世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

気分はヘアメイクアーティスト?!

 図工「春色コレクション」の授業です。5年生が水彩絵の具やコンテ使いについて講習を受けています。実物投影機を活用した先生の示範に集中している子たちから、「オォー」「すごい!」と、次々に感嘆の声があがっていました。図工教材がまるでメイク道具に変身したみたい。多様な表現方法、美しさの演出にうっとりです。
 「百聞は一見にしかず」と言われますが、リアルな提示により子どもの意欲や好奇心はぐんぐん高まっていくものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書 その2

 大型絵本、アプリを活用した読み聞かせなど、様々なスタイルで繰り広げられています。お父さんの姿もお見かけしました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書

 木曜朝は全学年が読書の時間になっています。特に、低学年では、保護者の皆様にお手伝いをいただきながら、お話の読み聞かせを行っています。子どもたちは、
「○○くんのお母さんだ!!」
といった具合に、語り手の登場に大喜びです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかな朝

 昨日の雨空とは打って変わる、すがすがしい青空が広がる朝となりました。校内のあちこちから、4年生のあいさつリーダーたちの掛け声が聞こえてきます。正門でも元気にお出迎えをしてくれていました。一日が気持ちよくスタートできましたね。
画像1 画像1

応援団の朝練習

 運動会を支える大切な仲間たちの一つ、応援団のみんなが朝から練習に励んでいます。発声、動き、そして精神力を高めていかないと、この大事な役割は務まりません。自覚を胸にがんばっていってほしいと思います。君たちの活躍を私も応援していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後補習教室 寺子屋クラブ

高学年のクラブ・委員会の時間を使って、今年度も2.3年生の放課後補習教室「寺子屋クラブ」を実施しています。問題に挑戦し、その場でマルツ家をしてもらうスタイルは、朝の算数タイムと同じですが、個別での指導者を複数名確保し、丸付け隊の芦花サポーターの皆様のご協力のもとに、取組への励ましの言葉をいただきながら成り立っている芦花小での活動です。
丸が付くたびに笑顔がいっぱいの子どもたち・・・・子どもたちのやる気を、地域運営学校である芦花サポーターの皆様との共育で、今年度も精一杯支えていきたいと考えています。芦花サポーターの皆様、いつもありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日の給食

〈今日の献立〉
・かき揚げ丼
・すまし汁
・じゃこと小松菜のサラダ
・牛乳

 いろいろな材料が入った“かき揚げ”も、給食室で1つずつ手作りしています。今日は約1030個!!を揚げました。だしのきいた天つゆと合わせて、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首クラブ

 本日5校時は、クラブ活動の時間です。今年度、新しく誕生したクラブを紹介しましょう。その名は百人一首クラブです。
 高学年のリーダーシップのもと、活動計画について話し合いをしているところへお邪魔しました。クラブ長さんは、画像のようなプリントも用意してくれていました。
 そこで確認されたのが、お作法やクラブの全体目標「UP」についてです。「知名度UP」「強さUP」「友達の人数UP」という3つの意味があるのだとか。充実した活動が実現していけば、きっとこの目標は達成されますよ。頑張って!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 作って使おう! Myエプロン

 ミシン縫いによるエプロン作り、本日は2回目です。
 マイプラン(制作計画書)で作業の確認を済ませたら、お楽しみの作業開始です。自力でどんどん進める子、時々先生からレクチャーを受けながら課題をクリアしていく子、様々な様子が見られましたが、どの子にも共通していたのは、熱心に取り組んでいる姿勢でした。
 作業終了のお約束の時刻になったら、みんなとても残念そうなリアクション。それだけ活動に夢中になっていた証拠ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 接続語の学習です。一人ひとりが学習課題について考えをめぐらせたあと、グループに分かれて意見交流を行いました。それぞれのグループで司会役を立て、しっかりと活動が進んでおり感心させられました。さらに、全体の場で、小集団で話し合った結果について報告し合い、共有していくという学習の流れが確立しています。友達の考えにも耳を傾けていくことを通して、学びが一段と深まっていった過程が、黒板を見れば一目瞭然でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

小雨が降る朝となりましたが、子どもたちの笑顔は輝いています。運動会練習に向けて張り切っている様子もうれしいです。学校でも子どもたちの体調に気を付けつつ、頑張りを支えていこうと思います。家でもどうぞたくさん話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現種目の練習

 どの学年でも運動会へ向けての練習が本格化してきました。体育館をのぞくと、2年生と3年生の活動に出会うことができました。現在の進捗状況はヒミツにしておきます。これから本番までの日々、おうちで団欒のひとときに、話題としてあがることもあるでしょう。お子さんの思いやがんばりをしっかりと受け止めてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

習熟度別指導  2年算数

2年生の算数習熟度別指導です。1000までの数の構成、読み方、書き方についてグループ別学習をおこなっています。わからないことをそのままにせず、しっかり理解していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟度別指導     5年 算数

整数かける小数の意味を理解し、立式する場面です。学びのスピードに合わせたグループ別指導でしっかり理解を深めていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日の給食

〈今日の献立〉
・なめたけごはん
・みそ汁
・千草焼き
・野菜ののり和え
・牛乳

 「なめたけごはん」は、“なめたけ”と“ツナ”を調味料と一緒に炊き込んだ変わり飯です。えのきたけのシャキシャキした食感を味わえます。今日は彩りとして、枝豆を入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今の気温は何度?

 一人1本ずつ温度計を手に、4年生が百葉箱の周りに集まってきました。理科の学習で、気温測定を行っています。教室で確認してきた通り、適切な測定位置を守って、しばらく目盛りとにらめっこしている姿が印象的でした。
 ネット検索してしまえば、現在地の気温が即座にわかってしまう時代ですが、こういう昔ながらの作業も大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

施設一体型の校庭で・・・中学校体育祭練習

芦花小と芦花中は世田谷唯一の施設一体型の学び舎です。今週末は中学校の体育祭です。毎年のようにこの時期には校庭で中学校の体育際の練習光景を目にすることができます。

芦花小の子どもたちは芦花中での活動のようすを除きながら、また交流活動でふれ合いながら、芦花中生徒の姿にあこがれ、目標として過ごしています。またこの時期には練習に向け、互いに譲り合って過ごしています。今は中学校が、そしてそのあとは小学校が優先して練習をさせてもらいます。施設一体型ならではの経験から感じ、考え、自己の成長に活きることがたくさんあるといつも思います。芦花小の子どもたちは多くの方々とのふれ合いや刺激を通し、成長しています・・・・・

芦花中の先輩の皆さん、いつもありがとうございます!!そしてこれからもよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Hello! アイリーン先生

 外国語活動前の教室では、今か今かと、子どもたちが先生の登場を待っていました。
 フレンドリーにあいさつを交わしたら、まずは、ALTのアイリーン先生の自己紹介から活動がスタートしました。名物や国旗をヒントにしながら、先生の出身国を当てるクイズにチャレンジです。多くの子が手を挙げながらも、なかなか正解が出ない中、見事フィリピンを当てた少年が現れました! 
 表現だけでなく、諸外国や文化を知っていくことも、大切な国際理解学習の一つです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

算数タイムの後に出席カードを届けにきた子どもたちは、
「今日の算数タイムの問題は、100点でした〜」
と元気よく報告してくれました。
頑張り自分の目標を達成した様子がとてもいきいきとしていて、嬉しく感じました。
今月末の運動会に向けても、いい汗をたくさん流してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜の朝は算数タイム〜

火曜日の朝は算数タイム〜今日も基礎・基本の確実な定着をめざして問題に挑戦です。問題を解いたらすぐその場で答え合わせ、わからないところを先生の解説で解決します。各教室にある大型テレビを使って、手元のプリントの問題をしっかり確かめることもできていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31