烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/4 5年生 川場移動教室前日健診の様子

画像1 画像1
 今日は5年生が川場移動教室の前日健診を受けました。校医さんの診察を受け、万全を期して明日を迎える5年生なのでした。

7/4 6年生 調理実習

1組は、5・6時間目に調理実習をしました。作ったのは野菜炒めです。
キャベツ・ニンジン・ピーマンとベーコンを炒め、味付けをしました。普段の食事で野菜を苦手としている子も、ぺろりと完食するほどおいしくできあがりました。
ご家庭でもお手伝いの一つとして一緒に作ってみてはいかがでしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/2 全校朝会の様子

 今日は体育館で全校朝会を開きました。
 校長先生のお話では、7月1日が開校記念日だったことから、烏山小学校の歴史についてお話がありました。さらに、代表委員の6年生からスライドを使った発表がありました。
 その他、転入生の紹介、今週の目標「友達を大切にしよう。」についてのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/2 あいさつ週間が始まりました。

 今日から7月のあいさつ週間が始まりました。正門では6年生、東門では5年生とつくし学級の子どもたちが取り組みました。朝から元気な声が校門に響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

合同学習確認会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(水)
烏山小学校と上祖師谷中学校の教員が集まり、4月に行った学力テストを分析して、温知学舎のとしての授業改善の方向性を話し合いました。まず、全体会で、小学校と中学校の各教科の分析結果と授業改善の視点を報告しあいました。その後、各教科等の部会に分かれて、小中学校で共通して行う授業改善について話し合いました。こうやって、小中9年間を通して、子どもたちの学力を高める取り組みを行っています。

6/30 4年生 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は4年2組がランチルーム給食でした。栄養士の方からは『よく噛むことの大切さ』についてお話がありました。学級でも、よく噛んで食べる事について改めて指導していきたいです。今日は、デザートにスイカとさくらんぼが出て、夢中で食べている姿が可愛らしい子どもたちでした!

6/29 6年生がプログラミング学習に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5校時、6年2組が総合的な学習の時間「やってみよう!プログラミング」に取り組みました。子どもたちは簡単にプログラミングができるアプリケーションを使って、グループごとに設定したテーマに合った動画をプログラミングしました。
 活動中の子どもたちはまさに「熱中」の言葉がふさわしい様子。楽しみながらプログラミングの基本を学ぶことができました。

6/29 学校保健委員会を開きました。

 今日の14時30分から、本校図書館を会場に、学校保健委員会を開きました。学校薬剤師、学校医の方々を招いて、子どもたちの健康な生活についてのお話をいただいたり、「食べ物の好き嫌いをなくすために」をテーマに参加された保護者・教員で話し合ったりと、有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/29 5年生 外国語活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3・4校時に、外国語活動をしました。アメリカ在住の方を特別講師として招き、先週、今週と続けて特別授業をしていただきました。
 日本とアメリカの生活の違いや、アメリカの学校で親しまれているゲームなどを学び、アメリカの文化に触れる機会をもつことができました。

6/29 音楽集会の様子

画像1 画像1
 今朝は体育館で音楽集会を開きました。音楽委員会のリードに合わせて、各学年がそれぞれのパートや音階を分担して「ドレミの歌」を歌いました。声の重なりを楽しみながら合唱することができました。

6/29 2年生 生活科「まちがだいすき たんけんたい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は1組で、烏山地域の「おすすめの場所」についての発表会を開きました。
公園や公共施設等の様子を絵で描き、それを実物投影機で提示しながら、それぞれのおすすめする理由を説明しました。
自分たちの住む烏山地域の魅力を伝え合い、学び合う機会になりました。

6/28 4年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(火)に、1組と2組で朝の読み聞かせがありました。保護者の方々に継続的にたくさんのお話を読み聞かせしていただいて、本の世界を子どもたちが味わうことができました。ご協力ありがとうございました。

6/27 校内研究 6年生がプログラミング学習の研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時、6年3組で研究授業を行いました。校内研究で取り組んでいる「ICT(情報機器)」を活用した学習の一環です。
 総合的な学習の時間「やってみよう!プログラミング」の学習で、プログラムの入力を通した作品づくりに取り組んだ子どもたち。プログラム作成には方向や移動距離、プログラムの順序が大切であることを学びました。
 子どもたちの下校後には研究協議会を開き、授業の内容やプログラミング学習のあり方について、専門家の方を講師に迎えて協議しました。
 子どもたち同様教員も学びを深めることでよりよい授業づくりをめざしています。

6/27 6年生 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年3組はつくし学級の6年生と一緒にランチルーム給食を行いました。栄養士さんから、中食(出来合いの物を購入して食べること)の話と間食の話をしていただきました。友達と楽しく給食を食べました。おまけの一品のサクランボもおいしくいただきました。

6/27 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目につくし学級のプール開きを行いました。水泳着に着替え、体育館で準備体操をすませてから、プールサイドに整列しました。始めに、校長先生のお話を伺いました。次に、代表児童が「今年は、25mを泳げるようになりたいです。」と今年度の目標を発表しました。最後に、プールでの約束を確認しました。
 2時間目は、いよいよ、第1回目の水泳です。シャワーを浴び、水泳キャップをかぶり、ゴーグルも着けて、準備万端です。笛の合図をよく聞いて、水の中に入りました。水の中を歩いたり、跳びはねたり、体をたくさん動かして水と仲よくなりました。

6/26 2年生 初プール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日のプール開きでは、雨天のために残念ながらプールに入ることができなかった2年生。
今日はやや曇っていましたが、今年度初の水泳学習を行いました。
すると、久しぶりに浴びるシャワーの冷たさに絶叫が…。
しかし、水の中では先生の話をよく聞いて、水慣れの運動をしたり、水中「ROCK☆八木節」を踊ったりすることができました。
授業の後半には太陽も顔を出し、水の気持ちよさをたっぷりと味わうことができました。

6/26 つくし学級 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2時間目、吉岡さんの畑へじゃがいも掘りに行ってきました。始めに吉岡さんから、じゃがいもの葉の抜き方を教えていただきました。高学年から順番に、ひとり2株ずつ掘らせていただきました。両手で土を掘りながら「わぁ、大きいね〜。」「まだまだ出てくるね。」「小さな赤ちゃんいももあるよ。」等々、子どもたちは、大きく育ったじゃがいもを見つけて、嬉しそうでした。お礼のあいさつをして、学校に戻りました。
 3時間目、まず、じゃがいもの重さを量ってみました。台秤の目盛りをよく見て、1人2kgずつになるように分けました。次に、じゃがいも掘りの様子を絵と文で表し、ワークシートにまとめました。「ポテトサラダにして、食べたいな。」「カレーライスにしてもらおうかな。」等と書いている子もいました。

6/26 全校朝会の様子

 今朝、校庭で全校朝会を開きました。
 校長先生からは、水泳についてのお話がありました。校長先生自身の経験から、苦手なことでも努力すれば力になるというお話をいただきました。
 西村先生からは、今週の生活目標「休み時間の遊び方を工夫しよう。」についてのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/26 4年生 ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、4年1組は今年度初めてのランチルーム給食を行いました。栄養士より、噛むことの大切さを教えていただいたり、友達と楽しそうに給食を食べたりしていました。おまけの一品。おいしかったです。

6/23 3年生朝の読み聞かせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝に2組と3組で保護者の方による読み聞かせが開かれました。
 楽しそうな表情で話を聞き、時には声を出すこともあるくらいにお話に夢中になっていました。終わった後、読んでくださった保護者に感想とお礼の言葉を伝えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表