アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

不審者対応訓練

 7月の避難訓練は世田谷警察署の協力の下、「不審者対応訓練」を行いました。校内に不審者が侵入し、教室に入ってきたことを想定し、「学校110番」の通報システムを使い訓練を行いました。真剣に訓練に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中里オープンスクール

7/8(土)、「中里オープンスクール」を行いました。
保護者は校長による学校説明会、未就学の子たちは盆踊り体験、1年生との授業体験、課外スポーツ体験(サッカー・バスケットボール)を行いました。25名の子どもたちが参加しました。
12月にもう一度行います。次回もぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学7(3年生)

セリの時の数字の出し方を教わったり、フォークリフトでの運搬の仕方を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学6(3年生)

午後は世田谷市場の見学です。市場の仕組みや市場に集まる農産物について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図鑑の使い方

7/7(金)、NPO「ぶっく・らぼ」の皆様から「図鑑の使い方」を教わりました。調べ学習のはじめの一歩として、目次・索引を説明し、子ども達が調べたことを情報カードに記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学5(3年生)

お昼の時間です。美味しいお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学4(3年生)

次大夫堀公園で、古民家の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学3(3年生)

等々力渓谷を歩きました。木陰があり涼しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学2(3年生)

最初の見学地は、九品仏浄真寺です。お寺の由来やたくさんの仏像などを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学1(3年生)

好天に恵まれて3年生の社会科見学が始まりました。予定どおり全員が集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(1年生)

 1校時に皮むきをしたとうもろこしが給食に出ました。いつも以上に甘く美味しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の学習

7/6(木)、3年生が保健の学習で「身の回りのかんきょう」について学習しました。養護教諭と一緒に「気持ちよく健康にすごせる教室のかんきょうとは何か」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

とうもろこしの皮むき2(1年生)

 皮むきをしている様子です。1年生が皮むきしてくれたとうもろこしは、今日の給食に出ます。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこしの皮むき1(1年生)

 6日1校時、1年生では「食育」の一環で「とうもろこしの皮むき」に挑戦しました。
 栄養士の先生や食育マイスターの講師の方からとうもろこしの特徴や生長の仕方について学びました。その後実際に皮をむきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 6日朝の活動は、児童集会でした。「じゃんけん列車」で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンズケアセンター訪問2(1年生)

 担当したお年寄りの似顔絵を描きました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、別れを惜しみながら帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンズケアセンター訪問1(1年生)

 5日、七夕の願い事や飾りがたくさんついた笹を持ってフレンズケアセンターを訪問しました。七夕の歌を歌い、運動会で踊った「きらきら☆UFO」を披露しました。そのあとお手玉やあやとりを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講談

7/4(火)、「講談屋」である神門さんの講談「応挙の幽霊」「レ ミゼラブル」を聴きました。神門さんの話の世界に引き込まれました。話の間って大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31