6/22 今日の給食
今日は、ココアあげパン、牛乳、ジャーマンポテト、春雨スープです。
みなさん、いつも給食をバランスよく食べていますか。バランスよく食べるためには、料理ごと食べ終えるのではなく、それぞれの料理を少しずつ食べていくことが大切です。これを『三角食べ』といいます。今日で言えば、パンをひと口食べたらスープを飲み、次にポテトをひと口食べるというような食べ方です。このように食べると、途中でおなかがいっぱいになってしまった場合でも、それぞれの料理をバランスよく食べたことになります。ぜひ、『三角食べ』を意識してみてください。 6/21 今日の給食
今日は、チリコンカーンライス、牛乳、アスパラガスのサラダ、りんごゼリーです。
メモは、サラダに使われているアスパラガスについてです。 アスパラガスは、ちょうど今5月〜6月が旬の野菜で、北海道や長野県、佐賀県などでたくさん作られています。ちなみに今日は、北海道で作られたアスパラガスを使っています。アスパラガスには、ビタミンや食物繊維のほかアスパラギン酸という体の疲れをとる栄養や、ルチンという血管を丈夫にする栄養が入っています。今日のような蒸し暑い日は、体も疲れやすくなっているので、ぜひ、このアスパラガスを食べて、元気に過ごしましょう。 6/20 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、シャキシャキ野菜、すましじるです。
今日は、食事をする時の姿勢についてのお話です。みなさんは、正しい姿勢で食事をしていますか。給食中に教室を覗くと、片手しか机の上に出ていない人が多い気がします。つまり、お箸を持つ手だけが机の上にあり、反対側の手は机の下にあるという状態です。この姿勢だと、見た目が悪いだけでなく、体が横に傾いてしまっていたり、食べ物をこぼしたりしやすいです。必ず両手を机の上に出してください。そして、特に和食は食器を持って食べるのがマナーです。聞き手と反対側の手は、食器を持って、あるいは食器に添えて食事をしましょう。 水泳学習スタート小学校最後の水泳に、子どもたちはそれぞれめあてをもって取り組んでいるようです。 総合的な学習の時間(わくわくタイム)
川勝農園でも枝豆を育てている3年生は、教室でも枝豆を育てています。育てる中で、子どもたちの枝豆に対する興味、関心はどんどん高まっています。「枝豆を育てるにはカブトムシのふんをまけばいいらしい」「育った枝豆をきれいに飾りつけしてあげたい」「枝豆の応援歌をつくってみたい」「育っていく様子をもっと細かく観察してみたい」など、たくさんの思いが見られました。その思いを実現するために、同じ思いの友達とグループを作り、夏休みまでの間に何ができるか、いつまでに何をすればいいかをこの時間に決めていきました。今後の活動がますます楽しみになりました。
ステップダンス発表会に向けて!
6月のわくわくモーニングは「ステップダンス」です。縦、横、ななめ、後ろ向き、一回転、などなど多様に定められたステップを、AAA「Wake up!」の曲に合わせて踏んでいきます。7月6日(木)8時30分〜45分の時間に1,3,6年生が校庭に集まり、クラスごとに「ステップダンス発表会」が開かれます。クラスごとに隊形を工夫したり、上半身の動きや掛け声などを工夫したりして、発表会に向けて一致団結して取り組んでいきます。今朝のわくわくモーニングは、校庭がぬかるんでいたため、教室で練習をしました。
6/19 今日の給食
今日は、レーズンパン、牛乳、じゃがいもとなすのグラタン、冬瓜のスープ、河内晩柑です。
今日は、スープに使われている冬瓜についてのお話です。 みなさんは冬瓜という野菜を知っていますか。冬瓜は、スイカを縦に伸ばしたような円筒形をした野菜です。皮は緑色ですが、中身は白い色をしています。6月から9月頃まで収穫される夏が旬の野菜ですが、冬まで置いて保存しておくことができるため、『冬』の『瓜』と書く『冬瓜』という名前がついています。冬瓜は加熱すると白い部分が透き通り、透明に近い色になります。また、食感も、なんともいえない独特なものをもっています。ぜひ、味わってみてください。 6/16 今日の給食
今日は、鮭とえ枝豆のごはん、牛乳、かぼちゃの春巻き、みそ汁です。
今日は、かぼちゃの春巻きです。この春巻きは、玉ねぎとひき肉を炒めて味付けしたところに、かわごとゆでてつぶしたかぼちゃを混ぜて作った具が入っています。かぼちゃは、6月頃から夏にかけて旬を迎える野菜なので、今日のかぼちゃには、おいしさも栄養もたっぷり詰まっています。栄養の中では、特にカロテンが多く、みなさんの体を病気から守ってくれる働きがあります。ぜひ、残さず食べて元気にすごしましょう。 6/15 今日の給食
今日は、チンジャオロースー丼、牛乳、春雨サラダ、メロンです。
※今日は、献立表に春雨スープと書いてありましたが、間違いで、春雨サラダとなります。ごめんなさい。春雨スープは、来週の木曜日に出ますので、楽しみに待っていてください。 今日のメモは、赤ピーマンについてです。赤ピーマンは緑のピーマンを熟させたものです。ですから、緑のピーマンのような苦みはなく、甘味が強いです。そして今日のように油と一緒に調理するとさらに甘くなります。見た目から緑のピーマンと同じで苦手だと思っていた人は、いませんか。味も甘さも緑のピーマンとは違うのでぜひ食べてみてください。 6/14 今日の給食
