5月11日(木)PTA総会

画像1 画像1
平成29年度のPTA定期総会がランチルームで行われました。平成28年度の活動報告と各議事に関しての承認、そして平成29年度の活動方針案および計画案の報告などがされました。昨年度の役員の皆様、1年間八幡山小学校の教育活動にご尽力いただきまして、ありがとうございました。今後も引き続き、PTA活動を見守っていただければと思います。そして、本年度の役員の皆様、これから1年間、よろしくお願いいたします。

5月11日(木)2年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の5時間目は、算数の授業。たし算の筆算の仕方を勉強しました。マス目のあるノートに筆算の式の書き方を学び、実際に練習問題に当たりました。位をそろえてていねいに書かないと間違えてしまうので、どの子も問題をよく見て、じっくり落ち着いて取り組んでいました。

5月11日(木)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ごはん、鯖のピリ辛ソース、野菜のおかかかけ、メロン、牛乳」です。

 今日のフルーツは、今年度初ものの「メロン」です。ウリ科の植物で体内の塩分調整をするカリウムを多く含んでいます。また、意外にもチョコレートで有名になったGABA(ギャバ)も多く含んでいて、リラックス効果が期待できます。こんな気温の高い日にぴったりの果物です。

 *食材産地***

 米    秋田
 鯖    ノルウェー
 にんにく 青森
 生姜   高知
 りんご  青森
 白菜   茨城
 小松菜  埼玉
 人参   徳島
 メロン  熊本

5月11日(木)1年生 講師の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室では、水曜日と木曜日に、一部の時間に講師の先生が授業をします。3組では、大熊先生によるひらがなの勉強が行われました。担任の先生とは違った雰囲気の中で、子どもたちも一生懸命がんばっていました。1組では、坂口先生が算数の数字の書き方を楽しく教えていました。1年生からいろいろな先生に教わり、子どもたちは学ぶことの楽しさを感じていると思います。

5月11日(木)3年生 体育の授業

3年3組の校庭での体育の授業は、タグラグビーに挑戦です。まずはルールを確認し、チームで動きを考えながらゲームを楽しみました。まだまだ子どもたちで作戦などを話し合う必要はあるようですが、みんな楽しそうにゲームのふり返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)図書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は図書タイムです。各クラスで子どもたちは、自分の好きな本を選んで読みます。中学年の教室では、どこも静かに読書をしていました。1年生の教室では、6年生が読み聞かせをしてくれていました。

5月10日(水)研究全体会 研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
授業後の協議会では、講師の石川喜三郎先生の指導講評の前に、今日の授業についての先生たちの活発な意見交換が行われました。今年度転入された先生からも、忌憚のない意見や感想が述べられ、今後の研究授業に向けた手だてについての確認がなされました。講師の石川先生からも、授業の中で児童が対話的な学びを深めていくための先生の役割や、今後研究を深めていく中での指針についてご助言いただきました。ありがとうございました。次回の研究授業は1週間後。4年1組の塚越主幹先生による理科の授業です。

5月10日(水)研究全体会 研究授業(2)

子どもたちは自分の考えを、まずは隣の席の友だちに説明し、次に4人の班でお互いに紹介し合って、グループで一つの考えにまとめます。対話の中から学びが深まり、さらに先生と子どもたちのやりとりから、活発な意見交換が引き出され、意欲的に学ぶ姿勢が見られる提案授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)研究全体会 研究授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度第1回目の校内研究授業が、6年1組で行われました。研究主題『思いや考えを主体的に伝え合い、学び合う児童の育成』をテーマに、今年度研究発表を行います。この1学期に各学年で計6回の研究授業を行っていきます。今日は「ものの燃え方と空気」の単元で、佐々木教諭が、前時につくった学習問題をもとに実験方法を考えさせ、子どもたちに話し合いをさせる授業を仕組みました。

5月10日(水)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「スパゲティクリームソース、キャベツサラダ、清見タンゴール、牛乳」です。

