5月24日(水)5年生 特別活動

5年1組の4時間目は、特別活動。『もっと「成長」するためには』と題し、進級してから2ヶ月あまりが過ぎようとしている中で、今一度自分たちの行動をふり返り、さらに1週間後の「川場移動教室」に向けて、みんなで学級目標である「成長」について考える時間でした。毎時間行っている発見カードからの気づきや、さらにグループでの話し合いの中から、もっと「成長」していくためにはどうしたらよいかを発表し合いました。少しずつ「成長」していることも感じながら、子どもたちが楽しく話し合っている様子に、移動教室も実りのある活動になるだろうと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)6年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組の2時間目は、社会科の歴史の学習です。「武士の政治が始まる」の単元で、貴族の寝殿造と武士の館のイラストを見比べながら、当時の武士の暮らしの様子を調べて、学習問題を作る課題に取り組みました。イラストから読み取れることをみんなで発表しながら、当時の人たちの暮らしぶりについて想像を働かせます。友だちのさまざまな意見にもしっかり耳を傾け、6年生は歴史への関心を深めていました。

5月24日(水)4年生 シャトルランの練習

4年生は、学年合同でスポーツテストの課題に取り組みました。シャトルランの練習を、本番さながらに実施し、2人ペアになって記録をとっていました。自分の限界に挑戦しながら、必死に走る姿が格好良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水)5年生 1時間目の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組は、社会科授業で日本の地理の学習。北海道について特徴を調べながら、そこで暮らす人々の生活について考えます。自分の考えを積極的に発言し、整理された内容をノートにまとめていました。1組の1時間目は書写の時間。気持ちを落ち着かせて、ていねいに作品を仕上げていました。どちらのクラスも、朝から集中して課題に取り組んでいました。

5月24日(水)児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会は、八幡山小学校では恒例の「これなんだろう?」集会です。体育館の舞台の上を横切る物などを当てる楽しい活動です。今年はいつもと違い、集会委員自らが身体を張って登場し、全校児童を楽しませてくれました。体育館は、物や人が通過するたびに歓声があがり、とても盛り上がりました。集会委員の皆さん、楽しい企画ありがとうございました。

5月23日(火)クラブ活動(3)

科学クラブは、入浴剤を使った楽しい実験で盛り上がっていました。園芸クラブでは、生活科園の花壇の整備と芝生の刈りこみを行っていました。どのクラブの子どもたちも、生き生きと活動を楽しんでいる様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)クラブ活動(2)

室内でのクラブでは、図書室のパソコンクラブが、プレゼンソフトを使った自己紹介のスライド作りをしていました。百人一首クラブでは、2人1組での対戦を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の6校時はクラブ活動です。今年4回目の活動ともなると、各クラブ準備もスムーズに進められ、活動時間もしっかりとれているようです。運動系のクラブでは、チームでのゲームで盛り上がっていました。

5月23日(火)5月の広報委員会の新聞

画像1 画像1
広報委員会が作成した5月の新聞が掲載されています。「ゴールデンウィーク」・「憲法記念日」・「かしわもち」・「こいのぼり」といった季節の話題が紹介されています。ちょっと立ち止まってじっくりと見てください。

5月23日(火)昼休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑い1日になりましたが、昼休みも子どもたちは元気です。校庭では、思い思いの遊びに興じている姿が見られました。しっかり動いてたくさん汗をかいたら、ハンカチやタオルで汗の処理も忘れずにしてくださいね。

5月23日(火)今日も給食は空っぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食をのぞくと、今日も食缶は空っぽになっていました。よく食べ、よく学び、よく遊ぶ。暑さに負けないためにも、しっかり食べて、午後の勉強もがんばりましょう。

5月23日(火)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ドライカレーサンド、チーズのふわふわスープ、ポテト入りフレンチサラダ、牛乳」です。

 カレー粉は世界でもっともポピュラーな香辛料です。インドの家庭では、色づけ、辛み、香りの香辛料を好みでブレンドして家庭の味を作っています。暑い日が続いていますが、水分をこまめに摂り、香辛料もうまく使いながら体調を整えていきたいと思います。

 *食材産地***

 玉葱   北海道
 豚肉   青森
 人参   徳島
 ベーコン 茨城
 鶏卵   群馬
 青梗菜  静岡
 じゃが芋 長崎
 キャベツ 茨城
 きゅうり 埼玉

5月23日(火)4年生教育センター移動教室(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての学習を終えて、バスで学校に戻ります。学校に無事に帰るまでが勉強です。帰り道の歩き方にも気をつけながら、12時30分に帰校しました。今日教わったことや自分で調べたことを、明日以降の授業でしっかりまとめてくださいね。

5月23日(火)4年生教育センター移動教室(5)

もう一つの課題は、理科の天文学習です。教育センター自慢のプラネタリウムで、世田谷で観測できる星座の勉強や、太陽や月の動きなどについて学びました。画面には八幡山小学校も映し出され、学校周辺から見える星座などについて、子どもたちは興味を深めながら、教室では味わえない授業を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)4年生教育センター移動教室(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に郷土資料室の中央にあるパノラマ模型で、センターの先生から世田谷区の地形や各地域の特徴を説明していただきました。初めて知ることが多く、子どもたちは自分たちの住む世田谷への関心を深めることができました。

5月23日(火)4年生教育センター移動教室(3)

施設内を自由に移動しながら、子どもたちは必要に応じて教材を取り出し、自分の課題を調べます。およそ1時間、どの子も集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)4年生教育センター移動教室(2)

教育センターの先生から、施設利用のルールを説明していただき、クラスごとに前半と後半に分かれて学習を進めました。郷土資料室では、世田谷区の地形や歴史、文化など、さまざまな観点での調べ学習ができます。DVDやパネルなど、様々な資料が用意されています。子どもたちは、自分の課題を追究するために、指導員の先生方の説明を聞きながら、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)4年生教育センター移動教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が世田谷区の教育センター移動教室に出かけました。事前に決めた自分のテーマについて、施設内の資料や教材を使って課題を解決することが学習のめあてになります。8時20分学校を出発し、バスで教育センターまで移動しました。

5月23日(火)ユニセフ募金スタート

ユニセフ募金の活動が始まりました。昨日の全校朝会での連絡を受けて、今朝から代表委員の児童が募金箱をもち、朝の登校時間に昇降口に立ちました。早速たくさんの子どもたちが募金していました。26日(金)まで行いますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月23日(火)爽やかな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も朝から気持ちよい青空が広がり、爽やかな朝になりました。「おはようございます!」の元気なあいさつが響き渡り、1年生も元気に走って登校してきました。今日も1日暑くなりそうですが、元気にがんばりましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより