6月10日(土)6年生 学年PTA〜ユニバーサルデザイン出張講座(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は総合的な学習の時間で、世田谷区都市整備政策部都市デザイン課のご協力を得て、アテネパラリンピック円盤投げ銀メダリストの佐藤京子さんをお招きし、「ユニバーサルデザイン」について学びました。まずは、パラリンピアン佐藤さんの紹介です。幾多の苦難を乗り越えてのメダル獲得に、子どもたちも真剣にお話を聞いています。

6月10日(土)学級の時間

6年生の学級の時間です。静かに読書をしていました。どの子も落ち着いて自分の興味のある本に向き合い、学びを深めています。いい雰囲気で1時間目の授業に入れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(土)学校公開期間初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から4日間、1学期の学校公開期間が始まりました。初日の今日は土曜日ということもあって、朝からたくさんの保護者の皆さんにご来校していただいております。今日は3時間授業です。ご来校お待ちしております。

6月9日(金)明日から学校公開期間

1学期の学校公開期間が、明日から14日(水)までの4日間行われます。普段の子どもたちの学校での様子を、ぜひご参観いただきたいと思います。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)第1回日本語検定

学校運営委員会が主催する、第1回目の日本語検定が、放課後行われました。事前に申し込みをした13名の子どもたちや保護者の方が受検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)3年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組では午後の図書の時間に、図書司書の先生から調べ学習についての指導を受けました。自分が使いたい本の探し方など、わかりやすく、ていねいに教えてもらいました。

6月9日(金)掃除の時間

2日連続で4時間授業でしたので、今日は久しぶりの掃除になります。1年生も自分たちの教室や下駄箱を、みんなで協力して一生懸命に掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ごはん、五目旨煮、糸寒天と野菜の和え物、冷凍みかん、牛乳」です。

 五目旨煮は、砂糖、醤油に加えて、隠し味に赤味噌を使いました。コクが出て美味しく仕上がりました。

 湿度が上がってきましたので、食中毒予防に掃除にも気を配っていきたいと思っています。

 *食材産地***

 米     秋田
 豚肉    青森
 牛蒡    青森
 人参    千葉
 じゃが芋  長崎
 玉葱    香川
 もやし   栃木
 小松菜   埼玉
 きゅうり  埼玉
 冷凍みかん 和歌山

6月9日(金)1年生 プール開き(2)

水はちょっと冷たく感じられたと思いますが、1年生は八幡山小学校での初めての水泳指導です。恒例の「エビカニクス」を水中で踊り、みんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)1年生 プール開き(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から水泳指導が始まりました。今日は1年生のプール開きが行われました。天気にも恵まれて、元気よく、今年1年のめあてを代表児童が発表しました。

6月9日(金)久しぶりの金スポ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年がそろっての、久しぶりの金曜スポーツデーです。中休みに、クラスごとに集まって長縄に挑戦します。友だち同士で声をかけ合い、励まし合いながら、楽しそうな笑顔が校庭にあふれていました。

6月9日(金)5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日は5年生で家庭科の授業があります。今日はお裁縫の課題に取り組みました。針に糸を通すところから始まり、ひと針ひと針縫っていきます。特に男子は悪戦苦闘しながらも、いつになく真剣な表情でがんばっていました。

6月9日(金)音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひと月に一度の音楽町会。今日は、「あいさつは魔法の力」を全員で歌いました。先生たちの寸劇で始まり、体育館は大盛り上がり。あいさつ一つで、明るく元気に1日が過ごせるように、みんなで声を合わせて歌いました。

平成29年度 「夏こそ!チャレンジ☆スクール」のご案内(2)

画像1 画像1
昇降口の前にモニターを置き、昨年度の「チャレンジ☆スクール」の様子を紹介しております。学校公開期間中にもご案内しますので、ご覧なっていただき、参加をご検討していただきたいと思います。申し込み締め切りは、6月14日(水)までです。

平成29年度 「夏こそ!チャレンジ☆スクール」のご案内(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校運営委員会が主催する、平成29年度の「チャレンジ☆スクール」の申し込みを受け付けています。昨日全校児童のご家庭に配布されたご案内をよくお読みいただき、必要事項を記入の上、担任の先生にお申し込みください。今年度は、7月21日(金)と22日(土)の2日間、13講座を開講いたします。夏休みの思い出の1つとして、たくさんの方々の参加をお待ちしています。

6月8日(木)研究全体会 研究協議会

本日の研究協議会では、11月の発表会でもご講演をいただく、大妻女子大学家政学部教授の石井雅幸先生にご指導をいただきました。自分の思いをすすんで伝えようとするための手だてとして、低学年で導入しているシールや「いいねカード」のねらいについて、先生方で議論を深めることの重要性や、中央教育審議会答申を受けた、生活科での対話的な学びについて、本研究にどう価値付けをしていくかなどのご助言をいただきました。また、教育指導課の担当指導主事の先生方にもご参加いただき、ご指導をいただきました。貴重なご意見、ありがとうございました。次回の研究授業は来週の水曜日、1年1組の根岸先生による生活科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)研究全体会 研究授業(3)

最後にみんなの「すてき」を、他の人たちに伝えるためにどうしたらよいかを考えました。作成した紹介カードを、拡大した地図に貼りながら、自分の見つけた「すてき」を伝えることになりました。主体的に自分の思いを伝えようとする意欲的な2年生の姿を見ることができました。2年2組の子どもたちの成長がうかがえる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)研究全体会 研究授業(2)

自分が見つけた「すてき」を、理由をつけながら相手に分かるように伝えます。できたら、「いいねカード」にシールを貼ります。さらに、いろいろな友だちの「すてき」を紹介し合うために、4人の班でも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)研究全体会 研究授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度4回目の研究授業。今日は、2年2組の壷井主任教諭による生活科の授業が5校時に行われました。「まちが大すき たんけんたい」の単元で、先日行った町探検のフィールドワークをもとに、見つけたことや思ったことを、友だち同士で紹介し合う授業です。まずは隣のお友だちとの「ペアペアタイム」。話す方も、聞く方も、お互いにしっかり相手の方を向いて取り組んでいました。

6月8日(木)1年生の給食

今日は4時間授業で下校になります。午前中しっかり勉強した1年生は、今日の給食もしっかり食べていました。どの料理もおかわりをして、片付けもみんなで協力してできました。たくさん食べて体力をつけ、また明日もしっかり勉強しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより