4月12日(水) 避難訓練

画像1 画像1
今年度初めての避難訓練が行われました。南側近隣家屋より出火するという想定で避難をしました。場所、何が起こったのかをよく聞き、防災頭巾をかぶり、ハンカチを
口にあてて静かに避難することができました。自分の身は自分でしか守れません。毎回の訓練に真剣に取り組みましょう。(真田)

4月11日(火) 今日の給食

<献立>
ひじきごはん
サバのねぎ塩麹焼き
コーンポテト
野菜のおかかあえ
牛乳

<主な食材の産地>
米・・・青森県・秋田県
にんじん・・・徳島県
ごぼう・・・青森県
ねぎ・・・埼玉県
じゃがいも・・・鹿児島県
パセリ・・・静岡県
こまつな・・・埼玉県
キャベツ・・・神奈川県
もやし・・・栃木県
サバ・・・長崎県

 今日の給食は素朴な味のひじきごはんとお魚という和食献立でした。サバを塩麹、酒、みりん、砂糖少々を混ぜたものに漬け込み、刻んだねぎを上にのせて焼きました。塩麹の効果で生臭さがとれ、うまみが倍増します。
下に今日の全体の残食の写真をのせました。今日は560食ぐらい調理して、残りは5%程度でした。和食が苦手な子供が増えているようですが、本校の子供たちは比較的和食をおいしく食べてもらえているようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
桜が綺麗に咲いている中で、今年度
最初の全校朝会です。
羽生結弦選手が大活躍の末、帰国しました。帰国した際のインタビューで、「何をしたいですか?」と聞かれたところ「練習をしたいです。」と答えたそうです。世界で活躍するのはそういう人なのですね。志を高くもちましょう、と校長先生からお話がありました。(真田)

新五年生 学年開き

画像1 画像1 画像2 画像2
新五年生は学年開きを行いました。新しい仲間や先生との交流を深め、高学年としての心構えを確認しました。高学年への船出の第一歩です。(細川)

4月6日(木) アレルギー対応研修

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、養護教諭と栄養士の指導のもと、アレルギー対応研修が行われました。緊急を要する状況になっても冷静に判断し、動けるよう努めていきます。緊急時に使うと予想される物の場所の把握、使い方の確認、模擬訓練などを行いました。(真田)

4月6日(木) 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
109名が松原小学校の1年生として迎えられました。校長先生から「ありがとう、ごちそうさま、いってきますなど、さまざまなあいさつがありますが、オウム返しにするのではなくよく考え、使い分けられるようにしましょう。」というお話がありました。「入学おめでとうございます。」の言葉に「ありがとうございます。」と元気よくこたえられる1年生、この先が楽しみです。2年生からは、松原小の楽しさを伝える出しものがありました。「大きなプールで泳げるよ。「遠足は動物園だよ。」楽しいことがたくさんありそうです。(真田)

4月6日(木) 着任式 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
桜が咲く校庭に整列し、1学期の始まりのあいさつをしました。
峯岸校長先生から、「松原のまは学ぶ、つは続ける、ばとらは働くにしましょう。」とお話がありました。最後の働くは、入学式の準備をする6年生の姿勢をみて決めたそうです。たくさんのいい働きができるといいですね。児童代表の言葉では、さっそく6年生が全校児童のお手本を示してくれました。(真田)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23
(金)
古典鑑賞教室
6/25
(日)
遊び場開放
6/26
(月)
日光林間学園説明会(6年)
保護者会(5・6年 14:45〜)
6/27
(火)
委員会活動(6校時 7月分)
6/28
(水)
学び舎の会・合同学校協議会(松原小)
6/29
(木)
環境理科委員会発表集会 心の劇場(6年)
水道キャラバン(5・6校時 4年)
保護者会(1・2年 14:45〜)