ALTとの授業今日は活動をしながら、「My name is ・・・」を勉強しました。 Today's 世田小10班のたてわり班に分かれて円を作りました。 世田小は1年生から6年生までみんな本当に仲よしです!! 5月18日きょうの給食「わかめごはん、ジャンボぎょうざ、はるさめサラダ、牛乳」です。 ジャンボぎょうざは、大きなぎょうざの皮で、一つ一つ具をつつんで、油であげて作りました。ぶた肉には、ビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は、ごはんなどの糖質をエネルギーにかえ、体の疲れを早く回復させる働きがあります。 ***食材産地*** こめ・・・・・・・・・千葉 にんじん・・・・・・・千葉 たまねぎ・・・・・・・北海道 ぶたにく・・・・・・・茨城 しょうが・・・・・・・高知 キャベツ・・・・・・・愛知 ねぎ・・・・・・・・・茨城 にら・・・・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・・青森 きゅうり・・・・・・・埼玉 Today's 世田小どっこいしょーどっこいしょー、ソーランソーラン!! 昼休みに教室で一生懸命に練習している姿も見られました。 図書館から・・・工作会のお知らせ今月はこのような作品を作りますので、ぜひみなさん来てください!! 運動会全校練習二回目全校揃っての応援合戦はとても迫力があって 素晴らしかったです。 運動会本番での応援と歌声をお楽しみに!! 校長コラムNO2
ラッシュアワー H29.4.14 校長
新年度に入った途端、電車が込みだした。わずか4駅ほどしか乗らないのだが、春休みの間ほんの少し忘れていた混雑がまた始まった。女子高生たちのすべての文末を上げる独特の話し方、1駅ごとに押されて発する小さな悲鳴、男子高校生や中学生たちの床にドカッと置いた大きなスポーツバッグ、いくら慣れていないとは言え、「みんなの迷惑を考えてよ。」と心の中でそっと叫んで我慢している私。 すぐ後ろでは珍しくなってきたが、新聞紙をたたみながら読んでいる男性。前には、自由自在に携帯を操り、ものすごいスピードでメールを打っている女性がときどきこちらを振り返ってジロリ。(気になるのなら見えないようなシートでもつけたらいいよ。)とまたまた心の中で。2つ目の駅では老女がやっとの思いで乗ってきて、座席の前に立つ。座席の人たちはみな目を閉じていて気が付かないかのように。(だれか立ってもいいんじゃないの?)豪徳寺に着くと同時に、降りる人を待たずに乗ってくる人波。(まだ降りてないんだから…)わずか8分の時間だが、自分内対話の多いこと。言いたいことを胸にためすぎたせいか、降りた後には、思わずフーっとため息。 子供たちは45分間どれほど音声言語を発しているのだろうか。自分内対話だけしかできなかったら、心が腐ってしまうかも…と考えてしまう。 BOPのお知らせまだ間に合います。 5月17日きょうの給食「ツナトースト、ポトフ、りんごゼリー、牛乳」です。 ツナトーストに使われているツナは、まぐろと訳されていますが、学術的にはかつおを含む広い範囲の魚をさします。日本ではまぐろの油漬けをツナと呼ぶことが多いです。まぐろなどの魚の脂には、健康に役立つ栄養素がたくさん含まれています。 ***食材産地*** パセリ・・・・・・・・千葉 にんじん・・・・・・・徳島 キャベツ・・・・・・・東京 たまご・・・・・・・・茨城 じゃがいも・・・・・・鹿児島 ぶたにく・・・・・・・鹿児島 レモン・・・・・・・・愛媛 きゅうり・・・・・・・群馬 セロリー・・・・・・・福岡 Today's 世田小みんなの聞いている表情、真剣ですね。 絵本には特別な力があります!! 運動会全校練習一回目5月16日きょうの給食「ハッシュドポークライス、コーンサラダ、くだもの、牛乳」です。 ハッシュドビーフライスは、ハヤシライスと呼ばれることもあります。トマトソースやトマトケチャップをベースにした少し甘めの味付けです。給食ではビーフ(牛肉)は使用せず、ポーク(豚肉)を使っているので、ハッシュドポークライスと呼んでいます。 ***食材産地*** こめ・・・・・・・・・千葉 にんじん・・・・・・・徳島 キャベツ・・・・・・・東京 あまなつ・・・・・・・熊本 じゃがいも・・・・・・北海道 ぶたにく・・・・・・・茨城 Today's 世田小気合いの入った声と太鼓の音が校庭に響き渡っています。 運動会での勇姿をお楽しみに!! 校長コラム NO.1
校長から教員に向けて毎週発行されている校長コラム。
連載でお届けします!! よいモデルを浸透させる 29.4.8 校長 校門に立っていると、数人の子どもが寄ってきては、「校長先生、今年もどうぞよろしくお願いします。」とていねいに挨拶をしてくれる。3月の修了式で3年生の2名の男子がその挨拶をしてくれたと全校に伝えて、「先生は感激しました。」と付け加えたことは、まだ記憶に新しい。 子どもはよいモデルを示せば示すほど、自分も近づこうと、同化目指して頑張るものである。学級開きのこの時期、是非よきモデルとなっているものをたくさん賞賛していこう。 字をきれいに書いている子、掃除を黙々とやっている子、手を挙げなくてもしっかりと自分の考えをもっている子、元気に笑顔で挨拶できる子・・・認めていこうとしたらきりがないほどに見つかることだろう。児童理解の深さは、一人一人の子どもの心の中まで観ていこうとする熱意をもつところから始まる。決して主観的、場当たり的に捉えるのではなく、言動や表情を継続的客観的に捉えることが必須である。 仲間意識を育てる為にも、体を動かして体当たりで思い切り遊ぶうれしさを体得させるためにも、昨年同様クラス遊びの日を作り、子どもと楽しさを共有していって欲しい。教室を離れた場所でのその子らしさも見えてくる。クラス替えをした子どもたちの中には、みんなと一緒に遊びたいけど自分からはなかなか声かけすることに躊躇してしまう子どももいるだろう。教師のモデリングこそ、大きな勇気をもたせる事につながるはずだ。 5月15日きょうの給食「ご飯、にまめ、魚のごまだれかけ、野菜のからしじょうゆかけ、牛乳」です。 さかなのごまだれかけに使われている、さかなは「さば」です。「さば」は、青魚です。青魚には、しぼうが多くふくまれています。魚のしぼうには、からだの血液をサラサラにしたり、脳の発達にやく立つ働きがあります。 ***食材産地*** こめ・・・・・・・・・千葉 にんじん・・・・・・・徳島 きゅうり・・・・・・・埼玉 もやし・・・・・・・・栃木 こまつな・・・・・・・埼玉 さば・・・・・・・・・ノルウェー Today's 世田小紙テープを使って工夫してつくりました。 子どもたちの創造力は無限大ですね。 通学路点検停止線やスクールゾーンの引き直し、パトロールの強化箇所の確認など 子どもたちが安全、安心に登下校できるように要望を出しました。 高学年リレー朝練入念な打ち合わせをしてから、走っています。 6年生にとっては、最後のリレー!!がんばれ!! Today's 世田小やさしい6年生が1年生を迎えに行き、最初は教室で自己紹介。 その後、教室でレクをやっているところもありました。 あいにくの雨でちょっと大変な集団下校になりました。 保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力ありがとうございました。 高学年リレー朝練近藤先生からバトンパスの仕方を教わり、いざ練習。 少しでも早く上手にバトンを渡せるように頑張っています!! |
|