学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

多摩動物公園に遠足

駅でもマナーよく行動しています。とても静かに電車にも乗ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩動物公園に遠足

3年生と4年生が多摩動物公園に遠足に出発しました。見送りの先生たちに元気にあいさつをして池ノ上駅に向かいました。いいお天気です。楽しい遠足になるよう仲よく、安全に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発会式

委員会発会式の様子です。昨日、今日と2日間にわたり、朝7時50分からリハーサルを重ねてきました。練習の成果をしっかり発揮して、各委員会の活動内容や全校のみんなにお願いしたいことなどを伝えることができました。子供たちの自信あふれる堂々とした大きな声には、ただただ感心するばかりでした。とても立派な態度でした。加えて各委員会が目指す志もすばらしい内容でした。5・6年生の言葉の中に、「コミュニケーションの大切さ」「安全で楽しい学校生活」「健康に過ごせる学校生活」「5・6年生の主体的な企画」「本に触れ合う、読書を楽しむ学校生活」「よりよい学校にするための努力」・・・前向きで主体的な言葉がたくさん伝えられました。これからの委員会では、大いに活躍してくれることでしょう。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発会式

委員会の発表を聞いている子供たちもとても立派でした。しっかり聞いて、よろしくお願いしますの気持ちを込めて拍手をおくっていました。子供たちの学びは連鎖します。上学年のよさをたくさん吸収して育っていくのだと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊の皆様に見守られて

4月26日、安全運転呼びかけ隊の皆様に下校の子供たちを見守っていただきました。1年生の子供たちも明日で集団下校が終わりになります。そんな1年生をあたたかく見守っていただきました。1年生もしっかり白線の中を1列で歩いていて立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

まぶしい笑顔

休み時間の子供たちの笑顔は学校の宝物です。下学年の子供たちに優しく接する6年生。人気者です。ビオトープ近くに咲く藤の花が満開です。「ブドウみたいにかわいくてきれいだね。」と花に顔を近づける子供たち。新緑の季節に芽吹いた木の葉っぱが、ほんのり赤みを帯びているのに驚いていた子・・・どの子もまぶしい笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まぶしい笑顔

子供たちの中には、オタマジャクシが大好きな子がたくさんいます。優しくすくってみたり、足が出ているか観察したり・・・真剣です。1年生も池の様子を見ながら楽しんでいました。ビオトープ周辺に咲く花や昆虫を見つけては教えてくれるのも子供たちです。今日は、カマキリの卵もいっぱい発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。4月は基本行動の確認です。緊急放送が流されたら、何より話をやめて状況を確認するためにしっかり放送を聞きます。その後は教師の指示のもとに行動します。写真1枚目は、担任が子供たちの人数を把握している様子です。その後、校庭などに避難が必要と判断した時は、整列して移動します。今日は初めての避難訓練ということもあり、非常階段の使い方を知りました。1年生もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練

避難時の子供たちを見ていると、防災頭巾をしっかりかぶり、誰も話をしていません。立派な態度の池之上の子供たちです。池之上小学校には、避難訓練の合言葉あります。「お・か・し・も・ち」です。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちらばらない」を守ります。この1年間、11回の避難訓練を通して「自分の命を守る勉強」にしっかり臨んでいきたいと考えています。避難訓練は、子供たちだけでなく、私たち教職員の災害時の行動の訓練でもあります。この時間を大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣に取り組む算数授業

5年生の算数の様子です。今日は「合同な三角形のかき方を考えよう」を1時間のねらいとしてどのコースも授業が進められていました。分度器や定規を使って三角形を一生懸命に作図していました。子供たちの理解を支援するためにICTも積極的に活用しています。3コースともとても熱心に授業に向かう姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足に向けて

3・4年生の遠足が2日後に迫ってきました。今日は、3・4年生合同の遠足事前打ち合わせが行われました。最初に全体の話が担任からありました。みんなしおりを見ながら真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足に向けて

遠足では、なかよし班のグループを活用して、グループ行動をします。安全には十分に気をつけるよう担任から話がありました。引率教職員で公園内を巡回します。子供たちには水筒などを利用して防犯ブザーを身につけるよう話がありました。3・4年生の保護者の皆様におかれましては、当日の防犯ブザー着用にご協力のほどお願いいたします。今日も、安全対応の一つとして防災頭巾を体育館に持参しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足に向けて

なかよし班のグループごとに集まって仲良く相談をしています。ペアとなる3年生と4年生の確認をしたり、グループのめあてを決めたりしました。多くの班が「なかよく」「楽しく」を大切にしていることが話し合いから伝わってきました。多摩動物公園をどのような順で回るのも話し合いで決めていました。当日は4年生がリーダーシップを発揮します。4月28日の遠足が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての体育朝会

今年度初めての体育朝会が行われました。今日は、体育の授業や運動会のときに実践する運動の基礎となる整列や準備体操、行進の仕方や服装の整え方などを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての体育朝会

運動委員会の6年生が行進の手本を見せてくれました。6年生のまっすぐ伸びた手や、二人の息がぴったり合った足の動きを見ながら、みんなで心ひとつにして行進する練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の音楽室

朝の音楽室から鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。鼓笛隊に立候補した4年生が練習をしていました。先生の手拍子に合わせて一生懸命に練習に励む4年生。運動会を盛り上げるために、これから練習がはじまります。鼓笛隊の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体育館

朝早くから体育館では、明日予定されている「発会式」のリハーサルを行っていました。5・6年生の代表者が7時50分までに集合し、発表の内容、声の出し方、礼の仕方などを何度も練習していました。体育館に響く大きな声が出ています。態度もとても立派です。明日の発会式では、委員会活動に前向きに取り組む5・6年生の意欲あふれる姿をたくさん見ることができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新江ノ島水族館帰校

無事に学校に帰ってきました。楽しかった遠足も終わりです。各クラスで、がんばったこと、さらに一歩前進するために大切なことなどを振り返りました。この振り返りが一歩一歩の成長につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新江ノ島水族館見学

昼食後もグループでもう一度見たいところを中心に見学しました。大きなエイが悠々と泳ぐ姿に心弾ませ、思わず手を伸ばしたり、何百匹と群れをつくって泳ぐ雄大さに驚いたりする子供たちの表情が明るく輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新江ノ島水族館見学

イルカショーを楽しんだ後は、待ちに待ったお昼の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30