令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

34年府中郷土の森遠足13 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校までしっかり歩いて遠足は終了。34年生でなかよく活動できました。暑い中での遠足、今日はゆっくり休みましょう。

1年生交通安全教室 4月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
成城警察のお巡りさんにお越しいただき、安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方について学びました。お巡りさんからのお話を聞いたあと、2人ずつ組になって、実際に横断歩道を渡る練習をしました。主事さんやお手伝いの保護者の方にサポートしてもらい、正しい道路の歩き方や横断歩道の渡り方を身につけることができました。

34年府中郷土の森遠足12 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分倍河原駅に到着。早く行動できたので、予定より早い13時54分の各停に乗ります。

34年府中郷土の森遠足11 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水遊びを終えて、分倍河原駅まで歩きます。

34年府中郷土の森遠足10 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当、おやつを食べたあとは、水遊びです。服を濡らさないように上手にあそべるでしょうか?

34年府中郷土の森遠足9 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全てのグループが無事ゴールしました。これから楽しみにしていたお弁当です。先週は教室でしたが今日は、広い芝生で気持ちよく食べています。準備ありがとうございました。

34年府中郷土の森遠足8 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チェックポイントを回ってゴールするグループも出てきました。昼ごはんを食べる場所をとって準備しています。

34年府中郷土の森遠足7 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループで楽しく行動しています。

34年府中郷土の森遠足6 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合写真を撮ってからグループごとにチェックポイントを回って行動します。みんなで協力してチェックポイントをまわりましょう。

34年府中郷土の森遠足5 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとで集合写真を撮っています。ハイ、チーズ!

34年府中郷土の森遠足4 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30分歩いて郷土の森に到着。よく歩きました。

34年府中郷土の森遠足3 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分倍河原駅に到着しました。これから歩いて郷土の森に向かいます。

34年府中郷土の森遠足2 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芦花公園駅に到着。これから電車に乗って分倍河原駅に向かいます。

34年府中郷土の森遠足1 4 月25日( 火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
延期になっていた34年生の遠足。今日はとても良い天気の中実施です。みんなで協力して楽しんできましょう。

56年高尾山遠足14 4 月24日( 月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早く学校に到着しました。これから色々なところで協力しながら武蔵丘小学校をリードしていく56年生。今日の遠足で学んだことをこれからに生かしていきましょう。

56年高尾山遠足13 4 月24日( 月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調布、つつじヶ丘で乗り換えをして芦花公園駅に14時49分に到着。歩いて学校に向かいます。

56年高尾山遠足12 4 月24日( 月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早く下山できたので、予定より早い14時03分発の特急で帰ります。

56年高尾山遠足11 4 月24日( 月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事にリフトに乗って下山しました。ここからは、クラスごとで学校まで帰ります。

56年高尾山遠足10 4 月24日( 月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合写真を撮り終えて、リフトに乗って下山です。二人でおしゃべりしながら乗っています。

56年高尾山遠足9 4 月24日( 月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リフト登り場でクラスごとに集合写真を撮りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
8/11
(金)
山の日