7月4日(火)委員会活動(2)

広報委員会では、タブレットで話題を調べながら、既に9月の新聞作りを行っていました。夏休みを飛ばして、もう2学期の準備を始めているのです。1学期の振り返りもしながら、子どもたちの気持ちはどんどん先へと向かっていて、とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)委員会活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は、月1回の委員会活動です。体育委員会ではゼッケンや道具の整理整頓、集会委員会は、明日の七夕集会の最終確認など、それぞれの委員会で子どもたちは、自分の責任をしっかり果たしていました。

7月4日(火)6年生 算数少人数指導

5校時の6年生は、算数少人数の授業です。2学級3展開の習熟度別で授業が行われています。今日から「曲線のある形の面積」の単元に入りました。メンバーも変わり、それぞれの教室で気持ちも新たに、与えられた課題にしっかり取り組む姿が見られました。1学期も残りわずかですが、最後までしっかり学ぶ姿勢をもっている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)4年生 地域安全マップ

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が作成した「地域安全マップ」が掲示されています。発表会でご覧になれなかった保護者の皆様、どうぞ保護者会の折にでもご覧なってください。

7月4日(火)6年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組の図工の授業は「化石をつくろう」。ぬらしたティッシュペーパーを絞り、木工ボンドで台紙に貼って、恐竜の化石を描きます。手で絞った紙の質感が、恐竜の骨の化石にそっくりで、とてもおもしろい作品に仕上がります。ぬれた紙が乾いたときに、どんな感じになるのか楽しみです。

7月4日(火)5年生 水泳指導〜検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、今日の水泳指導で1学期の検定試験を行いました。今学期はプールに入れない日が多く、十分に練習はできていませんので、今日は自分の泳力を確認しながらの検定となりました。でも、どの子も自分のめあてを意識して、最後まであきらめずに泳いでいました。

7月4日(火)1年生 国語の授業

3組では、国語の「どうぞのいす」の単元で、お話作りをしました。みんなで相談しながら、お話の場面を絵に描いて、楽しい内容にしようと話し合いました。どんなお話が飛び出すのか、発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)七夕〜星に願いを

図書室の前の七夕飾りが大変なことになっています。天の川は、願い事を書いた星のカードでいっぱいになってしまいました。先生たちも願い事を書いて貼っています。どんなことを書いているのか、めくって見てください。
画像1 画像1

7月4日(火)チャレンジ☆スクールの集金

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と明日の2日間で、学校運営委員会主催のチャレンジ☆スクールの講座で必要な費用の集金が行われます。今朝もたくさんの子どもたちが、昇降口に並んでくれました。集金が必要な講座だけですが、明朝も集金を行いますので、申し込みをされらご家庭はご確認いただきたいと思います。

7月4日(火)八幡山幼稚園の年長さんのプール体験(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよプールに入ります。準備体操をして、水慣れをして入りました。八幡山小学校のプールは、世田谷区でも珍しい床が昇降式で、小さな幼稚園児のために深さ50センチメートルにセットして入ることができます。
 宝探しなどゲームで楽しく泳ぐことができました。子どもたちの「楽しかったー!」「また、入りたい!」の感想がたくさん聞かれました。また、入りに来てくださいね。

7月4日(火)八幡山幼稚園の年長さんのプール体験(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよプールのフロアです。更衣室で、クラスごとに分かれて着替えました。さすが年長さんです。テキパキ水着に着替えてスタンバイオッケーです。
 温水のシャワーを浴びました。温かいのでしっかり汗を落とすことができました。

7月4日(火)八幡山幼稚園の年長さんが小学校のプールに入りに来ました。(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみしていた八幡山小学校のプール体験です。曇り空でしたが、気温が上がって最高のプール日和でした。八幡山幼稚園の年長さんにとって大きな小学校のプールは初めての経験です。
 小学校の玄関のブルーシートにくつを置いて、いよいよプールに向かいます。
 初めてのプールの入り口で待つときも静かに待つことができました。

7月3日(月)4年生 水道キャラバン

午後の5・6校時、4年生は東京都水道局の水道キャラバンの方から水道についての授業を受けました。いろいろな実験をしたり、DVDを見せていただいたりして、楽しく水道のことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)昼休み外遊び

気温がぐんぐん上がり、今日は30度を超える猛暑となりましたが、昼休みの校庭は子どもたちの楽しそうな笑顔でいっぱいです。みんなたくさん汗をかいていました。今週は、かなり蒸し暑い日が続きます。汗の処理をしっかりし、水分補給をこまめにして、熱中症には十分に気をつけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ごはん、鶏肉の南蛮焼き、野菜の即席漬け、ひじきの煮付け、牛乳」です。

 今日の副菜は、彩もよく良い塩梅の即席漬けと、子供たちに食べさせたいひじきの煮付けでした。特にひじきの煮付けは毎回苦戦続きなのですが、今日は意外と食べてくれていました。大豆や蓮根、こんにゃくを加え歯ごたえに変化をつけ、しょっぱくなく、甘くなく海藻の香りも目立たせず、美味しく作ってくれたおかげです。

 *食材産地***

 米    秋田
 鶏肉   青森
 長葱   茨城
 キャベツ 長野
 きゅうり 埼玉
 人参   千葉
 生姜   高知
 蓮根   茨城

7月3日(月)4年生 水泳指導

今日の午前中は、4年生で水泳指導が行われました。今週もはっきり天気の日が多そうなので、今日は検定に向けた25mの練習を繰り返し行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)高学年の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年では、英語支援員の野本先生による英語の授業が行われました。6年生はスピーチとヒアリングの授業を行いました。みんなの前で恥ずかしがらずに、自分のことを英語で話す体験を通して、中学校への英語の授業にも抵抗なく入っていけるようになってほしいです。

7月3日(月)ALTの英語活動

今日は低学年で英語の授業がありました。1年生は、色の名前を使ったアクティビティで盛り上がっていました。外国人講師のキー先生は、今日もとても元気で、子どもたちに楽しく英語を教えてくれます。子どもたちが英語を楽しみに親しみながら、抵抗なく学べるように、これからも指導を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)6年生 日光林間学園の班決め

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は夏休みに実施する日光林間学園の班決めと、役割分担などの話し合いが行われました。生活班での活動は一人一人に役割があり、団体行動を進めていく上では各自の自覚が大事になります。まずは室長を班で相談して決めた後、各係の分担を行いました。みんなとても楽しみにしている行事なので、とても意欲的に話し合いを進めていました。

7月3日(月)1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組では、国語の単元「どうぞのいす」の音読発表会が行われました。グループで話し合い、役割を決めて発表し、感想を伝え合います。身振り手振りなどを交えて、上手に役を演じる児童もいて、とても上手な発表になっていました。2学期の学芸会が、今からとても楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより