未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

クラス旗づくりと運動会実行委員の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の成功に向けて、みんながんばっています。

経営支援部 松本

3学年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自身・自信・自進という三本柱で自立した自覚ある行動を目指そうというという内容の話を、学級委員長・運動会実行委員長・生徒会長がそれぞれ熱い思いとともに学年の仲間に伝えました。
大人や先生に「与えられる幸せ」は依存を伴い、自分たちで「勝ち取る幸せ」は自信を伴います。
ぜひ、他人に依存しない、「自分の幸せ」に向けて自覚ある行動に努めてほしいとおもいます。

経営支援部 松本

12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
中間考査おつカレーです。

経営支援部 松本

1学期 中間考査

画像1 画像1
皆、夢に向かって一所懸命です。

経営支援部 松本

10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
うどんはのどごしもよく、最近の暑さにぴったりでした。

経営支援部 松本

河口湖移動教室14

画像1 画像1
画像2 画像2
学校で解散式を行っています。(副校長)

一年移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
無事学校に到着いたしました。増子

世田谷区に戻って来ました

画像1 画像1
そろそろ学校に到着します。2泊3日お疲れ様でした。(田村真)

河口湖移動教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
談合坂サービスエリアを出発しました。学校到着は3時半過ぎになりそうです。(副校長)

談合坂サービスエリア到着

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の休憩場所の談合坂に到着しました。これからトイレ休憩の後中学校に戻ってきます。(田村真)

河口湖移動教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
談合坂でトイレ休憩です。
予定よりも早く到着しそうです。(副校長)

一年移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
奥庭荘を出発し、今は高速道路です。ほぼ予定通りに着きそうです。 増子

昼食タイムです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室最後の食事になります。このあとは世田谷に向かいます。(田村真)

奥庭荘につきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奥庭荘に到着しました。お土産タイムの様子です。(田村真)

河口湖移動教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
奥庭荘を出発しました。(副校長)

移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
富士山世界遺産センターです。
パネルに食い入るようにしてワークシートの答えを探しています。(大居)

河口湖移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士山五号目です。思ったより寒くはないです。(副校長)

富士スバルラインを登っています

画像1 画像1
画像2 画像2
標高もどんどん高くなります。(田村真)

富士山世界遺産センターを出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は富士山五号目に向かいます。(田村真)

河口湖移動教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士山世界遺産センターを出発しました。五号目に向かっています。(副校長)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31