寄り道をしないで下校しよう。

【6年】鉛筆画(図工)

鉛筆でランドセルやリュックを描いています。
「なかなかちょうどいい大きさで描けない。」
「腕を通すベルトの部分が難しい!」
苦労しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会幹事会の開催(7月)

日時:平成29年7月8日(土)13時30分〜15時30分
場所:八幡小学校会議室

<議題>
1)総会(5/21開催)について
 ・総会の参加者は47名と平年より多かった。
 ・会計と活動報告が行われ、正式に承認された
  旨の報告を受けた。
 ・講演は好評であった旨の報告を受けた。
 ・機材の準備に不備があったので、
  次回は万全を期すことを確認した。
 ・次回総会の講演者案が提案され、検討する
  こととなった。
 ・総会の開催をもっと周知させる方法を
  検討すべきとの提案が出た。

2)次号「同窓会だより」について
 ・約400通程を配布しているが、会費を振り込んで
  くれる方は1割もいないのでこれからの配布の方法を
  見直すこととなった。
 ・だよりのテーマの案を次回までに各自考えてくる
  こととした。

3)次回幹事会予定
 平成29年9月30日(土)13時30分〜
 興味のある方はご遠慮なく参加ください。

<お願い>
同窓会は皆様の会費にて維持されています。
是非、ご協力をお願いいたします。
・維持会費
 年間1口千円(20歳から)
・郵便局の口座番号
 東京 00180−0−539275
 世田谷区立八幡小学校
・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。
 (卒業年度がわからない方は生年月日を記入願います)

7月10日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごぼう入りドライカレー
コーン入りフレンチサラダ
冷凍みかん
牛乳

<食材>
豚肉(静岡)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉ねぎ(香川)
ごぼう(群馬)
にんじん(千葉)
きゅうり(青森)
冷凍みかん(和歌山)

【3年】LUNCH MENU(外国語活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
友達に好きなメニューを質問して、答えてもらうという
対話を取り入れたアクティビティーをしました。

【5年】電動糸のこぎりで木を切ろう

板をぐにゃぐにゃ動かして、
曲線を切れるように頑張っています。
刃の交換もできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の方が、「かわいそうなぞう」「吾輩は猫である」
「めだま」の3冊を読み聞かせてくださいました。
子どもたちは、興味深そうに、真剣に聞いていました。

【3年】キラキラにしよう!(図工)

光を反射する材料を使って、キラキラ星からやってきた
生き物を作っています。
「くしゃくしゃにしたら、もっとキラキラに見えるよ!」
「キラキラな紙の上にビーズを付けたらもっときれいだよ!」
と、小さな発見をしながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】色を英語で言ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習中は教員も子どもも英語で話すように心がけています。
1年生なので、ジャスチャーや絵本なども取り入れながら
楽しく活動しています。この日のテーマは
「七夕飾りを作ろう」です。様々な色を英語で言う練習を
してから、隣の友達と英語でコミュニケーションを取り
ながら七夕飾りを作りました。できあがった飾りを見て
みんなで今日の七夕を楽しみにしていました。

オクラの花を知っていますか?

今日の給食に入っていたオクラ。
エジプトでは紀元前から育てられているオクラは、
日本では明治期に入ってきた新しい野菜。
原産地はエチオピア周辺と言われています。この植物は
和紙を作る時に使うトロロアオイによく似ています。
オクラの花も美しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の給食

画像1 画像1
<献立>
ツナずし
七夕汁
鶏肉の照り焼き
カルピスゼリー
牛乳

<食材>
鶏肉(岩手)
いんげん(千葉)
にんじん(千葉)
オクラ(鹿児島)
長ねぎ(千葉)
にんにく(青森)
しょうが(高知)

【2年】手紙をこうかんしよう(国語)

手紙を送りたい相手の住所を自宅で調べてきて、
はがきに書き写しました。
教科書で学習した手紙の書き方で実際に書くことができました。
画像1 画像1

7月6日の給食

画像1 画像1
<献立>
冷やし中華
スパイシーポテト
甘夏
牛乳

<食材>
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
きゅうり(千葉)
しょうが(高知)
じゃがいも(茨城)
甘夏(熊本)

「ねじばな」が大発生!

「ねじばな」は、らせん状に花がつく野生の蘭。
百人一首でも「みちのくの しのぶもじずり 誰ゆえに
乱れそめにし 我ならなくに」の中で、「もじずり」と
言われているのが「ねじばな」だと言われています。
学名のスピランセスは「speira(螺旋(らせん))+ anthos
(花)」に由来するそうです。ただ、育てるのはかなり難しく
数年以内に枯れてしまうことも多いようです。さて、本校の
ねじばなは、来年もしっかり芽を出してくれるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
起震車体験を通して、地震の際の身の守り方を学びました。
「こわかった」「地震がきた時に活かしたい」など、
貴重な体験となりました。

7月5日の給食

画像1 画像1
<献立>
シナモントースト
ミネストラスープ
キャベツサラダ
牛乳

<食材>
豚肉(静岡)
玉ねぎ(愛知)
にんじん(千葉)
セロリ(群馬)
じゃがいも(茨城)
かぶ(青森)
トマト(愛知)
キャベツ(群馬)

八幡中学校説明会

画像1 画像1
さぎそう学舎八幡中学校の大塚校長先生をお招きし
保護者の方を対象に、説明会を開きました。
地域運営学校としてのよさを中心にお話しいただきました。

【4年】音楽朝会

音楽の学習で練習したリコーダー、
合唱奏の2曲を発表しました。
特別出演で、3年生はリコーダーの「基本練習」を、
6年生はリコーダー3重奏「星の世界」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日の給食

画像1 画像1
<献立>
夏野菜カレーライス
こんにゃくサラダ
すいか
牛乳

<食材>
鶏肉(岩手)
にんにく(青森)
セロリ(長野)
たまねぎ(香川)
にんじん(千葉)
トマト(愛知)
なす(茨城)
いんげん(千葉)
しょうが(高知)
きゅうり(千葉)
もやし(栃木)

【5年】初めての電動糸のこぎり

電動糸のこぎりに初めて挑戦しました。初日は、使い方や
刃の付け方などを学習しました。段ボールを使って、
切る練習もしました。次回は木の板を切ります!
段ボールと同様に、曲線もうまく切れるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日の給食

画像1 画像1
<献立>
あんかけチャーハン
わかめスープ
黒蜜寒天
牛乳

<食材>
たまご(青森)
えび(インド ベトナム ミャンマー バングラディッシュ)
生わかめ(徳島)
豚肉(熊本)
鶏肉(岩手)
しょうが(高知)
長ねぎ(千葉)
にんじん(千葉)
大根(北海道)
にんにく(青森)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 クラブ活動
7/11 避難訓練