学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

心をそろえて行進

月曜日は毎週全校朝会が行われます。朝会が終わると、学年ごとに4列になって行進をして教室に向かいます。4人が心を一つにしないと列がそろいません。これから運動会に向けても練習を重ねていきます。心を一つにしてがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 ~しっかり手洗い~

4月13日、1年生にとって、小学校での初めての給食がありました。今日は、ハムピラフともやしサラダ、フルーツのヨーグルトかけ、牛乳です。最初に先生から、給食の準備について詳しくお話がありました。一つ一つのことをていねいに行っていきました。みんな真剣に聞いて、一生懸命に行動していました。手洗いもすみまでごしごし洗い、ピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 ~配膳~

給食当番の子供たちは、先生から教えてもらったことをしっかり意識して、上手に給食の配膳を行っています。受け取る子供たちも、お盆をまっすぐ平らに、両手でしっかり持っています。みんな給食の準備がとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 ~いただきます~

準備が終わると、待ちに待った「いただきます」の時間です。楽しそうに、そして、落ち着いて食べている子が多くて感心しました。これからの学校で威喝の中で、いっぱい勉強して、いっぱい遊んで、おいしい給食をいっぱい食べて元気な毎日を送ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃色の花びら

体育館側のビオトープが桃色に染まりました。花びらいっぱいのビオトープを子供たちが発見しました。よく見ると、オタマジャクシと卵もいっぱいです。「もう足が出ているよ。」と観察しながらうれしそうに報告してくれる子もいました。子供たちの観察はこれからも続くことでしょう。次は何を発見するのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月の花を感じながら

今年度もまた毎月1回「花を生ける活動」が行われます。お花はワンコインクラブの皆様からご提供いただきます。季節のお花を1年を通して感じることができることは、ほんとうに幸せなことです。毎月、このお花を生ける活動を楽しみにしている子供もいます。1年生の初めての活動でしたががんばりました。「今日もいいことがあったね。今日もいい日。」と友達と話している姿もありました。今日は、春の花「バラ」「ヒペリカム」「スモークグラス」をアレンジメントしました。子供たちが生けたお花が教室を豊かにしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の花を感じながら

子供たちが生けた花・・・とてもすてきです。この花を教室に飾ります。花のある教室風景は心が和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

今年度初めての「安全運転呼びかけ隊」の活動がありました。今年度も北沢警察署、地域の皆様、保護者の皆様の多くの方々のご協力のもと、「安全運転呼びかけ隊」の活動を行います。子供たちの下校時の安全を見守っていただいています。安全運転呼びかけ隊の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。皆様の子供たちの安全を願う思いに心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての図工室

2年生の図工の様子です。今日は、好きな絵を描きました。動物や恐竜、花や人物などそれぞれの子供たちが興味をもった絵に挑戦です。図鑑を見ながら、イメージを膨らませながら、一生懸命に描いていました。2年生にとっては初めての図工室での授業です。先生も図工専科が担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習習得確認調査

4月12日、世田谷区が実施する学習習得確認調査が行われました。4・5・6年生が一生懸命に国語・社会・算数・理科の問題に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープの春

今年度もまた、ビオトープ見守り隊の皆様のご協力のもと、毎週水曜日の20分休みに、ビオトープ活動を行います。さっそくたくさんの子が集まり、自然の中でいろいろな発見をしていました。ビオトープで見つけた春。何といっても子供たちの人気はオタマジャクシです。オタマジャクシをすくったり、観察したり、カエルになることを楽しみに語り合ったり、ほんとうに楽しそうなひとときになりました。草笛に挑戦する子もいました。今年度も、ビオトープ見守り隊の皆様にお世話になります。よろしくお願いいたします。子供たちは、自然の中での学びをいつも楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に遊ぶ1年生

今日は穏やかなあたたかな天気になりました。みんな元気に外遊びを楽しみました。1年生も校庭でのびのびと遊んでいました。整美委員会のお兄さんやお姉さんがお世話をするカメを観察する子もたくさんいました。学校の校庭はいつも明るい子供たちの笑顔と笑い声でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の花びらがひらひらと・・・

桜の花も満開を過ぎ、ひらひらと花びらが舞い降りてきます。子供たちは、花びらを手で受け止めたり、「ピンクのじゅうたんだね」と話しながら美しい風景を眺めたりしていました。芝生にたくさんの花びらが敷き詰められました。1年にたった数日しか味わうことのできない自然とのふれあいを子供たちは存分に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界に目を向けて

5年生が社会の学習に取り組んでいました。地球儀を活用して、世界の国々の国旗と位置を確認していました。グループでよく話し合っています。世界に目を向けている子供たち。きっと近い将来、世界で活躍する人に育っていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着替えの練習

入学して4日目を迎えた4月11日、1年生が体育着の着替えの練習をしていました。脱いだ服を上手に畳む練習や時間を意識しながら脱ぎ着をする練習をしました。体育着に着替え終えたら、体育の姿勢「気をつけ」や「休め」の方法についてみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期健康診断

今日は、体重と身長の計測が行われました。保健室の先生から、健康診断を受けるときに大切なこと、守ってほしいことなどについてお話がありました。「成長は一人一人違うこと」「体のことは自分の心の中だけで受け止めること」などについてです。計測にあたって、うわばきを脱ぎますが、さすが池之上小学校の子供たちです。しっかりそろえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学習

池之上小学校では朝の時間を活用して、様々な取り組みを行っています。月曜日は全校朝会・・・校長からの話と1週間の生活目標についての説明があります。火曜日はベーシックタイム、すくすくタイム・・・算数や国語の基礎的な内容の学習をします。東京都全体の取り組みである「ベーシックドリル」を多く活用しています。健康教育も月1回程度実施します。水曜日は読書の時間。木曜日は体育や音楽朝会、児童集会などを実施します。金曜日はB時程のため、学級の時間にあてます。原則的には、このような内容で朝の時間の充実を図っていきます。今日は、ベーシックタイムでした。1年生はまだ実施できませんが、そのほかの学年は静かにワークシートやドリルに向かっていました。1回の時間は10分ですが、継続は力なりを大切にがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもく掃除

池之上小学校では、そうじを大切にしています。もくもくと働くことは、勤労奉仕につながります。自分たちの使った教室や廊下、階段、昇降口などをていねに掃除します。みんな細かいところまで熱心にきれいにしていました。もくもく掃除は、これからも続きます。みんなきっとがんばってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最初の給食

4月10日、2年生以上の学年の子供たちは、1学期初めての給食をおいしくいただきました。今日の献立は、みんなの大好きなカレーです。給食当番も上手に行っていました。元気に「いただきます。」をした後は、もりもり・・・ほんとうにおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月はみんなで帰ります

1年生の下校の様子です。4月下旬までは、集団下校を行い、担任や専科教諭、学校主事が下校を見守ります。交通安全の指導はとても大切な教育活動の一つです。折に触れ、子供たちと確認していきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31