6月14日(水)研究全体会 研究協議会

画像1 画像1
授業後の研究協議会では、今週も教育指導課指導主事の先生方にも参加していただき、研究協議の視点についてご助言いただきました。それらを受けて、参観された先生たちからも、事象提示の工夫や学び合いの場の設定についてなど、さまざまな観点から協議を深め、活発な意見交換がなされました。講師の石川先生からも、低学年分科会の研究テーマである「わくわく、どきどきする生活科学習」に迫る手だてについて、子どもの視点に立った工夫や、子どものなりゆきに先生がどう応じるかなど、今回も適切なご指導をいただき、充実した協議会になりました。また、今回は幼小連携で研究を進めている八幡山幼稚園の先生方にも参観していただき、協議にも加わっていただきました。ありがとうございました。次回来週水曜日は、1学期最後の研究授業となります。5年2組の海野先生による理科の授業で行います。
画像2 画像2

6月14日(水)研究全体会 研究授業(2)

授業の後半は、気づいたことを友だち同士で紹介し合い、さらに学級全体で意見の交流をしました。色・形・手触りなどの観点で、自分が思った感想を積極的に発表していました。植物の生長に関心をもち、今後の学習活動への意欲につながる授業になっていました。
1年1組の皆さん、今日は5時間授業ご苦労様でした。また、明日も元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)研究全体会 研究授業(1)

学校公開期間終了後の午後、校内研究授業が1年1組で行われました。わくわく、どきどきする生活科学習をテーマに、「きれいにさいてね わたしのはな」の単元で、あさがおとコスモスの生長の違いについての授業が展開されました。小学校入学から2ヶ月あまりの1年生ですが、自分たちで育てているあさがおの生長を思い出しながら、コスモスの葉の特徴について、気づいたことを一生懸命にカードにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)1学期の学校公開期間 終了

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の学校公開期間が終了しました。この4日間で、のべ1046人もの方々に参観していただき、八幡山小学校の教育活動の一端をご覧いただけたことと思います。また、PTAの皆様には、連日受付のお手伝いにご協力いただきました。ありがとうございました。
1学期も折り返し地点を過ぎ、残り1ヶ月あまりです。水泳指導も始まり、これからさらに暑い季節に入っていきます。今後とも本校の教育活動にご理解をいただきながら、子どもたちの成長を見守ってほしいと思います。ご参観いただきました保護者の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

6月14日(水)ジャンプアップスクール

4時間授業の水曜日の放課後は、「ジャンプアップスクール」が行われます。今日も3年生と5年生の子どもたちが残って、算数を中心にした少人数での指導が行われました。先生がていねいに教えてくれるので、普段の授業では聞けないことも、安心して質問できます。慌てず、自分のペースで力をつけていけるように、今後も指導をしていきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月14日(水)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「塩焼きそば、わかめスープ、豆乳きな粉蒸しパン、牛乳」です。

 今日の蒸しパンは、いつもの牛乳に変えて豆乳を使いました。きな粉も加えているので大豆兄弟の蒸しパンです。八幡山小は飲用牛乳以外の乳アレルギーはいませんが、牛乳の代替えとして、豆乳を使う場面を増やしていきたいと思います。

 *食材産地***

 にんにく  青森
 生姜    高知
 豚肉    鹿児島
 人参    千葉
 筍     福岡
 玉葱    香川
 もやし   栃木
 長葱    茨城
 にら    茨城
 鶏肉    岩手
 えのきだけ 長野
 わかめ   岩手
 鶏卵    群馬
 さつま芋  千葉

6月14日(水)なかよし学級(2)

班のメンバーがそれぞれ、自己紹介カードを書いて交換します。次回の活動で行う遊びを話し合いで決めて、今日の活動は無事終了しました。いろいろな学年の子どもたちが、上手にかかわりながら、互いに助け合い、認め合えるのが縦割り班活動のよいところです。次回の活動がとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)なかよし学級(1)

今日の3時間目は、全校児童での特別活動です。今年度から「なかよし学級」は、全学年が入った縦割り班で活動が行われました。まずは、リーダーの6年生が中心となって、自己紹介を進めました。どの班の6年生も、最高学年として立派に班をまとめることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんよりした曇り空から太陽がのぞき、中休みは校庭で遊ぶことができました。校庭使用の許可が放送で流れると、子どもたちは大喜び校庭に出て、思い思いの遊びに興じていました。生活科園でも低学年の子どもたちが、虫を探したり、育てている植物のお世話をしたりして過ごしていました。やはり天気のよい日は、屋外で出て遊ぶのがいいですね。

6月14日(水)6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組は、総合的な学習の時間で、夏休みに実施する日光林間学園についての学習が行われました。題して『日光不思議発見』。行き先の「日光」について、自分の興味・関心にもとづいて調べ学習を進めます。上北沢図書館から大量に借りた本を使い、子どもたちは夢中になって自分の課題を見つけていました。今後も6年生は、日光林間学園に期待をふくらませながら、学習を深めていきます。

6月14日(水)学校公開期間 最終日

今日も朝から小雨がちらつくあいにくのお天気ですが、たくさんの保護者の方々にご来校いただいております。ありがとうございます。学校公開期間も今日が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水)学級の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からの雨が残って校庭の状態が悪いため、今朝の長縄集会は中止になりました。それぞれの教室での学級の時間です。1年生は、静かに本を読むクラスや、自由帳にお絵かきをするクラス、担任の先生が読み聞かせをするクラスなど、さまざまです。今日は1日すっきりしないお天気のようですが、元気を出してがんばりましょう。

6月13日(火)避難所運営訓練 地域向け事前説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(土)に行われる、八幡山小学校避難所運営訓練の、地域向けの事前説明会がランチルームで行われました。当日ご協力いただく警備会社の方々に来ていただき、各担当に分かれて説明や話し合いが行われました。後半には投光器の明かりで、マンホールトイレを設置したり、バーナーの組み立てを行ったりして、より実践に近い活動になりました。関係者の皆様には、夜遅くまでありがとうございました。明後日の15日(木)には、PTA向けの説明会が開催されます。

6月13日(火)クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時目は、4年生以上のクラブ活動です。今日もそれぞれのクラブで、子どもたちは生き生きと活動に励んでおり、保護者の方々にも参観いただきました。あいにくの雨で運動系のクラブなどは、室内での話し合いになりましたが、次回につながる意義のある活動にしようと、みんな協力的でした。

6月13日(火)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「米粉パン、茄子のグラタン、田舎風スープ、メロン、牛乳」です。

 茄子を炒めてミートグラタンを作りました。ボリュームがあり、腹持ちもよいので、こんなお天気の日は、子どもたちも体力をもてあましているかもしれません。

 *食材産地***

 茄子     茨城
 にんにく   青森
 生姜     高知
 豚肉     青森
 玉葱     群馬
 トマト    岩手
 ベーコン   茨城
 人参     千葉
 じゃが芋   鹿児島
 キャベツ   茨城
 さやいんげん 千葉
 メロン    茨城

6月13日(火)MOA美術館ギャラリートーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度に引き続き、公益財団法人岡田茂吉美術文化財団のご協力の下、3年生を対象とした美術鑑賞授業が行われました。美術品の画像や美術品のレプリカを使い、子どもたちは日本の美術文化の素晴らしさを体験します。MOA美術館の講師方の説明は、子どもたちとの対話形式で進められ、みんな興味深く話に集中していました。最後は尾形光琳作の『紅白梅図屏風』の原寸大レプリカが登場し、近くに寄って鑑賞させてもらいました。子どもたちにとってはとても貴重な講義と体験になりました。講師の先生や文化財団のスタッフの皆さんには早朝から準備していただき、素敵な授業をありがとうございました。

6月13日(火)学校公開期間 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の中、今日もたくさんの保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。毎日お家の方が来てくれて、1年生も張り切って授業を受けています。

6月13日(火)保健委員会より〜ハンカチ・ティッシュ調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の全校朝会で、保健委員会から報告があった「ハンカチ・ティッシュ調べ」のランキングが掲示されました。1回目から2回目の調査で増えた人数ランキングは、1年3組が1位でした。拍手です。でも、全員が持ってきていた3年2組は、とても立派です。これからも忘れないで、続けてくださいね。

6月13日(火)低学年 朝の読み聞かせ

今日は朝から雨でのスタートとなりましたが、お母さんたちが読み聞かせでたくさん来てくれました。きちんと挨拶して、毎回楽しみにしている絵本の時間が始まります。今日はどんなお話を紹介してくれるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) セーフティー教室意見交換会

画像1 画像1
5時間目終了後、教職員や保護者、地域の方々が集まっていただき、子どもを取り巻く犯罪や、八幡山小周辺で気になることなどを中心に、意見交換会を行いました。駐在所の武藤巡査長さんからは、犯罪から子どもたちを守るためには、地域住民と学校、そして警察が連携していくことが大切だというお話をいただきました。今後も、大人たちが子どもをしっかり見守り、安全で安心できる明るい社会を築いていきたいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより