【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

授業(3年技術)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(金)、3年技術の授業です。ギヤボックスを作製しています。自分たちで考え、協働しながら作業を進めています。報告書やワーク作業も並行して、手際よく進めています。

授業(3年数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
数学は少人数習熟度別クラスで授業を行っています。平方根の授業ですが、問題演習や前に答えを書きながら、学び合いの雰囲気をつくっています。

明日は本番(運動会)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(金)、明日はいよいよ運動会本番です。3年生は気合が入っています。1・2年生も最後の追い込みです。本番で悔いを残さない取組をしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
給食
6/22
(木)
期末考査(給食なし)
6/23
(金)
期末考査(給食なし)
6/26
(月)
ごはん
牛乳
具だくさんみそ汁
あじの南蛮漬け
ひじきのごま和え
果物(さくらんぼ)
6/27
(火)
スパゲティナポリタンソース
牛乳
イタリアンサラダ
ポテトのチーズ焼き
6/28
(水)
夏野菜の中華あんかけごはん
牛乳
麻婆スープ
きゅうりの中華和え
あじさいゼリー