学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

授業以外の場での様々な努力

学校では授業の時間だけでなく、朝の時間や休み時間にも様々な子供たちの活躍の場があります。「努力」の場といったほうがいいのかもしれません。今日は朝から鼓笛隊の練習、応援団の練習がありました。応援団はまず6年生が集まり、これからの意気込みを伝え合いました。「先輩の6年生たちが応援団で活躍する姿がかっこよかったから応援団になりました。」「先輩の6年生の後姿を引き継ぎたくて応援団に立候補しました。」「応援団として組の勝利を支えたいです。」など、子供たちから意欲あふれるすてきな言葉がありました。応援団も鼓笛隊も朝の練習があります。子供たちの「努力」をたたえたいと思います。20分休みは、離任式のリハーサルが行われました。お世話になった教職員に感謝の気持ちを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習

5月1日、近隣小学校の教員が代沢小学校に集まって、「救命救急講習」を受けました。心肺蘇生、気道異物除去、止血法などを学びました。AEDの使い方も再確認しました。毎年行っている講習会ですが、1年に1度行うこの講習会を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし班活動

5月1日、今年度、最初の「なかよし班活動」が行われました。先日、なかよし班のリーダーたちが集まり、今日のこの活動の企画・準備を行っていました。6年生の班長さんたちが中心になって、1年間班活動を進めていきます。今日は第1回。みんなで自己紹介をしました。学年の枠を超えて行う交流活動。仲間がまたたくさん増えます。みんなで仲良く助け合っていい活動にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室

4月28日、交通安全教室が学校の校庭で開催されました。今日は、入学したばかりの1年生が交通安全について勉強しました。北沢警察署の皆様やPTAの皆様にご協力いただき、実際の道路を校庭に再現しての訓練になりました。担任の先生から「この時間は命の勉強。とても大切な時間です。」と説明があり、みんな真剣にお巡りさんのお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室

右・左・右の確認をしたら、手をまっすぐにあげて横断歩道や道路を渡ります。車の運転手さんには小さな子供が見えないことがあるそうです。しっかり手を挙げて渡ることは、「今、渡っています。」と自分を主張することにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室

北沢警察のお巡りさんからたくさんのことを教えていただきました。目で見て安全を確認することの大切さを教えていただきました。自分自身で、信号機などの状況を見て判断することの大切さを、1年生もしっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩動物公園に遠足

多摩動物公園から高幡不動までの電車は、乗客がほとんどいなかったため座って帰ってきました。池之上小学校の子供たちだけの車両でしたが、公共マナーはしっかり守ります。とても立派な態度でした。学校に戻り、学年ごとに今日配付するお手紙についてのお話がありました。最後まで真剣なまなざしの子供たちでした。とても充実した遠足・・・体は疲れたけれど、楽しい思い出がいっぱいできたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園に遠足

多摩動物公園を後にしました。予定通り14時02分の電車で帰ります。駅でお行儀よく先生の話を聞いている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園に遠足

ユキヒョウを見学する子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩動物公園に遠足

多摩動物公園にいる珍しい動物もたくさん見学できました。ユキヒョウ、オラウータンのスカイウォーク、レッサーパンダ! 感動の声もいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園

午後の見学がスタートしました。変わらず、声をかけあって行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園に遠足

しばらくして出会っても、手をつないでなかよく行動する子供たち。ほほえましい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園に遠足

ニホンザルを見学する子供たち。「お母さんが横になっているのはミルクをあげやすくするためかな。」「子ザルがロープに飛び乗ろうとしてる。がんばって!」「お腹が青く見えるけど、赤ちゃんがいるのかな。」「毛づくろいをしているね。なかよしだからだね。」と、観察しながら、いろいろな発見をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園に遠足

すべての班が時間通りに戻ってきました。グループごとにお昼の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園に遠足

途中で橋を渡る元気な子供たちに出会いました。動物たちも仲よく群れをつくってくつろいでいるように見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩動物公園に遠足

手をつないで仲よく行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園に遠足

途中でクジャクを見つけた子供たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園に遠足

いよいよグループ行動がはじまります。4年生と3年生がペアになり、仲よくスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園に遠足

今日は4年生がリーダーシップを発揮します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園に遠足

多摩動物公園、緑のとっても美しい季節、さわやかな風を全身で感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31