仰ぐ富士山 わがまなびやよ のぞみ清らかにゆるぎなき 正しい道を進む わが中学校尾山台

部長会

画像1 画像1
午後9時より、ロビーにて部長会を行っています。10名の部長たちは1日の練習の反省と部屋の様子、部員の体調について、さらには部の目標についても堂々と発表していました。

部活動合宿 2日目 夕食

画像1 画像1
2日目の夕食となりました。食事係もなれてきてスムーズにできました。食べ終わったらテーブルごとに食器を重ねて静かに待っている部が増えてきました。

部活動合宿 2日目午後の練習風景

画像1 画像1
以前から降雨が予想されていたので、野球部は本日の午後、大石小学校でバレーボール部と練習試合をしました。

部活動合宿 2日目 練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は降雨のため、サッカー部とテニス部は室内練習をしました。

部活動合宿 2日目 昼食

画像1 画像1
午後、降雨が予想されていたので、テニス部は午前の練習を12時半まで行いました。学園に走って戻ってきたら、雨が降ってきました。今、昼食をとっています。

部活動合宿 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
バレーボール部は午前の練習を終えた後、配達していただいたお弁当を食べます。

部活動合宿 2日目 昼食

画像1 画像1
2日目の昼食は、部ごとにとりました。この写真は、サッカー部、バスケットボール部、バドミントン部の昼食風景です。

部活動合宿 2日め 朝食

画像1 画像1
部活動合宿2日目、朝食の準備風景です。食事係は朝の集い後すぐに朝食の準備に入りました。昨日の経験を生かして、とても効率的にできました。

部活動合宿 2日目 朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動合宿2日目、朝の集いでは5分前には全員が集合し、バレーボール部のリーダーシップでラジオ体操を行いました。体調を崩す生徒もおらず、また富士山も姿を見せ、さわやかな朝です。

部活動合宿 1日目 夕食

画像1 画像1
食事係が充分に役割を果たし、予定通り、午後6時より夕食を食べました。メニューはカレーライス、サラダ、メロン、牛乳です。

部活動合宿 練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館ではバドミントン部とバスケットボール部が 練習をしました。もちろん暑いですが、部活動合宿で普段できない経験をしています。

部活動合宿 練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
テニス部も雨が上がったので、大石テニスコートで練習をしました。

部活動合宿 練習風景 野球部

画像1 画像1
雨のため第二体育館で練習をしていた野球部も雨が上がったので、園庭で練習を始めました。

部活動合宿 1日目 練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動合宿、1日目のバレーボール部とサッカー部の練習風景です。開園式終了後、ひとしきり雨が降りましたが、その雨も上がり、サッカー部は基礎練習をしています。

部活動合宿 開園式

画像1 画像1
河口湖林間学園に到着し、開園式を行いました。いよいよ学園での生活が始まりました。

部活動合宿 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
8時に学校を出発して、渋滞することなく順調にバスを走らせ、大池公園に到着しました。昼食をとっています。

部活動合宿事前指導

画像1 画像1
8月5日(土)午後1時より、本校体育館にて、部活動合宿事前指導を行いました。参加生徒115名が体育館に集合し、担当の先生よりしおりに沿って話がありました。その後、部ごとにミーティングを行い、荷物をトラックに積み込みました。明日よりいよいよ三泊四日の部活動合宿が始まります。

部活動合宿(8月6日〜9日)

8月6日(日)〜9日(水)まで部活動合宿として世田谷区立河口湖林間学園に行きます。参加する部活動は硬式テニス部・バレーボール部・野球部・バスケットボール部・サッカー部・バドミントン部です。参加生徒は1・2年生の115名です。

祝 都大会出場(野球部)

本校の野球部は7月1日(土)に世田谷区総合運動場で行われた世田谷区夏季選手権中学校野球大会において見事準優勝し、都大会に出場することになりました。
組み合わせ抽選は今後行われます。

都大会の日程 平成29年7月21日(金)開会式  
    会場 駒沢公園野球場

※26名の選手の健闘を祈ります。
 

祝 都大会出場(テニス部)

本校の硬式テニス部男子は先日(6月25日)世田谷区総合運動場で行われた世田谷区中学校総合体育大会で見事第3位入賞を果たし、都大会に出場することになりました。

都大会の日程 平成29年7月25日(火)1回戦〜
    会場 有明テニスの森

※出場する10名の選手の健闘を祈ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31