学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

ソフトボール投げ

今日の3年生は、1組と2組が合同で体育を行いました。スポーツテストの種目である「ソフトボール投げ」に挑戦しました。最初に先生から投げ方のこつを教わりました。「トントン、くるっ」とリズムに乗ること、投げる角度に気を付けることなど、ポイントを確認しました。次に、3人一組で練習です。進んで「よろしくお願いします」とあいさつするグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

飛んできたボールを安全に気を付けながら拾い、中継係の友達にやさしく転がします。次の友達の名前を呼びながら、また、やさしく転がし、ボールが元の位置に戻ってきました。スポーツは安全を判断する力も必要です。しっかり行動できる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

届いたボールを投げ手に渡す役も、記録も子供たちでがんばりました。ボールを受け取ると「トントン、くるっ」のリズムでソフトボール投げに挑戦です。先生のアドバイスで記録の伸びる子も多く、うれしそうな表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

友達が投げているときは、真剣に応援します。あたたかな声かけもたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30