7/6 盆踊りの練習会場には、町内会の方々や民生児童委員の方々、踊りの師匠さん方もたくさんお出でになって練習会が盛り上がりました。 PTA盆踊り係の皆さんを始め関係の皆様、本日はありがとうございました。盆踊りの当日が、今から楽しみです。 インターネット啓発講座インターネットを頭ごなしに無理やり禁止するよりも、 子どもと話をして、「一緒にルールを考えること」が大切だということ、 また、子どもに所有させず、保護者の機器を貸し与えると、 管理機能の利用や目配りが行いやすくなるということなどを 教えていただきました。 各家庭で学校ルール(「学校だより7月号」に掲載)をもとに 家庭ルールを各家庭で話し合って決め、 よりよい携帯電話・スマホ、インターネット等の利用ができるようお願いします。 7/3 自転車シミュレータ安全教室本日は、4年生と5年生がクラスごとに学習しました。 子どもたちは、自転車運転上の危険を安全に体験しながら危険予測能力を高め、楽しんで自転車乗車シミュレーションを行うことができました。 7/3 児童朝会てるてる坊主は、もともとは中国から伝わった風習で、ほうきを持った女の子が雲を掃いて、天気が良くなるようにと願ったものでした。しかし、日本では男の子に変わり、現在でも定着しています。今週末の「三茶子ども夏まつり」や「三軒茶屋町会盆踊り」が無事に実施できるように願っています。 また、学期末になったので、けじめをつけて、落ち着いて学習のまとめをしましょう。という話でした。 次に看護当番より、今週の生活目標「決まりを守って仲良く遊ぼう」について、話がありました。 6年生2名からは、将棋にがんばって取り組んでいることと、シロフクロウについての発表がありました。 最後は、月始めの児童朝会なので、全員で校歌を歌いました。 7/1 第1回 TTC(ティー・タイム・カレッジ)今回は、「子どもと一緒にジャズ音楽を体感しよう!」をテーマに、プロミュージシャンの3名をお招きしました。ドラマーの大江一輝さん、ベーシストの嶌田憲二さん、ピアニストの鈴木史門さんの皆さんです。 ジャズは、子どもの五感を刺激して感受性を高める音楽として、今、音楽教育界で注目されているそうです。 今日は大勢の子どもたちや保護者の皆さんが参加し、素敵なジャズに聴き入ったり、お菓子などの空き容器を使った手作り楽器でリズムをとったりして大いに盛り上がりました。 本日は、ご多用の中、素敵な演奏を披露してくださった大江一輝さん、嶌田憲二さん、鈴木史門さん、ありがとうございました。そして、TTC委員会のみなさま、ありがとうございました。 |
|