4/27 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、魚の七味焼き、野菜のゆかりかけ、そうめん汁です。
メモは、七味やきにつかわれている魚についてです。この魚は、皮が青いことやその皮に独特の模様があることが特徴ですが、何という魚か知っていますか。これは、鯖という魚です。鯖は、今日のような焼き魚のほか、お寿司や煮魚、削り節などにもよく使われます。この魚で注目してほしい栄養は、DHAやEPAというものです。これらは魚の脂にたくさん入っていて、頭の働きをよくするといわれているので、一生懸命勉強をするみなさんにぴったりです。ぜひ残さず食べてください。 4/26 今日の給食
今日は、ツナトマトスパゲティー、牛乳、ごぼうチップサラダ、いちごです。
メモは、ごぼうチップサラダについてです。 このサラダは、フレンチサラダに油で揚げたごぼうをのせたサラダです。ごぼうは、油との相性がよいので油で揚げると甘みが引き立ちます。また、カリッとした食感も生まれ、味のアクセントになります。そして、ごぼうは、おいしいだけでなく栄養もたっぷりです。特におなかの掃除をしてくれる食物繊維が多く、ガンなどの病気の予防にも繋がると言われ、中国では薬として使われていたようです。 4/25 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、おかかふりかけ、春野菜のうま煮、和風サラダです。
メモは、春野菜のうま煮についてです。 この料理は、名前の通り春が旬の野菜がいくつかつかわれていますが、みなさんは、どれが春の野菜かわかりますか。それは、にんじん、じゃがいも、さやえんどう、たけのこです。一年中ある野菜でも、旬の時期に食べるものと旬を外れた時期に食べるものでは、おいしさがちがいます。ぜひ、今日その旬ならではのおいしさを感じてください。 4/24 今日の給食
今日は、セルフチリサンド、牛乳、キャベツサラダ、森のチャウダーです。
メモは森のチャウダーについてです。『チャウダー』は、アメリカの料理で、スープの仲間のひとつです。チャウダーの特徴は、具がたくさん入っていることとスープとシチューの間くらいのとろみがついていることです。今日のチャウダーは森でとれる“きのこ”がたくさん入っていることから『森のチャウダー』という名前がついています。よく噛んで、きのこと野菜のうまみを味わってください。 4/21 今日の給食
今日は、四川豆腐丼、牛乳、ナムル、なつみです。
メモは、なつみについてです。今日は、「はるか」という名前のみかんの仲間を出す予定でしたが、天気や気温の影響で実がたくさんできなかったということで「なつみ」という種類に代わりました。なつみは「カラマンダリン」と「ポンカン」をかけあわせてできた種類です。特徴は、甘みが強いことです。そして、普通のみかんと違い、4月から6月いっぱいくらの初夏まで食べることができるので、夏に食べることができるみかんとして「なつみ」と名付けられたとようです。 今日は、おひさまボランティアの方による1年生給食補助の最終日です。約2週間の間、たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。おかげさまで、1年生も少しずつ配膳に慣れ、初日から比べると準備も素早くできるようになりました。月曜からも給食当番さんを中心にクラス全員で協力して準備を行っていきます。 ボランティアのみなさま、ご協力いただき、本当にありがとうございました。 【図工】今年も始まりました、図工室掃除!
汚いお皿が発見されました。どこから出てきたのでしょう・・・
昨年度、お皿がとてもきれいになったとき、汚かった時の写真を撮らなかったことを反省して今回は写真を撮りました。子供たちはどれだけきれいにしてくれるのでしょうか。楽しみです。 担任の先生がいなくても・・・
4月21日(金)の3年3組、4組は、担任が前の学校の離任式に出席するため、4時間目から下校まで、担任不在の中で過ごしました。それでもさすが3年生!学習プリントに集中して取り組み、給食当番、清掃活動も自分たちで声を掛け合いながら滞りなくやり遂げていました。とても頼もしい姿を見せ、これからの成長にますます期待が膨らみました。
家庭科室って?春の日差しの下、1,2組合同体育
4月19日(水)1時間目に1,2組の合同体育が行われました。目的はこれから始まる「かけっこ・リレー」の学習の中で、個人の走力向上の目安となる記録をとることと、リレーにおけるチーム編成の参考にするためです。風と日差しが心地よい最高の天気の中、子どもたちは力いっぱい50mを駆け抜けていました。
4/20 今日の給食
今日は、磯おこわ、牛乳、焼きししゃも、豚汁です。
メモは、ししゃもについてのお話です。ししゃもは小さな魚なので、よく噛むと頭から尾ひれまで骨ごと全て食べることができます。そこで、みなさんに質問です。みなさんは、ししゃもを頭から食べますか。それとも尾ひれから食べますか。ちなみに、ししゃもは、頭から食べると頭が良くなり、尾ひれから食べると足が速くなるという話もあるようです。頭と尾ひれ、どちらから食べようか迷ってしまいますね。 4/19 今日の給食
