「あきらめずに頑張っているよ!」
そんな一人ひとりの声が聞こえてきそうな、休み時間に一輪車や竹馬を練習し続けているみんなです。目にする度、前回より上達している様子がわかるのが凄いです。なかなか思うように上達しないときもあるでしょうけれど、自分で立てた目標を目指して自主的に努力しているのが素晴らしいですね。
5月15日の給食
〈今日の献立〉
・五目チャーハン ・中華スープ ・ぱりぱりひじき ・南津海(なつみ) ・牛乳 「ぱりぱりひじき」は、主な材料に“ひじき”を使ったミニ春巻のような料理です。小さいサイコロサイズのチーズも一緒に入れているので、海藻が苦手な児童も、スナック感覚で食べられます。 リレー練習
広々とした校庭での練習が本格化し、バトンパスを重点的に練習しています。今日はまだ涼しく、汗びっしょりにはならずに活動ができています。
走りの精鋭が競い合うリレーですが、意気を合わせて、ハートも精鋭揃いのリレーチームであってほしいです。 運動会練習 2年
表現の1つ1つの動きを覚えた2年生、校庭で隊形変化も含めての練習が始まっています。練習の中での友達との教え合い、学び合いも楽しんで活動する様子を嬉しく感じています。みんなで創り上げた表現がどんな形になるのか、今から運動会当日が楽しみです!
移動教室へ向かって一歩、一歩
ひかり学級の河口湖移動教室までひと月を切りました。子どもたちは見通しをもって生活し、徐々に心構えを築き上げていかなければなりません。映像資料によって、意欲や関心を高めつつ、一人ひとりが目標をもつように指導が行われていました。
1年生 団体種目練習
おなじみのあの曲が流れてきて、輪になった1年生がダンスを始めました。赤、白、どちらのチームが上手に踊れているでしょうか。本命の玉入れも嬉しそうに取り組んでいましたよ。
今週は一気に運動会ムードが高まってきた芦花小学校です。 表現練習つづき
1校時から、体育館でも校庭でも、運動会練習が始まっています。今週も、目標へ向かって日々、前進していく子どもたちです。
朝会開始前のショット
体育館入口付近では、6年生がハイタッチをしながら、入場してくるみんなをお出迎えしています。
週番の先生が舞台に立つと、黙っていても体育館全体が静寂に包まれていきます。毎週、その素晴らしさを先生方から褒められている芦花小のみんなです。 今週一週間をテーマに、6年生からの一言メッセージとともに、元気いっぱいのあいさつで朝会がスタートです。快い雰囲気が溢れています。 ミニトマトの苗を植えました〜 2年生活
地域の芦花サポーターの専門家の方をお呼びして、2年生がミニトマトの苗を植える活動をしました。もう苗には小さなミニトマトの赤ちゃんが・・・・大きく育つよう大事にお世話をしていきましょうね・・・
朝のひとこま〜
土曜授業の朝です。今日も朝から元気な子どもたちが今日の活動予定を話してくれました。今日の芦花中学校の体育祭は延期となりました。芦花小学校は4時間授業です。お時間にご都合がつく方は子どもたちの活動をご参観ください。ただし保護者・地域の皆様の授業中の写真撮影・ビデオ撮影等は(校内の記録や届けをいただいている広報活動を除き)ご遠慮いただいていますのでご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします!!
真剣なまなざしで
5年生の家庭科です。裁縫単元の学習が続いています。
先生の説明、示範に一言も口を開かず、真剣に耳と目と心を傾けている姿勢が素晴らしい子どもたちです。 そして、いざ実践! いきいきと活動にのぞむ姿は、外の雨空を吹き飛ばすが如く晴れ晴れとしていました。うまく出来たかな? 見違えた?! 掃除の時間
今朝の集会効果は抜群?! 昨日までの掃除とガラッと様子が変わったクラスもあったのかもしれません。今までが悪かったのではなく、よりよくなったという意味です。
1年生のみんなは、整美委員の説明通り、「ヘビのように」雑巾がけをしていました。 さすが、6年生。整然と作業が進められていました。 5月12日の給食
〈今日の献立〉
・三色ピラフ ・白菜とベーコンのスープ ・タンドリーチキン ・りんご ・牛乳 今日は、香辛料のきいた「タンドリーチキン」が人気でした。“お肉料理のときは、量を多くしてください!”との、子どもたちからの嬉しい意見もありました。 運動会の練習にも熱が入ってきました。水分補給をしっかり行い、熱中症に注意していきましょう。 粘土を丸めて伸ばして・・・1年図工
1年生の教室で粘土を使っての制作活動です。丸めたり伸ばしたりしながら思い思いの作品ができ上がっていきました。友だちの作品の良いところを見つけることができましたか・・・
算数習熟度別指導 4年
4年生の算数、分度気を使って角の大きさを測る学習です。回転によってできる角の大きさをどう図ればよいのか・・・自分なりの方法で問題解決〜友達の考えの良さに気付くこともできましたね。
ひかり学級 国語
2年生のみんなが「なまえっていいな」の学習です。お友達や先生の名前を覚えて、言ったり、書いたりできるようになることが目標です。
まだ、知らずにいた校長先生と副校長先生のフルネームについても、直接インタビューをして、謎を解決できました。 ゲーム的な要素を取り入れた活動では、仲間同士でフォローし合いながら、見事ミッションをクリアできていて、素晴らしかったです。 心地よい熱気
「どっこいしょ、どっこいしょ」
中学校格技室へ向かう途中、だいぶ離れたところまで、5年生の声が聞こえてきました。表現種目の練習です。会場内はみんなの活気からくる熱気に包まれていましたが、不快感はゼロ! いやむしろすがすがしさを感じました。ひたむきにがんばる子どもたちの姿を目にすると、こちらのテンションまでもが、ぐんぐんアップしてきますね。 朝のひとこま〜
学びのある楽しい集会のあと、各クラスの出席状況を届けに来てくれました。
話題は運動会・・・今どんな表現の練習をしているのか話してくれる児童が多かったです。今週は土曜授業もあります。暑さも厳しくなってきました。 近隣校でもまだ感染性胃腸炎の報告があり、原因となるロタウイルスにも気を付けたいです。主な症状は嘔吐、下痢、発熱、腹部の不快感です。学校でもこまめなうがい手洗いを呼びかけ、嘔吐の報告があった場合には子どもたちの通行を制限したり、集団感染を防ぐため、その場所を次亜塩酸ナトリウム(塩素系の漂泊剤)で消毒したりしています。ご家庭でも体調管理と朝の健康観察を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 掃除の仕方、覚えたかな?
整美委員会のみんなが、舞台の上でいつも通り掃除を始めましたよ。ほうき、雑巾がけ、机運び、ゴミ捨てを行っています。ところが、やり方を間違えて、登場した芦花レンジャーから注意をされる場面がちらほら。一方、上手なお手本を示してほめられるシーンもありました。
会場のみんなは、じーっとその様子を見ていましたから、きっと掃除バッチリ名人になれることでしょうね。今日からグレードアップしそうな掃除時間に期待しています! キリッとした空気!
4年生の表現種目、5年生の騎馬戦練習の様子です。どちらの練習にも共通していたのは、一人ひとりがしっかり取り組もうとする姿勢。時に、脱線しそうになっても、すぐ気持ちを立て直せるようになってきたのは、上学年らしさの表れであると頼もしく感じました。
話に黙って耳を傾ける習慣の大切さが、子どもたちの態度となって発揮されつつ成長ぶりが嬉しいです。 |
|