6月28日の給食
〈今日の献立〉
・あわごはん ・豆腐のすまし汁 ・さばのごまみそ焼き ・お浸し ・バレンシアオレンジ ・牛乳 「さばのごまみそ焼き」は、魚料理の中でも人気の一品です。下味にはみそ、砂糖、しょうゆなどを使っています。給食ではオーブンで焼き上げますが、焦げ易いのが難しいところです。 毛筆練習 3年 国語
3年生の書写の学習です。トン、シュー、トンと運筆の練習をして、小筆で名前を書きました。上手に書けたでしょうか・・・・
週の生活目標、バッチリ!
生活目標「無言清掃で教室も気持ちもぴかぴかに」を実現できている、嬉しい光景に出会いました。4年生教室、5年生廊下、6年生教室の様子です。画像では無音か騒音かはナゾでしょうが、素晴らしい子どもたちの姿であります。
放送委員会
お昼の放送は「この人はだれでしょう?」クイズでした。始まったとたん、校内で湧き起こっている笑い声が聞こえてきたのにはビックリでした。反響、「大」でしたね。
普段、放送室内で活躍しているメンバーを特別大公開。オンエア中のショットです。 マンネリ化しない、みんなが楽しめる放送をこれからも期待していますよ。 子どもたちも負けてはいません!
先週は給食試食会のレポートをお送りしましたが、本日は子どもたちの様子をキャッチしてきました。お母さん方に負けない落ち着いた態度で、配膳タイムを過ごす立派な小学生をあちこちで発見。当番のみんなも仕事を頑張っていました。画像は2年生と4年生の教室です。
美味しいお食事タイムを堪能してくださいね。 3年生 道徳
ちょっぴり変わった主人公が登場する資料を読み、その子の個性や持ち味に気付いていこうとするねらいがありました。自分との違いを受け入れていくことの大切さを感じ取ることができた子が見られました。
みんな集中して話し合いに参加し、友達の発言に対してハンドサインで共感を示したり、拍手を贈ったり、とても和やかな空気が漂っていました。 授業の根底を流れるテーマは、学級目標にもなっている「みんなちがって みんないい」。お互いを分かり合っていこうと心掛けながら生活していくことで、人間関係が更にプラスへと転じていくものです。今日の一時間がその良いきっかけになることでしょう。 5年生 図工
電動のこぎりを使って制作が行われています。図工室ボードに提示されていた最優先の目標は「安全第一」!! 無事に作業を終えられるとよいですね。そして、作品に込めた思いも形となってあらわれたら最高でしょう。
朝のひとこま〜
2年生が
「今日の1時間目は算数です〜。」 時刻と時間の学習をしていると話してくれました。 「では今は何時でしょう・・・」 とたずねるとしっかり答えてくれました。 今日も「できた」「わかった」がたくさんの一日になりますように!! 調理実習 ゆで卵 5年家庭科
5円生が家庭科室でゆで卵を作っていました。ゆであがった卵を糸を使って上手にカッティング・・・・家でも今日からさっそくゆで卵作りをお手伝いできそうですね!
6月27日の給食
〈今日の献立〉
・ひじきごはん ・かきたま汁 ・五目うま煮 ・ぶどうゼリー ・牛乳 梅雨の時季、蒸し暑い日が続いています。こんなときは、ツルンとのどごしのよいゼリーがうれしいですね。給食室では毎回、ゼリーも手作りしています。 私たち、僕たち、おうちに帰りたいよ〜
昨日、お届けした情報の続編です。悲しそうな声が聞こえてきました。
「私たちは、持ち主の○○さんが引き取りに来てくれるのを、寂しくピロティーで待っています。なくしたことすら忘れられてしまっている気がして、せつなくてたまらないの。」 「せめて、自分のものがないか確かめに来てほしいな。誰も気にとめてくれる子がいなくて、ほったらかしにされているのが一番辛いからさ。まだまだ元気いっぱい生きている僕たちを見捨てないでくれよ。」 クイズ「今日は何の日?」
正解は「開校記念日」です。果たして何人の子が答えられたでしょうか。
すくすく育つ子どもたちと同じように、本校も日々スケールアップしています。本日現在、児童数949人です。四捨五入したら1000人となる日も、そう遠くはないでしょう。 気持ちを切りかえて
たいへん蒸し暑い朝です。じっとしていても汗が滲み出てくる程です。こういう日は、落ち着きを失う子どもが多いものですが、8時25分、定刻にはサッと気持ちを切りかえ、火曜日朝の『算数タイム』が始まりました。教室をのぞくと、シーンと静まり返り、集中して取り組む姿が見られ、感心しました。毎週10分間の積み重ね、大切にしていきましょう。ひと月で40分(授業 約1時間分)の学習量になりますね。
ピロティーに出店あらわる?!
たくさんのユーズドが並ぶフリーマーケット? いえ、いえ、売り物ではなく、落としたまま取りに来てくれない持ち主を待っている、服やハンカチなどの品々でした。今朝の朝会で話があった悲しい落とし物をみんなで救いましょう! オーナーのもとへ無事に帰れることを願っています。
プレゼンテーション
オリンピック・パラリンピック委員会では、一人ひとりがテーマを決め、調べて新聞にしてきた内容の発表会が、もち時間1分で行われていました。競技のことだけでなく、選手村のことや過去の大会について扱ったものもあり、バラエティーに富んだものでした。
6月26日の給食
〈今日の献立〉
・ハニーミルクトースト ・ビーンズシチュー ・パリパリサラダ ・メロン ・牛乳 今日は“白いんげん豆”を入れた「ビーンズシチュー」です。豆料理は苦手・・・という児童にもめげず、給食ではいろいろな種類の豆をちょこちょこ隠しながら使っています。 5年生 プール開き
気分的には今一歩な?!曇り空でしたが、気温と水温が規定値に達し、予定通りプール開きを実施できた5年生でした。泳力向上をめざし、さっそく練習が繰り広げられていました。収穫多い夏になりますように!
児童朝会
今朝も規律正しく、全校児童が集合し、何一つ注意されることなく朝会が始まりました。
読書月間にあたり、校長先生からはオススメ本『花さき山』の紹介がありました。 整美委員会担当からは、落とし物箱にたくさん入っている迷子のお話がありました。記名されていないものも多く、持ち主に戻らない実情があるとのことでした。 今週の看護当番からは、掃除に関する目標が発表されました。芦花小学校では「無言清掃」を基本としています。その実現に向け、改めて掃除の手順を確認し、効率的に仕事ができるとよいですね。 訓練を終えて
再び参加者全員が集まり、担当毎に振り返りを行っています。やってみたからこそ分かったこと、緊急時の対応として改善していく点など、全体で共有することを通して今後に生かしていきます。
本日は誠にお疲れ様でした。 作業が着々と
カレーライス作りが始まりました。
|
|