5月19日(金)4年生 遠足〜府中市郷土の森博物館(5)
目的地の府中市郷土の森博物館に到着しました。早速、今回の遠足の目的であるオリエンテーリングに取りかかります。先生の説明をしっかり聞いて、行動班で出発です。
【できごと】 2017-05-19 20:41 up!
5月19日(金)4年生 遠足〜府中市郷土の森博物館(4)
分倍河原の駅に到着しました。ここから目的地の府中市郷土の森博物館まで、1キロ以上歩きます。住宅の多い世田谷とはちょっと違う、のどかな田園風景を見ながら進みます。
【できごと】 2017-05-19 20:36 up!
5月19日(金)4年生 遠足〜府中市郷土の森博物館(3)
いよいよ電車に乗ります。社内でも他の乗客の迷惑にならないように、先生の指示を聞いて行動します。みんなお行儀よく、マナーを守って静かに乗ることができました。
【できごと】 2017-05-19 20:30 up!
5月19日(金)4年生 遠足〜府中市郷土の森博物館(2)
八幡山駅に向かう道中の歩き方は、先日の「町たんけん」で練習したこともあって、とても立派でした。駅でも他の人たちの迷惑にならないように、しっかり並んで待つことができました。
【できごと】 2017-05-19 20:24 up!
5月19日(金)4年生 遠足〜府中市郷土の森博物館(1)
3年生は遠足で、府中市郷土の森博物館に行きました。昨日は午後に雷雨もあり、お天気が心配されましたが、今日は朝から気持ちよく晴れ渡り、絶好の遠足日和になりました。ピロティに集合し、遠足のめあてを確認して、8時15分出発しました。
【できごと】 2017-05-19 20:19 up!
5月18日(木)きらきらスクール最終回
1学期のきらきらスクールも、今日で最終回。3年3組の子どもたちが勉強しました。まず最初に、「百マス計算」のタイムトライアルに挑戦です。どの子も真剣な表情で、プリントに向かっていました。また2学期もきらきらスクールはありますので、楽しみにしていてくださいね。
【できごと】 2017-05-19 20:03 up!
5月18日(木)お手伝いした給食のお味は
さやむきをしたグリンピースが入った、今日の給食の「グリンピースごはん」。2年生はおいしくいただけたようです。おかわりもしっかりして、食缶は空っぽになりました。1年生もたくさん食べていました。
【できごと】 2017-05-19 19:59 up!
5月18日(木)の給食は…
献立は
「グリンピースごはん、新じゃが芋のそぼろ煮、蕪のレモン醤油かけ、牛乳」です。
今日の「グリンピース」は、2年生が1時間目にさやむきをしてくれました。なかなか力が必要で、先を少し折って筋を取ってから二つに開いたり、ポキッと折ったり…とそれぞれが試行錯誤をしてむきました。給食の納入口に届けに行き「美味しく作ってください」「がんばります」と、調理さんともコミュニケーションをとることが出来ました。
食事中に教室をのぞくと、それぞれが「おいし〜い!」「グリンピースの固さがちょうどいい」等々、感想をたくさん言ってくれて、よく食べていました。食の体験をたくさんして大きくなってほしいと思います。
*食材産地***
米 秋田
もち米 日本
グリンピース 福岡、鹿児島
生姜 高知
豚肉 青森
人参 徳島
じゃが芋 鹿児島
玉葱 群馬
さやいんげん 千葉
蕪 千葉
レモン 広島
【給食・食材産地一覧】 2017-05-19 07:49 up!
5月18日(木)耳鼻科検診
今日は3年生以上で耳鼻科検診が行われました。校医の先生や養護の先生の指示をよく聞いて、スムーズに受診することができました。
【できごと】 2017-05-19 07:49 up!
5月18日(木)6年生 家庭科調理実習
6年生は、家庭科の調理実習で、「三色野菜とたまごの油炒め」を作りました。さすが6年生ともなると手際よく、班で協力して作業もスムーズに進んでいました。最後においしくいただき、片付けもみんなで協力してできました。
【できごと】 2017-05-19 07:45 up!
5月18日(木)2年生 生活科 「グリンピースのさやむき体験」
2年生は、今日の給食の「グリンピースごはん」に使う、グリンピースのさやむきを手伝いました。小さい手で器用にさやをむいて豆を取り出し、お椀に入れます。みんな一生懸命に作業してくれたので、たくさんのグリンピースがあっという間に取り出せました。ご苦労さまでした。今日の給食が楽しみですね。
【できごと】 2017-05-19 07:41 up!