今日は、塩焼きそば、牛乳、中華風ごまだれかけ、フルーツヨーグルトです。
メモは、焼きそばについてのお話です。焼きそばというとソース味のイメージをする人が多いと思いますが、今日の焼きそばは、塩焼きそばです。塩焼きそばは、ソースを使わず、塩やしょうゆ、少しのごま油などで味付けをするので、ソース焼きそばよりあっさりとしていて、野菜の甘みが引き立ちます。よく噛んで食べてソース味との違いを感じてみてください。 今日も、おびさまボランティアのみなさまに一年生の配膳補助をしていただきました。初めての麺料理でしたが、おかげさまで時間内に配膳することができました。ありがとうございました。 4/18 今日の給食
今日は、たけのこごはん、牛乳、ちくわの二色揚げ(春菊、にんじん)、すまし汁です。
今日は、旬のたけのこを使った『たけのこごはん』です。たけのこは、ゆでて真空にしたものが一年中売られていますが、旬は4月から5月にかけての春です。この時期だけ、生のたけのこが獲れ、お店に並びます。今日は、その生のたけのこを使い、まぜごはんを作りました。よく噛んで食べ、年中出ているたけのことは違った、生のたけのこにしかない香りや味、食感を楽しんでください。 今日も、おひさまボランティアの方に1年生の配膳補助をしていただきました。おかげさまで食べる時間を十分にとることができます。ありがとうございます。 【図工】春を感じて
先日行った5年生の図工の授業「春を感じて」の様子です。
春を描こうではなく、春を感じるとはどういったことなのでしょうか。 美術大学を目指す予備校に通っていた時、先生が「感じろ」としか言わないものだから、「感じるってどういうことですか!!」と怒りながら聞いたのを思い出します。先生はなんて答えてくれたと思いますか? 感じて描くって難しいですね。 今回は感じて描く前に、春を感じる色や形、描き方を探してみようという時間でした。 外国語活動スタート!
今日から、ALT講師のハナ先生との外国語活動がスタートしました。ハナ先生の自己紹介を聞いたり、「Hello!」「Good morning!」などの英語のあいさつを元気に発音するなど、楽しみながら英語に親しむ時間になりました。子どもたちの反応の速さや元気のよさにハナ先生も終始笑顔でした。講師の先生も子どもたちも心から楽しめる素敵な時間は、今年度15時間予定されています。
4/17 今日の給食
今日は、はちみつレモントースト、牛乳、ツナと枝豆のサラダ、ウインナー野菜サラダです。
メモは、はちみつレモントーストについてです。はちみつは、糖分がほとんどなので、体の中に入ると素早くエネルギーに変わりやすいという特徴があります。また、レモンにも筋肉にたまった疲れをとる働きがあります。つまり、はちみつレモンは、体の疲れをとり、元気にしてくれる効果があるといえます。土曜も学校があったので、少し疲れている人もいると思います。 ぜひ、このトーストを残さず食べて、疲れを吹き飛ばしてください。 本日も、お日様ボランティアのみなさんに1年生の配膳補助をしていただきました。ありがとうございました。 一年生を迎える会
6年生と手をつないだ1年生が入場し、1年生を迎える会が始まりました。各学年それぞれが気持ちをこめて、出し物を披露し、歓迎の気持ちを伝えました。1年生も「ドキドキの1年生」を大きな声で歌ってくれました。来週からは1年生も校庭で遊ぶようになります。きっと、お兄さん、お姉さんは温かい気持ちで、一年生の様子を見守ってくれると思います。
1年生を迎える会の出し物 大成功
4/15(土)の1時間目は「1年生を迎える会」でした。3年生の各クラスの代表メンバーが「遠足」「運動会」「ステップダンス」の楽しさを紹介しました。1年生は、これからの学校生活への期待を大きくふくらませていました。代表児童のみなさん、本当によくがんばりました!
4/14 今日の給食
今日は、おろし豚丼、牛乳、カリじゃこサラダ、りんごです。
メモは、カリじゃこサラダについてです。このサラダは名前の通り、じゃこを油で揚げてカリッとした食感に仕上げているのが特徴です。小魚のじゃこには、みなさんの歯や骨のもととなる「カルシウム」という栄養がたっぷり入っています。よく噛んで残さず食べて、丈夫な歯や骨をつくりましょう。 本日も、おひさまボランティアのみなさんが1年生の配膳補助に入ってくださいました。ありがとうございました。 初めての給食
1年生が初めて給食を食べました。みんな静かに行儀よく待つことができたのは、さすがですね。誰もこぼすことなく、上手に配膳することができました。「おいしい!」という子どもたちの言葉に、校長先生もうれしそうでした。お手伝いくださった保護者・地域ボランティアの皆様、ご多用の中、ありがとうございました。
学年集会
4月12日(水)4校時に体育館で学年集会を行いました。まだ名前の知らない友達10人と自己紹介をし合う「自己紹介ゲーム」、3年生で大切にしてほしいことの話、3年学年団教員の自己紹介、1年生を迎える会の練習が内容でした。和やかな楽しい時間を共有し、「チーム3年」順調な船出となりました。
|
|