3年生 算数
2年生のときに一生懸命マスターした、かけ算九九を応用した学習に取り組んでいます。スラスラと九九の答えが飛び出してくると、発展学習もスラスラと進みます。それほど難易度の高い内容ではありません。九九の定着が問われてくる場面が今後さらに多くなっていきます。自信がないお友達は、もう一度九九の暗唱やバラバラ九九の復習を行ってみましょう。困ったときは、常に基礎基本に立ち返っていけばよいのです。
あいさつキャンペーン 4日目
今朝も快い青空が広がっています。それ以上に気持ちよいのが、交わされているあいさつの声です。6年生はリーダーとして、とても張り切っています。
日々、保護者、地域の皆様に見守られ、幸せな本校児童です。 ある保護者の方からは 「芦花小ホームページ、見ています!」 という嬉しいお言葉をいただきました。可能な限り日々の様子をアップしておりますので、今後もよろしくお願いします。 4月12日の給食
〈今日の献立〉
・ごはん ・かみかみ佃煮 ・みそ汁 ・春野菜のうま煮 ・デコポン ・牛乳 今日の給食は、旬を迎えた春野菜をたくさん使って、「春野菜のうま煮」を作りました。“ふき”や“さやえんどう”の筋取りも、給食室で丁寧に行います。1000人分以上の野菜の下処理は、本当に一苦労です。 方位の確認〜 3年社会
私たちの住んでる街について学習する3年生・・・
学校の周りにはどんな建物や施設があるか、まず北には東には・・・と、学習を進める上で方位を確認〜 「北はどっち?・・南は?・・では東は?」 と先生の指示に合わせて腕を伸ばしたり、体の向きを変えたりとしながら覚えていました。机上の説明だけでなく体の動きでも身に付けると、より理解が深まったことでしょう。さあ、自分でもどちらが北か、もうわかりますか・・・ かけ算 3年
3年生の算数の学習はかけ算から始まります。2年生での学習を基礎にしながら、乗法についての理解を深め、適切に用いる能力を伸ばしていきます。
今日は交換法則や乗法のきまりを発見したりしていました。ノートもしっかり書くことができていましたね。3年生の先生が、2年生のかけざん九九をしっかり学習したおかげだと、皆さんの今日の学習の状況を把握しながらほめていましたよ!!積み重ねが大事です。これからもわからないことをそのままにせず、しっかり復習してぐんぐん力をつけていきましょうね! 線のおけいこ 1年
鉛筆の持ち方を学習した1年生〜
今週は1年生にとってペンシルウイーク・・・線のかき方の練習です。まっすぐにかいたり、くるくる回したり、かくかく曲がったりと、楽しそうに学習していました。上手にできましたね・・・ キュートなお客様
ひかり学級のみんなが職員室へやって来ました。今日は新入生のみんなと一緒に学校たんけん中です。大きな声であいさつをして、礼儀正しく入退室することができました。お仕事中の先生方の気持ちも和みました。
広い芦花小で迷子にならないように、しっかりと校内の様子を覚えていきましょうね。 1年生 かけっこ
1年生のみんなも広〜い校庭で、のびのびとかけっこに挑戦していました。
速く走ること以上に、自分のコースを守り、ゴールへ向かって真っ直ぐ走ることが目標です。毎年、コースアウトする子が少なくないのが、この時期の1年生の特徴なのです。 朝のひとこま〜
水曜日の朝です。あいさつキャンペーンの声かけに迎えれて子どもたちが今日も元気に登校してきました。朝のスピーチをしているクラスの子どもが、
「今日スピーチの担当で、朝のできごとを話しました〜」 と元気に報告してくれました。 今日は4年生から6年生は学習習得確認調査を実施します。 また問題に挑戦した結果を、今後の自分の学びにいかしていけるとよいです。 あいさつキャンペーン 3日目
足取り軽く、子どもたちが登校してきました。やはり天気がよいと、心が弾みますね。