5月18日(木)図書タイム
木曜日の朝は図書タイムです。低学年の子どもたちは読み聞かせが大好きですが、自分で選んだ本を読むのも楽しそうです。じっくり15分間本に親しんだ後は、片付けもしっかりできる子どもたちです。
【できごと】 2017-05-19 07:25 up!
5月18日(木)早朝の教室で
5年生の教室では、登校時間前に自主的に朝学習をしている児童がいます。担任の先生に声をかけられて、毎日がんばっています。勉強以外にもボランティアで教室の掃除をする児童もいます。高学年としての自覚がしっかり育っているようです。
【できごと】 2017-05-19 07:17 up!
5月17日(水)研究全体会 研究協議会
本日の研究協議会では、教育指導課の担当指導主事の先生方にもご参加いただき、講評をいただきました。授業での事象提示についての意見や次期学習指導要領を見据えた助言等をいただき、次回以降の授業研究を進めていく上でとてtも参考になりました。講師の石川喜三郎先生からは、児童の素朴な興味・関心を引き出すためには、使う教材や事象提示の工夫だけなく、教師が子どもたちの反応をどうとらえるか、いかに待てるか等といったアドバイスをいただきました。いつも貴重なご意見、ありがとうございます。次回の研究授業も、1週間後の水曜日。3年3組の利根川先生による理科の授業です。
【できごと】 2017-05-19 07:12 up!
5月17日(水)研究全体会 研究授業(3)
注射器の筒の中の空気がどうなっていったか、友だちの説明を聞いて分かりやすかったものを推薦し、最後に紹介しました。発表を聞いて自分の考えと照らし合わせながら、子どもたちは、さらに理解を深め、学びを広げていけたようです。授業規律も整っていて、とても立派な授業になりました。クラスがしっかり「学ぶ集団」になっていました。全校児童が帰った後の5時間目、4年1組の皆さんは本当にお疲れ様でした。
【できごと】 2017-05-18 14:18 up!
5月17日(水)研究全体会 研究授業(2)
注射器の中に入れたマシュマロの変化に、子どもたちからは歓声が上がりました。その変化の様子から自分の考えを、イメージ図や言葉で表現し、グループで意見交換をしました。自分の考えを何とか説明しようとどの子も一生懸命で、いろいろな考えを仲間同士で交流していく中で、学びは深まります。
【できごと】 2017-05-18 13:53 up!
5月17日(水)研究全体会 研究授業(1)
今週も校内研究授業が4年1組で行われました。今日は「空気と水」の単元で、研究主任である塚越主幹教諭が、空気の体積や手ごたえの変化の関係について、注射器を使って子どもたちに考えさせる授業を展開しました。
【できごと】 2017-05-18 13:42 up!
5月17日(水)の給食は…
献立は
「黒砂糖パン、ポテトグラタン、野菜スープ、りんご、牛乳」です。
八百屋さんには新じゃがが並んでいます。今日はじゃが芋をたくさん使った「ポテトグラタン」です。蒸したじゃが芋にミートソースを和え、チーズをのせてオーブンで焼きました。子どもの好きな味に仕上がりました。
*食材産地***
じゃが芋 鹿児島
玉葱 北海道
豚肉 青森
人参 徳島
鶏肉 青森
キャベツ 茨城
セロリ 福岡
もやし 栃木
小松菜 埼玉
りんご 青森
【給食・食材産地一覧】 2017-05-18 07:49 up!
5月17日(水)図工 「ふうとうねこちゃん」
3・4時間目の2年2組の図工の授業は、封筒を使った造形活動です。封筒に新聞紙を詰めて整形し、色画用紙やモールなどで飾り付けをして、自分が飼いたい猫を作ります。制作途中で友だちの作品を鑑賞し合うなど、自分の作品作りの参考になるような働きかけもあり、子どもたちがいきいきと活動を楽しむ様子がうかがえました。
【できごと】 2017-05-18 07:49 up!
5月17日(水)中休みの校庭(2)
学級園でも子どもたちはそれぞれに楽しむ様子が見られました。虫探しをしたり、草を摘み取って編んだり、担任の先生と長縄を使って遊んだり。5月の新緑が鮮やかなこの季節を、子どもたちはしっかり楽しんでいるようでした。
【できごと】 2017-05-18 07:43 up!