川場日記1 日目・宿舎に着きました。給食試食会
3日間、お留守の子どもたちに代わり、5年生の教室には親御さんがお集まりになっています。今日のお昼は、PTA文化厚生委員会による給食試食会です。
本日限定で、ぐっとアダルトな給食当番の皆様が、配膳台でスタンバイ。一方、テーブルでは、お行儀よく座って配膳完了を待っていらっしゃる方々の姿。さすが、大人たちはマナーをわきまえています。しかし、「いただきます」の挨拶に関しては、小学生の方が元気いっぱいの印象でした。 学校給食に対する認識を深める機会としていただけましたら、第一回家庭教育学級は大成功です。 川場日記1 日目・お弁当タイム〜川場日記1 日目・川場歴史民俗資料館に着きました〜プール開き
夏空の19日、水泳指導の季節が幕を開けました。今シーズン、プールに一番乗りしたのは、ラッキーなひかり学級のお友達です。約束の復習やバディの確認を済ませたら、いよいよ準備体操、そしてシャワーを浴びて入水です。ウキウキ、ワクワク、ちょっぴりドキドキも入り交じった、プールと再会のときです。1年生にとっては、はじめましての芦花小プールですね。
芦花美術館にて
また新たな展示を見つけました。6年生の図工作品『心の色・形』です。日々、発見いっぱい、楽しさあふれる校内巡回です。
川場日記1 日目・赤城高原SA に着きました〜川場日記1 日目・三芳で休憩川場日記1 日目・高速に入りレクで楽しんでいます。川場移動教室目前
19日の月曜日から、待ち遠しかった5年生の川場移動教室です。それに伴い、持ち物の確認を中心に出発直前の最終ミーティングが、行われていました。念入りにメモを取っている子もいます。荷づくりの話をするだけでも、期待に胸がふくらみ、ワクワクしてきますね。
体調を整え、本番に備えましょう。 昼休みのひとこま〜
気温が上昇した昼休みですが、子どもたちは元気よく外遊びを楽しんでいました。クラスで長縄練習に励む姿も・・・キャベツの葉を裏返して、モンシロチョウの卵や幼虫を発見した子どももいましたよ〜
6月16日の給食
〈今日の献立〉
・ジャージャー麺 ・豆腐と小松菜の中華スープ ・キャベツのしゅうまい ・パインアップル ・牛乳 「ジャージャー麺」は、給食で人気のあるメニューの1つです。みそと砂糖で、少し甘めの味付けに仕上げました。もやしときゅうりを、彩りよく盛り付けたいですね。 リズムを感じて 2年音楽
音楽室では、ひざ・手・ひざ・手・・・・と、歌に合わせてリズムを刻み、楽しく活動していました。歌うのが大好き、活動するのが大好きな2年生です・・・
川場移動教室に向けてカレー作り 5年家庭科
5年生は来週の月曜日から3日間、川場移動教室に出かけてきます。その活動の中で、自分たちでカレーライス作りをします。今日は家庭科室で野菜の皮むき、切り方、そしてカレーライス作りの調理実習・・・今日の調理実習の経験をいかして、川場でも頑張りましょうね。
お話の読み聞かせ
本日は3年生の教室にお話会の皆様がお越しくださっています。どの子もじっくりと語りに耳を傾けていました。豊かな情操が育っていくことも期待しています。
雨の日も楽しく
梅雨入りしたとは言うものの、らしくない天気が続いています。おかげで、毎日校庭体育や外遊びができているのは有り難い限りです。
広報委員会の掲示板には、雨の日に室内で楽しめる遊びが紹介されていました。この先、内遊びの日があったとしても、これをヒントに楽しい休み時間が過ごせるとよいですね。 朝のひとこま〜
今日の日中は気温が上昇するとのこと・・・水分補給とともに、汗をぬぐうなどして体調を整えていきたいです。今日も子どもたちは
「今日は総合があります。」 「図工でペットボトルを使って楽しみな活動があります。」 「昨日は川場でのフォークダンスの練習をしました。」 などと報告しながら、教室に向かっていきました。今日もたくさんの活動を通して学び、発見のある一日になりますように!! 6月15日の給食
〈今日の献立〉
・信田丼 ・みそ汁 ・野菜の甘酢かけ ・バレンシアオレンジ ・牛乳 「信田丼」は、“油揚げ”を使って、親子丼のように卵でとじた料理です。他の材料はにんじん、たまねぎ、糸こんにゃく、さやいんげんを使いました。家庭で作るときは、一人分ずつ小鍋で仕立てると、卵がフワッと仕上がります。 3年生 交通安全教室
3年生の部は自転車走行訓練です。安全な乗り方だけでなく、自転車点検のポイントについてもご指導がありました。
水墨画 6年
6年生の教室で自分の選んだ野菜を使って、濃淡を付けるなど墨で描く活動をしていました。それぞれの作品はなかなか味のある作品に仕上がっています。
消しゴムを使って作成した自分の印を押して・・・・ ミニ作品展の開催ですね・・・ |
|