いつもの6年生、地域や保護者の皆様だけでなく、今朝はひかり学級のお友達も自主的に昇降口に立ち、あいさつを投げ掛けてくれました。 春らんまん
まだ満開の姿を保っている桜並木(本画像ではわかりにくいですが)、強風が吹き始めたら、このあと花吹雪となりそうです。
昨年度、グリーンボランティア活動で整備したガーデンでは、花々が咲き競い、門を入った瞬間、心がパッと明るくなります。 身近なところに美しさを感じることができるものが溢れています。子どもたちの情操は、そんな一つ一つの場面からも養われていくのです。 4月半ば、春満開の芦花小学校です。 スカッと青空
火曜日、一日中降り続いた雨があがり、今朝はすがすがしい青空が広がっています。外遊びができず、ウズウズしていた子どもたちも、今日はのびのびと身体を動かすことができますね。
真冬の寒さから一変して、ポカポカの一日となりそうです。みんなが元気いっぱい登校してくるのを待っています。 4月11日の給食
〈今日の献立〉
・鶏ごぼうピラフ ・ヌードルスープ ・大根とツナのサラダ ・紅茶のカップケーキ ・牛乳 芦花小学校の給食では、ケーキも手作りしています。今日は、刻んだ紅茶の葉を入れた「紅茶のカップケーキ」♪ふわっと優しい香りが、口の中に広がります。 1校時の2年生
落ち着いた雰囲気の中で活動が行われています。
もうすぐ始まる避難訓練の事前指導では、机の下への避難方法をおさらいしている学級がありました。「自分の身は自分で守る」意識と行動を定着させています。 2年生になって初めての学級会を開いた組では、理由についても述べながらクラスの係案を出し合っていました。話し合いの仕方がどんどん身に付きつつあります。 新出漢字の学習をしているクラスでは、「音読み」「訓読み」という用語も聞こえてきました。一年前は自分の名前を書くことが精一杯だった子どもたちが、素晴らしい成長を遂げています。 火曜の朝は算数タイム〜
本年度も基礎基本の確実な定着に向けて、火曜日の朝は算数タイムを実施します。
さっそく今日のあさ、算数タイムが始まりました〜 みんなでぐんぐん力をつけていきましょうね。 エスコ−ト
6年生が1年生に付き添い、優しくお世話をしています。毎年、4月に見られるこの光景、なんとも微笑ましく、大好きです。頼もしいお兄さん、お姉さんとの交流を通して、新入生は安心感と尊敬の気持ちを深めていくことでしょう。
雨の登校
満開の桜の下、今朝は傘の花もカラフルに開いています。1年生にとっては、初めて傘をさしての登校となりました。学校に着いたら、きちんと束ねて傘立てに入れられたでしょうか。一つ一つ、確実に覚えていきましょうね。
雨が降る中、子どもたちの安全を見守ってくださっている皆様、ありがとうございます。 4月10日の給食
〈今日の献立〉
・ごはん ・みそ汁 ・豆腐入りハンバーグきのこソース ・和風サラダ ・清見オレンジ ・牛乳 今日の主菜はハンバーグです。タネに豆腐を絞って入れることで、フワッとした食感に仕上がります。きのこソースで、食物繊維もバッチリとれる一品です。 2学期のめあてを決めました〜2年
2年生のクラスで1学期の学習と生活の目標をカードに記入していました。
2年生の算数ではかけざん九九を学習します。 「かけ算をがんばる」 というめあてをかく子どももいました。 自分で決めたことにどのように取り組んでいくか、今年度もこころ力(自己教育力)を活用して、自分を自分でしっかりと育てていきましょうね! 1年生の教室から
あいさつの言葉を確認したり、鉛筆を握って線を描いたりと学校での生活の準備を開始しました。うまくプリントに描かれた道にぶつからないように鉛筆を運ぶことができたでしょうか・・・
また担任の先生に絵本を読んでもらって・・・幼稚園や保育園からの接続を意識したスタートカリキュラムも開始です。 |
|