今日は、はちみつレモントースト、牛乳、カラフルサラダ、ウインナー野菜スープです。
メモは、スープに使われているじゃが芋についてです。 今日のじゃが芋は「さんじゅう丸」という種類です。これは、5年前に登録された新しい種類です。栽培するにあたっては、「虫や病気に強い」「大きく育つ」「でこぼこが少なく見た目がよい」という特徴があります。また、調理の面でも「火を通しても煮崩れしにくい」という特徴があることから、煮物や今日のようなスープにぴったりです。ぜひ、よく噛んで味わってください。 6/13 今日の給食
中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛揚げ、冷凍みかんです。
メモは、冷凍みかんについてのお話です。 冷凍みかんは、その文字の通り、みかんを冷凍した(凍らせた)ものです。しかし、ただ凍らせただけでは、おいしい冷凍みかんはできません。みかんは、冷凍しておくと水分が抜けてパサパサしてしまいます。そこで、冷凍みかんをつくるときは、まず、冷凍の威力の強い冷凍庫で短い時間で凍らせます。そして、凍ったみかんを一度水につけてまた凍らせることで皮の周りに膜をつくって水分が抜けないようにし、瑞々しさを保っているそうです。知っていましたか。 6/12 今日の給食
今日は、梅じゃこごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、華風あえです。
メモは、今が旬の梅を使った梅じゃこごはんについてです。 梅は、奈良時代にお隣の国、中国から日本に伝わった果物です。その頃中国では、今のように食べるために作られていましたが、日本では、花を観賞するための植物としてあつかわれていたそうです。その後、今のように実を食べる食べ物として一般の人々に広がっていったようです。梅の酸っぱさには、胃腸の働きを良くして食欲を出したり、血の巡りを良くして筋肉の疲れをとったりする働きがあります。残さず食べて元気に過ごしましょう。 プール開き
12日(月)1,2校時に3年生プール開きが行われました。天気は曇り。気温も上がらなかったため、体育館をプールに見立ててのプール開きとなりました。代表児童のめあての発表の後、プールに入る前、プールの中、プールから出た時の約束事、バディチェック、リズム水泳の行い方などを確認しました。児童の健康面、安全面を第一に考え、楽しく「浮く・泳ぐ運動」に取り組み、一人ひとりがめあてを達成できるよう指導していきたいと思います。
6/9 今日の給食
今日は、麦ごはん、牛乳、鰯のかば焼き風、野菜のゆかりかけ、すまし汁です。
6月4日から6月10日は、「歯と口の健康週間」ということで、今日は、よく噛んで歯やあごを強くするための噛み噛み献立です。普段より、噛みごたえのある献立にするため、ごはんには大麦を加え、魚の衣には、よりカリカリとした食感に仕上がる米粉を使っています。また、歯の材料となるカルシウムをたくさん含でいる鰯をかば焼きに、小松菜をすまし汁に取り入れています。みなさん、よく噛んで食べてください。 教育実習生、子どもたちと一緒に奮闘中!
5月22日(月)〜6月16日(金)の4週間、教員を目指す学生2名が教育実習を行っています。3年5組で実習を行っている学生は、16日(金)に行われる国語科の研究授業に向けて、日々、教材研究と授業を積み重ねているところです。この日も授業を行い、一人ひとりの様子を見ながら子どもたちと目線を合わせて声をかけたり、一緒に考えたりして、子どもたちに寄り添った授業をしていました。あと約1週間で実習は終了します。実習生にとっても子どもたちにとっても、貴重な経験、思い出となるはずです。
6/8 今日の給食
今日は、冷やし肉みそうどん、牛乳、ひじきとえだまめのサラダ、ぐりとぐらのカステラです。
今日は、読書週間にちなんで、絵本『ぐりとぐら』に出てくるカステラを取り入れています。おいしいものを食べることが大好きな野ねずみぐりとぐらは、ある日、森で大きな卵を見つけます。「卵焼きにしようか、目玉焼きにしようか…」と悩みますが、卵が大きすぎて…、この続きはぜひ、本で読んで、いったいどうやってカステラができるのか、確かめてみてくださいね。 三芳パーキングエリア
三芳パーキングエリアで2回目の休憩。
ここは車の往来が多く、とても気をつかいます。 東京に帰ってきたという感じです。 15:03出発。 上里サービスエリア
人口約3600人の川場村。夢のような3日間でした。
今、バスは東京に向かって走っています。 上里サービスエリア 14:07出発。 田園プラザでお昼ごはん
なかのビレジから約3km。でも村めぐりなので実際はもっと歩いています。
田園プラザでお昼ごはんを食べ、いよいよ東京に帰ります。 6/7 今日の給食
今日は、五目ずし、牛乳、生揚げそぼろあん、ほうれん草のすましじるです。
今日は、五目ずしについてのお話です。五目ずしの五目とは、5つの具が入っているという意味ですが、実は、今日は5つではなく8つの具が入っているので、正確には「八目ずし」ということになります。みなさんは、この8目を全て見つけられますか。どんなものがあるのか見て味わって考えてみてください。 |
|