネストローネは、トマトの酸味をとばしながらじっくり煮込んだので、酸味の少ないおいしいスープになりました。子どもたちはたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

平成29年5月1日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
平成29年5月1日(月) 校長先生のお話し

 5月は皐月と言われています。そして、田植えの季節です。お米の苗である稲を植える季節です。
 それで、たんぼを耕作する意味の古い言葉、「さ」から、稲作の月として「さつき」になったといわれています。
 校長先生はとても気もちの良い、いい季節だと思っています。連休が続きますが、交通事故に気を付けながら、活発に連休を過ごしてほしいと願っています。
 さて、今日は、鳩のお話しをしようと思います。鳩は平和の象徴として、古くから人間とのかかわりも深く、街などでよく見かける鳥の一つです。鳩には、すごい能力があるのを知っていますか?それは、見えない情報で巣の方角を察知する力があるといわれています。
 鳩は遠く離れた場所から自分の巣に戻ることができます。このため古くから、手紙の届け役として利用されてきました。鳩は、空から見える地形に加え、地磁気や人には聞こえない低周波の音も感じ、巣を探すといわれています。
 鳩も自分の能力だけではなく、地形などを見て訓練することによってそういった能力を高めているのだと聞くと人間も地図などを見ながら、周りの様子をよく見る力を高めていけるのかなと思いました。いきなり遠くに出かけるのは、難しい人も近いところから保護者に伝え、出かけてみるのもよいかもしれません。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/2
(火)
PTA総会
5/3
(水)
憲法記念日
5/4
(木)
みどりの日
5/5
(金)
こどもの日