川場へGO!!子どもたちの選曲が、ゆずとかファンモンとか星野源とかでアニメソングが一曲もありません。 精神的に大人なのかなと思いました。 関越に入りました。 順調に川場に向かってます。 川場へGO!バスレクのオープニングは、なんと不二家のペコちゃんの都市伝説でした。 案外、重いお話で「バスレクのオープニングがこの話?」とツッコミたくなりますが、子どもって面白いなと思います。 不二家のペコちゃんは戦争体験者なんだそうです!! 川場へGO!子どもたちはしっかりと2泊3日を過ごし、ひとまわりたくましくなって帰ってきます。心配なさらず帰宅を待っていてください。 連絡だけは、とれるようにお願い致します。 川場へGO!体育館での出発式では、子どもたちのわくわく感が伝わってきて、楽しい3日間の予感いっぱいです。 私からは、「先生の水筒のキャップがしっかり閉まっていなかったので、リュックが水びだしに濡れてしまいましたが、この3日間、何があっても明るく前向きに考えて過ごそうと思います。」と話しました。 司会や代表児童のあいさつはとても立派でした。 月曜日の児童朝会児童朝会では、6年生が朝のあいさつのリーダーを務めます。 リーダーの6年生は、みんなよりも一足早く登校して下級生に元気を与えられる大きくてはっきりした声であいさつができるように練習します。 担任の先生に励まされ、今週のリーダーもしっかりとあいさつリーダーを務めてくれました。 また、お知らせがある委員会の子どもたちも全校の前でも自信をもって、堂々と話せるよう練習します。 5/25(木) 4年生 図工
「すごろくランドであそぼう!」
自分ですごろくのテーマを考え、止まりマスやコマなども自分で工夫してつくっています。 「○○なので△△、□マスすすむ」「◎◎で困った!◇マスもどる」 など、言葉を考えることもワクワクしながら取り組んでいます。 色画用紙や自分の材料を組み合わせて、自分だけのすごろくをふくらませています。 最後の時間には、お互いのすごろくで遊んで楽しみ合う鑑賞をする予定です。 今からどんなすごろくになるか完成が楽しみです。 (図工) 5/19(金) 図工6年生
輪ゴムの動力をいかした木のおもちゃづくりを6年生で行いました。
どんなものが動くと楽しいかデザインし、タイヤがよりよく動く仕組みを設計しました。5年生で学んだ電動糸のこぎりの技術をさらに発展させてつくりました。 今日はお互いの作品で楽しみ合う鑑賞活動を行いました。 まっすぐ走る、回転するなど走り方も違って楽しいです。 タイヤを交換して走らせる児童もいました。 お互いの活動を通してよさを感じあえるとよいと思います。 (図工) 音楽集会 お琴の演奏会桜町小学校では、3年生で三味線に親しみ、4年生からは本格的なお琴の演奏に取り組みます。 6年生になると「さくらさくら」の上級演奏ができるようにもなります。 日本文化に親しみ、世界に羽ばたく桜町の子どもたちを育てていきたいと思います。 1年生 遠足1年生でも桜町小学校の子どもたちは、けじめがよくて、賢い子達だなと感じた遠足でした。 1年生 遠足夢中で遊んでくれてうれしいです。 1年生 遠足夢中で遊んでくれてうれしいです。 1年生 遠足夢中で遊んでくれてうれしいです。 1年生 遠足みんな美味しそうです。 1年生 遠足みんな美味しそうです。 1年生 遠足「校長先生にあげる!」とたくさんの子がシロツメクサの花束をくれました。 あまりもらいすぎたので、ありがとうを言ってから、帽子に着けてあげました。 1年生 遠足1年生 遠足あとひとがんばりです! 1年生 遠足熱中症にら留意して、いっぱい遊んできます! 朝から頑張ってます!走力の育成はもとより、バトンをつなぐ仲間意識の醸成など意義ある学習として取り組んでいます。 そのため、毎朝、先生たちがコースのラインを朝早くから引いてくれています。 指導の前の準備が大切です。 自由な発想を生む校内研究 |
|