ようこそ、若林小学校ホームページへ。

若林子ども祭りが始まりました! 5

画像1
画像2
画像3
お昼に近づき、ますます気温が上がりますが、お客さんも増え続けています!
それぞれのお店は大忙しです。
低学年から中学生まで、楽しいお祭りとなりました。

若林子ども祭りが始まりました! 4

画像1
画像2
画像3
赤と白の帽子をかぶっているのは、同じ学び舎の世田谷中の生徒さんたちです。
もちろん若小卒業生もいっぱい!
下級生たちのために楽しいお店を運営してくれました。
校長先生は打ち水に徹しています。

若林子ども祭りが始まりました! 3

画像1
画像2
画像3
今年も出ました!先生たちのお店「おかしつり」。
行列ができて先生たちもとても喜んでいました。
今年もたくさんの子どもたちが参加してくれています。
各お店はとても賑わっていました。
なりきり消防士さんも人気!

若林子ども祭りが始まりました! 2

画像1
画像2
画像3
校長先生や若林町会の河野会長さん、そして実行委員の皆さんからお話がありました。
固唾をのんでお話に聴き入る子どもたち。
お祝いに笑in若林の皆さんの演舞も披露されました。
今年の子ども祭りがいよいよスタート!

若林子ども祭りが始まりました! 1

画像1
画像2
画像3
夏の風物詩、若林子ども祭りがいよいよ開催です。
開始時刻前には行列のできる盛況ぶり。
PTAの皆様、そして若小おやじの会の皆さんも大活躍です!

いよいよ若林子ども祭り!

画像1
画像2
画像3
いよいよ若小夏の風物詩、若林子ども祭りの日がやってきました。
早朝から大変多くの皆様にご準備をいただき、着々と整っています。
子ども祭りは10時から12時30分までの予定です。
どうぞご参加ください!

サマースクールで頑張る!2

画像1画像2画像3
課題が終わったらすぐに観ていただけるので、子どもたちも喜んでいました。
ご協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
夏休みに入っても勉強を怠らない、若小の子達です!

サマースクールで頑張る!1

画像1画像2画像3
水泳と同時にサマースクールも始まりました。
涼しいお部屋でみんな静かに学習をしています。
保護者の皆様のご協力をいただいて、効率的な学習ができたようです。

【初日!】夏季水泳にたくさんの子達が参加してくれました!

画像1
画像2
画像3
夏季水泳は大賑わい!
朝から暑かったこともあって、低学年から高学年まで、たくさんの子達が参加してくれました。
みんなで楽しく、ひんやりした時間を過ごすことができました。

お祭り準備、進んでいます!

画像1
画像2
画像3
若林町会、夏の風物詩である若林こども祭りと、盆踊り大会に向けて、
若小の校庭に今年もやぐらが建ちました。
暑い中ですが、地域の方が協力して準備が順調に進んでいます。
明日もよいお天気になりそうです!

祝!・60万アクセス

画像1
本日、若小ホームページは、開設以来60万アクセスを記録いたしました。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
夏休みに入りましたが、休み中の学校の様子もお知らせしてまいります。
今後とも若小ホームページで、のびのびと学習する子どもたちの様子をご覧ください!

みんな、元気で!

画像1画像2画像3
各学級でさようならのあいさつをして、いよいよ一学期が終わりました。
かわいい帽子の1年生も元気に家路を急ぎます。
昇降口を出ると、もうそこは夏休み!
皆さん、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!!

【6年生】いざ、日光!

画像1画像2画像3
6年生は日光林間学園に向けて、最後の確認に余念がありません。
しっかりとした事前学習があって初めて有意義な林間学園が成立します。
若小の6年生たちは、今年も素晴らしい日光での3日間を過ごすことができそうですね。
担任の先生もノリノリ!

最終日までしっかり勉強!

画像1画像2画像3
今日は4時間授業でしたが、各学年ともしっかりと勉強をしていました。
最終日まできっちり頑張る若小の子達。
2学期もきっと素晴らしい学期になりそうですね!

これが夏休みの宿題か・・・!

画像1画像2画像3
各学年で夏休みの宿題が出ています。
高学年になると、自分たちで冊子をつくり、宿題の準備をします。
今年も充実した夏休みになりそうですね!

立派な終業式でした

画像1画像2画像3
朗誦の後は、児童代表のことば、そして校歌を斉唱しました。
ちょっと蒸し暑い体育館内でしたが、全校児童が最後まで集中力を切らすことなく、立派に終業式に参加することができました。
終業式の後、表彰もありました。
夏休みも若小の子達の活躍が楽しみです!

【若小名物】若小朗誦!

画像1
画像2
画像3
終業式のなかで、若小朗誦を行いました。
毎週水曜日の朝、みんなで取り組んでいる若小朗誦。
学年ごとに言葉がちがいます。
普段聞くことのない上級生たちの朗誦を聴く1年生。
そして以前、自分たちが行った時のことを考えながら聴く上級生。
若小の新たな伝統としてしっかりと根付いています。
最後の教育目標朗誦は、体育館いっぱいに全校児童の声が響きました!

【1学期最終日】終業式がありました

画像1
画像2
画像3
今日は1学期最終日。
終業式がありました。
全校児童の集まる体育館に、元気なあいさつが響きました。
暑い中ではありましたが、みんな集中力を切らすことなく、しっかりと校長先生のお話を聞くことができました。

【シリーズ】今日の1年生 給食室の秘密を知る2

画像1画像2画像3
加熱するところ、保管するところ、切る所・・・
色々な作業を経て、毎日の美味しい給食につながっています。
給食をたくさん食べる1年生ですが、ますます給食に親しみを感じてくれたようですね。
2学期もたくさん食べてください!

【シリーズ】今日の1年生 給食室の秘密を知る1

画像1画像2画像3
昨日で1学期の給食が終わったところで、1年生が給食室を見学に行きました。
調理員さんたちが次から次への給食室の秘密を教えてくれます。
大きな調理器具に、終始感動の1年生でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/24
(月)
夏季水泳指導 サマースクール
7/25
(火)
夏季水泳指導 サマースクール
7/26
(水)
夏季水泳指導 日光林間学園前健診
7/27
(木)
夏季水泳指導
7/28
(金)
日光林間学園6年 夏季水泳指導
7/29
(土)
日光林間学園6年
7/30
(日)
日光林間学園6年