 今日のスパゲティのソースには、普段あまり使わない帆立の貝柱を使いました。帆立貝は、眼精疲労などの回復に効果のある「タウリン」を多く含んでいます。週中の水曜日、今週は1日長いので子どもたちの疲れも回復してくれるといいです。

 *食材産地***

 ベーコン    茨城
 鶏肉      青森
 玉葱      北海道
 人参      徳島
 海老      インド
 帆立      北海道
 パセリ     茨城
 キャベツ    茨城
 清見タンゴール 愛媛

5月10日(水)1年生 ノートの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組では、国語のひらがなの学習で、初めてノートを使って勉強しました。新しい真っ白のノートに、先生の指示に従って習いたてひらがなで文章を書きます。たくさん書きたい気持ちは分かりますが、まずはじっくりていねいに練習していきましょうね。

5月10日(水)算数少人数指導

画像1 画像1
画像2 画像2
新採の小林先生の少人数指導が始まっています。今日の4年生は「角」の学習です。角度のはかり方について、子どもたちが考えたことを紹介させ、とても活気のある授業になっていました。一生懸命に子どもたちと向き合い、対話をしながら授業を進める先生です。日々教材研究に時間を費やしながら、1時間1時間の授業を大事に、これからも精進を続けていきます。

5月10日(水)オリ・パラ教育〜ピクトグラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けての新聞報道で、「ピクトグラム」について紹介する記事が出ていました。本校のオリ・パラ教育の一環として、子どもたちに少しでも関心をもたせようと、2階のフロアに記事を掲示しています。八幡山小の皆さん、こんな雨の日には、ゆっくり立ち止まって記事を読んでみてみましょうね。

5月10日(水)大好き読み聞かせ

画像1 画像1
始業前の短い時間に、1年生は読み聞かせを行っていました。根岸先生が読んでくれるお話に、子どもたちはうれしそうにうなずきながら聞いています。先生とのやりとりも、とても楽しそうでした。この後気持ちを切り替えて、1時間目の授業もがんばりましょうね。

5月10日(水)児童集会〜前期委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会は、前期の各委員会の委員長が舞台に立ち、今年度の活動の紹介とめあてなどの発表が行われました。委員長以外の5・6年生は全員舞台の前に並び、4年生以下の児童と向き合って整列しました。学校のために働いてくれる5、6年生の発表を聞いて、下級生は上級生にあこがれるものです。高学年の皆さんは、さらに気を引き締めて、前期の各委員会の仕事に全力で取り組んでくださいね。よろしくお願いします。

5月10日(水)第1回日本語検定申し込み受付開始

今年度も学校運営委員会主催で行われる、第1回の「日本語検定」の申し込みが始まりました。朝の登校時間帯に、運営委員の皆さんが受け付けています。初日の今日もたくさんの申込みがありました。明後日12日(金)まで受付をします。たくさんの申し込みをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)久しぶりの雨の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未明から雨が降り続き、今朝は傘を差しての登校となりました。1年生は、傘の処理も上手にできていました。立派です。今日も1日、元気にがんばりましょうね。

5月9日(火)スポーツテスト研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、6月に実施されるスポーツテストに向けて、先生方がそれぞれの種目についての研修を受けました。体育部の先生方を中心に、課題の進め方や記録の取り方など、実際に道具を使いながら研修しました。子どもたちの体力向上のために、先生方も日々の準備を怠らずがんばっています。

5月9日(火)クラブ活動(2)

その他のクラブでも、みんなで協力しながら楽しい活動が行われていました。普段はあまり使わない第2体育館では、卓球クラブがゲームをして楽しんでいました。理科室の科学クラブでは、先生による爆発実験の説明を真剣に聞く子どもたちの姿が見られました。音楽室では、器楽クラブの児童がそれぞれのパートに分かれて楽器の練習をしていました。次回の活動も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィーク明けで、久しぶりのクラブ活動です。今年度から発足した園芸クラブでは、種の植え付けの後で、学校園の草地の整備をしてくれました。子どもたちは交代で草刈り機を使って、楽しそうに雑草を刈っていました。今後も学校の環境美化に協力してくれると助かります。これからもよろしく頼みますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31